記録ID: 5269887
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
北鎌倉〜大平山〜朝夷奈切通〜衣張山〜源氏山
2023年03月14日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 864m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:53
距離 26.2km
登り 864m
下り 864m
6:40
35分
北鎌倉駅
14:33
北鎌倉駅
ヤマレコアプリでログを取りました
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ホーム沿いの道路に崩落しかけたトンネルがあり通行止めのため、回避できるよう設けられた簡易改札口です。時間限定(6:30〜21:30)でした。北側(大船側)へ抜けられるものの、南側の円覚寺には抜けられません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・山道は全区間踏み跡は明瞭です。しかし明月院〜朝比奈までは分岐が多く迷いました。GPS無いとわかりづらいと思います。また、前日の雨で滑りやすい箇所が多数有りました。 ・朝比奈ICから上總介塔へは県道23号を辿りますが、歩道が途中で途切れて対岸に渡らなくてはいけないのですが、交通量が多くて渡れず、狭い路肩を歩いてしまいました。非常に危険ですのでお勧めしません。車からも疎まれました。上總介塔へは朝夷奈切通から往復するのが安全です。 |
写真
感想
平日に休みが取れたので、週末混雑の激しそうな鎌倉を歩いてきました。ハイキングと観光をミックスした欲張りプラン。高低差も小さく、内容充実の山歩きとなりました。リスに逢えたのも感激でした。
今回完全な登山の格好(ハイカットの登山靴/トレッキングポール/コンプレッション)で歩きましたが、すれ違った9割くらいの人はジーンズにスニーカーといった街の格好で、こちらが浮きまくりでした。しかし、歩いた感想として標高は低くてもスタンダードな山道でした。老婆心を抱きつつ、自分も最初はそんなだったなと思い出してしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する