ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 52717
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山

2009年12月05日(土) ~ 2009年12月06日(日)
 - 拍手
GPS
05:00
距離
10.9km
登り
1,569m
下り
107m

コースタイム

12月5日
7:20頃奥多摩駅着--8:30過ぎバスに乗り鴨沢へ--9:00過ぎ登山開始--9:30登山口--11:30七ツ石小屋前の分岐--13:00奥多摩小屋--14:00雲取山避難小屋

12月6日
6:30出立--6:50三条ダルミ--9:00三ツ岩(烏帽子岩)--10:00飛龍山山頂下--11;30熊倉山--14:00丹波バス停
天候 5日:曇りのち雪(下界は雨だったようです)
6日:晴天
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
詳細アップしました。
奥多摩の街並み
2009年12月05日 07:39撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 7:39
奥多摩の街並み
奥多摩湖
2009年12月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 9:17
奥多摩湖
雲取山登山口
2009年12月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 9:39
雲取山登山口
登り始めてすぐの小屋。廃屋でしょうか
2009年12月05日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 9:52
登り始めてすぐの小屋。廃屋でしょうか
景色。すいません山の名前が分かりません
2009年12月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 9:53
景色。すいません山の名前が分かりません
これは水場ではない?
2009年12月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 10:38
これは水場ではない?
水場は上みたいです
2009年12月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 10:38
水場は上みたいです
序盤の山道
2009年12月05日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 10:52
序盤の山道
途中の道標
2009年12月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 10:58
途中の道標
渋い道標です
2009年12月05日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 11:24
渋い道標です
木々の枝に霜が貼りついているのが見えますでしょうか
2009年12月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 11:39
木々の枝に霜が貼りついているのが見えますでしょうか
七ツ石小屋前の分岐。この辺から霙がパラついてきました
2009年12月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 11:45
七ツ石小屋前の分岐。この辺から霙がパラついてきました
こんな橋もありました
2009年12月05日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 11:46
こんな橋もありました
七ツ石小屋前の分岐
2009年12月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 12:10
七ツ石小屋前の分岐
だんだん霙が大粒に…
2009年12月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 12:10
だんだん霙が大粒に…
粉雪が舞ってます
2009年12月05日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 12:20
粉雪が舞ってます
七ツ石を越えた分岐合流点
2009年12月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 12:22
七ツ石を越えた分岐合流点
雪桜とでもいうんでしょうか
2009年12月05日 12:38撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 12:38
雪桜とでもいうんでしょうか
こんな感じです
2009年12月05日 12:39撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
12/5 12:39
こんな感じです
どんどん降ってきますが、歩いている最中の体感気温はそこまで寒くなかったです
2009年12月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 12:49
どんどん降ってきますが、歩いている最中の体感気温はそこまで寒くなかったです
2009年12月05日 12:51撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 12:51
これがヘリポートのようです
2009年12月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 12:52
これがヘリポートのようです
奥多摩小屋。この頃は本降りでした
2009年12月05日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 12:56
奥多摩小屋。この頃は本降りでした
どんどん積もっていきます
2009年12月05日 13:11撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 13:11
どんどん積もっていきます
山頂小屋前の分岐
2009年12月05日 13:36撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 13:36
山頂小屋前の分岐
パウダー
2009年12月05日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 13:37
パウダー
視界も悪くなってきました
2009年12月05日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 13:41
視界も悪くなってきました
ちょっと早めのクリスマスツリー?
2009年12月05日 13:44撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 13:44
ちょっと早めのクリスマスツリー?
前が見えないですね
2009年12月05日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 13:49
前が見えないですね
うっすら見えるのが山頂の避難小屋です
2009年12月05日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/5 13:50
うっすら見えるのが山頂の避難小屋です
撮影機器:

感想

12/5
前回はどちらかというと「残り雪」だったので、
今回が待ちに待った初の雪山登山となった。

結果的に初雪の上を歩けた、という感じ。
前日の天気予報で
「土曜、雨。日曜、晴れ」だったので、
「うまくすれば日曜に晴れ渡った空の下、雪山を
歩けるか?」と予想したのがうまいこと的中。

ただ、おかげで、雪山でいかに体力を奪われるかを
勉強する事にもなりました。

恒例の「寝ずに現地入り」。今回は
奥多摩(東京都)なので、結構近い。
電車の乗り換えが多くて、移動中に寝るのがまずできない。
といいながら合間合間にやっぱり寝る。

バスの来る一時間前に奥多摩駅到着。
待ち時間が無駄だなーとも思うが、この時間で
足りないものをその場で買い足したりできるので、
それほど苦でもない。
しかし今回はかなり大きな忘れものをした。
おかげで山小屋でちゃんとした飯が食えず翌日苦労しました。

バスの中でも寝て、鴨沢到着。時間が勿体無いので
早速登り出す。バスの中はこの時期の雲取目当ての
登山者ばかりでした。
後で分かった事だが、同じように今日の雪を予想して
雪中テント泊の訓練に来ていた人たちも
少なからずいたようだ。
おれも練習しなきゃいけないんだけどね。本当は。

序盤はズンズン登って行く。雲行きが怪しくなってきたのは
七ツ石小屋前の分岐あたりから。
最初は雨だったのが、だんだん霙になり、
登れば登るほど粉雪に。
奥多摩小屋に着く頃には完全に雪でした。
今回は雪中テント泊よりもとにかく
「雪山を体感する」ために来たので、
寒い寒いと思いながらも心のどこかで
「よっしゃ」と思っていました。

14時に小屋到着。既に何人かいらっしゃって、
テント泊訓練の方々は皆さん一息ついたら再び吹雪の中へ
出て行きました。タフですねー。
寝ずに来たのでとにかく眠い。飯食ってすぐ寝ようと
思って荷を解くと…アラ大変。
バーナーのカートリッジは持ってきたのに
本体忘れちゃった。本当にバカだなーと自分で呆れる。
最初から一泊の予定で来ていたので焦りはしなかったが
(乾き物ばかりだが他にも食い物は持ってきていたので)、
これのせいで翌日疲れが取れなくて足が想像以上に重くなる。

やっぱり人間寝るだけじゃだめだねー。
ちゃんと食わないと。暖かいものを。
ピーナッツをむさぼり食って、持ってきたポットの日本酒を
グイグイ飲んで、他にやる事もないので寝袋に入ったら
そのまま寝てしまいました。
シュラフカバーのおかげで快眠でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら