記録ID: 527474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳 (紅葉はロープウェイから眺めました)
2014年10月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp96dfec5658d9429.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 455m
- 下り
- 461m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷駅の登山口では数名の係員の方がいて、登山者への登山届の記入・提出、下山後の下山届の記入・提出を促していました。 |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
ストック
ダウン
ウインドブレーカ
|
---|
感想
御嶽山で亡くなられた方のご冥福と行方不明の方の発見をお祈り致します。
今回は紅葉登山ということで、私が登山にハマルきっかけとなった先輩と一緒に木曽駒ケ岳に行きました。涸沢カール、谷川岳、候補は幾つかあったのですが、私の希望で木曽駒ケ岳になりました。
紅葉を期待して行ったのですが、ロープウェイで着いた千畳敷カールには紅葉は殆どありません。よくよく考えてみれば殆ど森林限界ですもんね。でも初めて見るカールは迫力がありました。
カールを登って稜線に出てからの眺めは、若干霞んではいるものの、南アルプス・富士山・八ヶ岳が見えました。木曽駒ケ岳まで来ると更に北アルプスも。素晴らしいロケーションだと思います。
御嶽山からは今日も噴煙が立ち上っていました。見える度に合掌しました。
肝心の紅葉ですが、下りのロープウェイの車窓から見ることが出来ました。紅葉の写真はイマイチになりましたが、良い天気で素晴らしい景色が見られて良かったと思います。
千畳敷カールをパーン
http://youtu.be/7OKzrPp4TZk
稜線上で、
http://youtu.be/F-pqTpSQ3q4
ロープウェイから
http://youtu.be/neoKTmLwkhY
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する