ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 527262
全員に公開
トレイルラン
谷川・武尊

土合駅〜西黒尾根〜谷川主脈〜平標山〜三国山〜三国峠〜浅貝

2014年10月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.2km
登り
2,504m
下り
2,243m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
23:00
0
土合駅
15:00
浅貝バス停
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
土合山の家に素泊まりし、朝3時過ぎスタート。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になしだが、当日は主脈において新潟側からの風が強かった。
その他周辺情報 主脈はトレランもしやすいです。アップダウンも意外と少ないので走りやすいです。天気がよくて風が弱い日にもう一度チャレンジしたいです。
土合駅スタート。長い階段。
2014年10月09日 13:19撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/9 13:19
土合駅スタート。長い階段。
階段数462。長いですね。
2014年10月09日 13:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
10/9 13:26
階段数462。長いですね。
夜の土合駅
2014年10月09日 13:29撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/9 13:29
夜の土合駅
西黒尾根登山口。いよいよスタートです。
2014年10月09日 22:33撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/9 22:33
西黒尾根登山口。いよいよスタートです。
ラクダの背到着。ここら辺は星空も見えたのに・・・
2014年10月10日 00:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 0:08
ラクダの背到着。ここら辺は星空も見えたのに・・・
朝のトマの耳、谷川山頂。絶景を期待しましたが、残念です・・・
ガスガスです。写真を撮っていただいた男性の方有難うございます。
2014年10月10日 01:14撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
10/10 1:14
朝のトマの耳、谷川山頂。絶景を期待しましたが、残念です・・・
ガスガスです。写真を撮っていただいた男性の方有難うございます。
同様にオキノ耳。谷川山頂ガスガスです。晴れが確実のもう一度チャレンジです。
2014年10月10日 01:33撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
10/10 1:33
同様にオキノ耳。谷川山頂ガスガスです。晴れが確実のもう一度チャレンジです。
肩の小屋。
2014年10月10日 01:49撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 1:49
肩の小屋。
風が強く、結構寒いです。快適なトレイルは次回に期待です。
2014年10月10日 02:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 2:27
風が強く、結構寒いです。快適なトレイルは次回に期待です。
景色が見えない・・・・
2014年10月10日 02:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 2:27
景色が見えない・・・・
トレイルは分かりやすく、迷いようがないです。
2014年10月10日 03:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 3:02
トレイルは分かりやすく、迷いようがないです。
もう少しで万太郎山。
2014年10月10日 03:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 3:26
もう少しで万太郎山。
万太郎山です。
2014年10月10日 03:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 3:57
万太郎山です。
記念で一枚。撮っていただいた男性の方有難うございます。帰りのバスでもたまたまご一緒になりいろいろ楽しいお話ができました。
2014年10月10日 03:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
10/10 3:57
記念で一枚。撮っていただいた男性の方有難うございます。帰りのバスでもたまたまご一緒になりいろいろ楽しいお話ができました。
群馬側は晴れ間もありました。
2014年10月10日 04:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 4:24
群馬側は晴れ間もありました。
新潟側からの強風が半端なかったです。時々飛ばされそうになる風です。
2014年10月10日 04:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 4:24
新潟側からの強風が半端なかったです。時々飛ばされそうになる風です。
群馬側は景色も見えました。紅葉も残ってました。
2014年10月10日 04:28撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 4:28
群馬側は景色も見えました。紅葉も残ってました。
仙ノ倉、平票方面。晴れ間も見えてきました。
2014年10月10日 04:31撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 4:31
仙ノ倉、平票方面。晴れ間も見えてきました。
もう少しで仙の倉山
2014年10月10日 05:28撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 5:28
もう少しで仙の倉山
到着。
2014年10月10日 06:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 6:11
到着。
自分撮り。うまくいかないです。見苦しい顔を晒してスイマセン^^;
2014年10月10日 06:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
10/10 6:12
自分撮り。うまくいかないです。見苦しい顔を晒してスイマセン^^;
平票山にもあっという間に到着。
2014年10月10日 06:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
10/10 6:42
平票山にもあっという間に到着。
三国山方面に向かいます。こちらは晴れ間も見えます。
2014年10月10日 06:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 6:47
三国山方面に向かいます。こちらは晴れ間も見えます。
群馬側は晴れてたんですね^^;
2014年10月10日 06:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 6:50
群馬側は晴れてたんですね^^;
大源太山方面。階段の先には平票山の家が見えます。
2014年10月10日 06:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 6:54
大源太山方面。階段の先には平票山の家が見えます。
群馬側から平票撮影。こちらからはいい眺めです。
2014年10月10日 06:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 6:59
群馬側から平票撮影。こちらからはいい眺めです。
奥に、見えるのは赤城山かな。自信なしです。
2014年10月10日 06:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 6:59
奥に、見えるのは赤城山かな。自信なしです。
三国山へ向かう稜線から谷川連峰撮影。
2014年10月10日 07:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 7:06
三国山へ向かう稜線から谷川連峰撮影。
見えてるのは万太郎山でしょうか。こっちからだと、さぞかし山頂は晴れてるように見えますが・・・
2014年10月10日 07:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 7:06
見えてるのは万太郎山でしょうか。こっちからだと、さぞかし山頂は晴れてるように見えますが・・・
走れるところはどんどん走ります。
2014年10月10日 07:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 7:27
走れるところはどんどん走ります。
まだ紅葉も残ってますね。
2014年10月10日 07:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 7:36
まだ紅葉も残ってますね。
大源太山到着。谷川馬蹄型の近くにも同じ名前の山がこちらは群馬側の大源太山
2014年10月10日 08:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 8:06
大源太山到着。谷川馬蹄型の近くにも同じ名前の山がこちらは群馬側の大源太山
三国山に向かう稜線。
2014年10月10日 08:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 8:06
三国山に向かう稜線。
山頂から仙ノ倉、平標撮影
2014年10月10日 08:14撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 8:14
山頂から仙ノ倉、平標撮影
遠くに見えるのは赤城山かな。
2014年10月10日 08:23撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 8:23
遠くに見えるのは赤城山かな。
三角山到着。
2014年10月10日 08:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 8:26
三角山到着。
三国山に向かう稜線から谷川主脈撮影。ここからだと主脈も良く見えます。また天気のいい日にチャレンジです。
2014年10月10日 08:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
10/10 8:40
三国山に向かう稜線から谷川主脈撮影。ここからだと主脈も良く見えます。また天気のいい日にチャレンジです。
同様に主脈。万太郎山から仙ノ倉への稜線もはっきり見えます。
2014年10月10日 08:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
10/10 8:45
同様に主脈。万太郎山から仙ノ倉への稜線もはっきり見えます。
左に見えるのが三国山。右のピークを越える先が三国山への登りになります。
2014年10月10日 08:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 8:50
左に見えるのが三国山。右のピークを越える先が三国山への登りになります。
苗場スキー場も稜線から見えますね。スキーは僕は全然です^^;
2014年10月10日 08:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 8:57
苗場スキー場も稜線から見えますね。スキーは僕は全然です^^;
仙ノ倉、平標方面。稜線の上は寒かったですが、こっちは暑いぐらいです。
2014年10月10日 09:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
10/10 9:00
仙ノ倉、平標方面。稜線の上は寒かったですが、こっちは暑いぐらいです。
三国山も近いです。
2014年10月10日 09:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 9:00
三国山も近いです。
三国山到着。
2014年10月10日 09:15撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 9:15
三国山到着。
遠くに見えるのは赤城山でしょうか。
2014年10月10日 09:16撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 9:16
遠くに見えるのは赤城山でしょうか。
三国山山頂から撮影。南面は開けてます。
2014年10月10日 09:16撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 9:16
三国山山頂から撮影。南面は開けてます。
自分撮り。全然うまくいかないです^^;
2014年10月10日 09:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 9:24
自分撮り。全然うまくいかないです^^;
長野方面の山々。ふもとにはゴンドラ等も見えます。苗場スキー場ですね。
2014年10月10日 09:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 9:27
長野方面の山々。ふもとにはゴンドラ等も見えます。苗場スキー場ですね。
三国峠に向かいます。
2014年10月10日 09:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 9:27
三国峠に向かいます。
三国峠到着。
2014年10月10日 09:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 9:46
三国峠到着。
三国峠登山口です。
2014年10月10日 10:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 10:06
三国峠登山口です。
浅貝バス停から越後湯沢までバスです。
2014年10月10日 11:55撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10/10 11:55
浅貝バス停から越後湯沢までバスです。
撮影機器:

装備

備考 水場は意外と少ないので、ハイドレ等にどのくらいの水を入れてるか少し悩むところです。今回は水を持ちすぎでした。今度は天気のいい日に荷物を軽量化して快適なトレイルランを実行したいコースです。今回は天気が微妙だったのが残念でした。

感想

ルート作成は手書きです。
今回は谷川西黒尾根〜谷川主脈〜南国峠〜浅貝というコースでトレランしました。
去年の馬蹄型が快晴だったので好天をまた期待したのですが、午前中はほとんど強風+ガスでした。主脈においては山行中も新潟側からの強風が半端なかったです。一方、平標山から南国峠に向かう稜線は晴れており、快適なトレランが出来ました。
天気が良ければ、主脈から苗場山等も見え、快適なトレランが出来そうです。馬蹄に比べるとアップダウンも少ない感じでトレランするにもいいと思います。今度は確実に晴れが見込める日にトレランしたいと思います。
もし、走っているときも天気が良ければいいコースなんだろうなと思いながらの山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人

コメント

こんにちは!
仙ノ倉山の登りで追い越されました♪
ほんと早いですね…すごいです、トレラン( ´∀`)
2014/10/15 23:59
Re: こんにちは!
ruonickさん、こんにちわ
確かに、仙ノ倉山頂上近くで少しお話させていただいたと思います
当日はガスガスで、微妙な天気でしたね^^;
ruonickさん「どこから登ってこられたんですか?」
僕「西黒尾根からです。」
追い越させていただくときに、こんな感じの会話をしたと思います

また、天気のいい日に主稜チャレンジします
2014/10/18 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら