ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5276830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山 (上落合橋登山口よりピストン)

2019年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:43
距離
8.3km
登り
854m
下り
859m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
3:32
合計
8:29
7:38
7:50
38
8:28
8:40
4
8:44
8:55
15
9:10
9:24
36
10:00
10:19
19
10:38
10:39
11
10:50
12:06
12
12:18
12:18
16
12:34
12:46
26
13:12
13:29
12
13:41
13:54
2
13:56
14:13
28
14:41
14:49
36
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上落合橋登山口の駐車場所
コース状況/
危険箇所等
八丁峠コースは非常にくさり場が多く、鎖場好きにはたまらないが、鎖場の連続は疲労と集中力を途切れさせる(少なくとも私の場合はそう感じた)ので、集中が途切れないよう意識的な注意が必要だ。すこし寝不足だったこともマイナスに作用したと思うので、できるだけそうならないための日常での対応もできれば良いだろう。(様々な理由でそうもいかなかったりするが・・・)
6時過ぎに着いたときは1台だけだった。
2019年08月03日 06:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 6:50
6時過ぎに着いたときは1台だけだった。
遭難者を捜すポスター。まさに今日歩くコースで2ヶ月前から行方不明になっているとのこと。この方の安否が心配になり、緊張感も高まった。
2019年08月03日 06:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 6:53
遭難者を捜すポスター。まさに今日歩くコースで2ヶ月前から行方不明になっているとのこと。この方の安否が心配になり、緊張感も高まった。
鉄階段から登り始める。手前にはポスト有り。
2019年08月03日 06:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 6:54
鉄階段から登り始める。手前にはポスト有り。
初めは沢沿いの道。
2019年08月03日 06:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 6:57
初めは沢沿いの道。
支尾根に出る。この辺りはけっこう急登。
2019年08月03日 07:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 7:24
支尾根に出る。この辺りはけっこう急登。
途中の指導標。
2019年08月03日 07:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 7:31
途中の指導標。
八丁峠に出た。登山口から約45分。
2019年08月03日 07:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 7:43
八丁峠に出た。登山口から約45分。
少し下る。
2019年08月03日 07:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 7:44
少し下る。
途中の指導標。あと2.2Kmだ。
2019年08月03日 07:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 7:52
途中の指導標。あと2.2Kmだ。
ヤセ気味の尾根だ。
2019年08月03日 07:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 7:52
ヤセ気味の尾根だ。
両神山らしくなってきた?
2019年08月03日 07:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 7:57
両神山らしくなってきた?
踏跡ははっきりしていてコース自体も迷いにくい印象だが、間違った方向に行く明瞭な(何人も歩いている)踏跡も有り、滑落・転落のリスクを含めて、注意倍増のコースだ。
2019年08月03日 07:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 7:57
踏跡ははっきりしていてコース自体も迷いにくい印象だが、間違った方向に行く明瞭な(何人も歩いている)踏跡も有り、滑落・転落のリスクを含めて、注意倍増のコースだ。
最初の鎖場だったかな。この頃は、全部写真撮ると決意していたが、そのうち登山に集中する方が最優先事項に変わった。
2019年08月03日 07:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 7:58
最初の鎖場だったかな。この頃は、全部写真撮ると決意していたが、そのうち登山に集中する方が最優先事項に変わった。
2019年08月03日 08:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:01
2019年08月03日 08:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:02
2019年08月03日 08:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:05
2019年08月03日 08:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:11
2019年08月03日 08:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:12
2019年08月03日 08:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:20
たくさんの人が登ったせいか、岩の角が取れて滑りやすくなっており要注意。
2019年08月03日 08:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:23
たくさんの人が登ったせいか、岩の角が取れて滑りやすくなっており要注意。
ガスが・・・
2019年08月03日 08:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:25
ガスが・・・
指導標の矢印を確認しながら歩く。
2019年08月03日 08:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:28
指導標の矢印を確認しながら歩く。
2019年08月03日 08:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:28
2019年08月03日 08:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:30
2019年08月03日 08:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:33
行蔵峠通過。なんてよむのだろう、ぎょうぞうとうげ?
2019年08月03日 08:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:36
行蔵峠通過。なんてよむのだろう、ぎょうぞうとうげ?
2019年08月03日 08:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:44
2019年08月03日 08:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:47
西岳
2019年08月03日 08:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:48
西岳
2019年08月03日 08:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:51
2019年08月03日 08:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 8:54
2019年08月03日 09:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:11
2019年08月03日 09:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:12
スラブ状の岩。鎖がなかったら通過できない所が多い。
2019年08月03日 09:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:12
スラブ状の岩。鎖がなかったら通過できない所が多い。
2019年08月03日 09:16撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:16
なんていう神社だろう?
2019年08月03日 09:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:19
なんていう神社だろう?
腕力とホールドに注意が必要な下降。
2019年08月03日 09:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:19
腕力とホールドに注意が必要な下降。
写真では、「エー!大丈夫なの?」と思うが、進めばけっこう安全に進めた。
2019年08月03日 09:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:20
写真では、「エー!大丈夫なの?」と思うが、進めばけっこう安全に進めた。
2019年08月03日 09:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:23
2019年08月03日 09:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:29
2019年08月03日 09:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:37
2019年08月03日 09:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:39
2019年08月03日 09:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:41
2019年08月03日 09:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:51
2019年08月03日 09:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 9:53
2019年08月03日 10:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 10:01
2019年08月03日 10:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 10:03
東岳到着。
2019年08月03日 10:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 10:09
東岳到着。
2019年08月03日 10:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 10:49
ここは、支柱を抱くようにして、しかもできるだけ支柱に重さを掛けないようにして通過したと思う。
2019年08月03日 10:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 10:50
ここは、支柱を抱くようにして、しかもできるだけ支柱に重さを掛けないようにして通過したと思う。
2019年08月03日 10:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 10:54
最後の鎖場?
2019年08月03日 10:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 10:57
最後の鎖場?
山頂近くのピークにあった石塔。「御岳・・ 三笠豊・・」気力がないので文字が読めない。
2019年08月03日 11:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 11:04
山頂近くのピークにあった石塔。「御岳・・ 三笠豊・・」気力がないので文字が読めない。
少しうっそうとなった道を行けば・・・・
2019年08月03日 11:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 11:04
少しうっそうとなった道を行けば・・・・
両神山山頂。1〜2名人が居た。
2019年08月03日 11:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 11:07
両神山山頂。1〜2名人が居た。
三角点にタッチ! 2等三角点だ。
2019年08月03日 11:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 11:09
三角点にタッチ! 2等三角点だ。
山頂のこの岩はそれほど大きくない。計画通り、更に先に進む。
2019年08月03日 11:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 11:12
山頂のこの岩はそれほど大きくない。計画通り、更に先に進む。
短い鎖がある。
2019年08月03日 11:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 11:31
短い鎖がある。
2019年08月03日 11:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 11:38
登山道ではないが何人か歩いているコースを行ってみようと準備はしてきたが、この通行止めをくぐって下降を始めると、踏跡は薄くなり斜度もきつく、枯れ葉で足下は不安定になってきたので、途中引き返す判断をしても戻るのはとても大変だろうと考え、早々に中止して山頂に戻った。
2019年08月03日 11:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 11:43
登山道ではないが何人か歩いているコースを行ってみようと準備はしてきたが、この通行止めをくぐって下降を始めると、踏跡は薄くなり斜度もきつく、枯れ葉で足下は不安定になってきたので、途中引き返す判断をしても戻るのはとても大変だろうと考え、早々に中止して山頂に戻った。
山頂に戻ってみると、もう人は居なかった。
2019年08月03日 12:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 12:02
山頂に戻ってみると、もう人は居なかった。
帰りの前方の岩場。確信はないが、この岩場も登山道だったかも。
2019年08月03日 12:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 12:58
帰りの前方の岩場。確信はないが、この岩場も登山道だったかも。
西岳
2019年08月03日 13:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 13:49
西岳
西岳の指導標。この頃になると「終点はまだかなー?」という気分になってきた。こういう気分は、注意力が落ちている証拠なんだろうと思った。少し休憩。
2019年08月03日 13:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 13:50
西岳の指導標。この頃になると「終点はまだかなー?」という気分になってきた。こういう気分は、注意力が落ちている証拠なんだろうと思った。少し休憩。
八丁峠到着。もう少しだ。気を引き締めて行こう!
2019年08月03日 14:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 14:45
八丁峠到着。もう少しだ。気を引き締めて行こう!
登山口に戻った。新しい経験ができた。お疲れ様でしたー。
2019年08月03日 15:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8/3 15:26
登山口に戻った。新しい経験ができた。お疲れ様でしたー。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 印刷した地形図 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ティッシユ ビニール袋 折りたたみ傘 ナイフ 保険証コピー

感想

山頂からバリルートを下るのを中止したが、当然の判断だったと思う・・・が、こういうルートにチャレンジする場合、やはり経験者とかルートを知っている人と一緒に歩くのが必要なのだろう。
短い区間ならなんとかなっても、やはり、数勸幣紊離丱螢襦璽箸鯤發には、自分はまだ力量不足と思った。それに、今回は体力的にも不安があったので中止の判断は当然。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら