【百名山再訪】羊蹄山 <倶知安(比羅夫)コース>
- GPS
- 07:09
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,609m
- 下り
- 1,608m
コースタイム
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:09
【下り】3時間05分(3時間40分)
※括弧内は『山と高原地図』のコースタイム
【消費水分】水1.5 + オランジーナ1本
【すれ違った人】30組くらい
天候 | 快☆晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日から引き続いての行程。 4時30分に登山口に到着、 車は既に10台程度停まっていた。 下山時はどこから出れば良いのやらという数で、 半月湖畔自然公園の駐車場に停めた登山者もいたようだ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目より上はほんのり雪化粧。 北西向きのコース故に日当たりが悪く、 ほとんどが融けずに残っている。 とても滑るので要注意。 軽アイゼンは不要だった。 |
その他周辺情報 | 下山後は『倶知安温泉』へ。 日帰り入浴\800也。 倶知安町民の憩いの場といった雰囲気で、 客数の割に落ち着いていて湯船も広々としている。 温めのお湯で何時間でも居られそうだ。 とても良い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
2日目の朝。
昨日かなりの距離を歩いたので、
流石に脚が張っている。
沢山寝たので体調は良いのだが、
起きた時点では正直しんどかった。
まずは登山口へ向かおう。
山頂がガスってたら止めよう。
そんな逃げ道を用意したが、
山頂は綺麗に晴れていた。
ごちゃごちゃ言ってないでさっさと登って来い、
と羊蹄山に言われているようだった。
ハードな山行になることは目に見えていたので、
荷物を極力減らして軽量化に努める。
足取りは若干重たいが、
山頂の快☆晴具合に気持ちが逸る。
序盤がオーバーペースだったことに、
自分でも気付いていなかった。
そして8合目を過ぎてバテた。
脚がガクガクしてきて力が入らない。
シャリバテ。
脚が爆発しそうだ。
何度も立ち止まりながら9合目まで歩き、
ここで補給を取った。
大福1個をがっついてオランジーナを流し込む。
これだけで大分元気になった。
再び歩き始め、
この日初めての陽光を浴びながら山頂へと向かう。
そして外輪に到達。
先月登った時とはまるで違う景色。
爆発したのは脚ではなく心だった。
…やった。
正反対の位置にある山頂標識がとても近く見える。
先程までの疲れはどこへやら、
足取りはいつの間にか軽くなっていた。
山頂を堪能してぐるりと外輪一周。
時折吹き付ける程度の風が心地良い。
これ以上無い贅沢だ。
山頂に別れを告げて下山を開始。
9合目からは、
先日購入したばかりのコンデジの出番だ。
下山時にデジイチを提げていないと本当に楽だ。
これで今後の下山モードが捗るだろう。
そう言えば、
今日も下山途中で声を掛けられた。
単独の女性の方で、
聞くとニペソツ山で会ったと。
申し訳ないことに全く覚えてないので、
恐らくはスライドした程度なのだろう。
曰く、
ピンクの帽子がとーっても目立つらしい。
この帽子はトレードマークになるかもしれない。
この日、
羊蹄山を目指したのには理由がある。
遥々北海道まで遠征して来られたものの、
展望を得られず失意のうちに帰られた方へ。
今年のうちに、
どうしてもこの景色をお見せしたかったのだ。
自身のスケジュール的に、
この日しか無いことは分かっていた。
無茶な山行になることも分かっていた。
反省点の残る山行にはなったが、
無事下山出来たのだから今回はそれで良いと思う。
山頂が見えた時に元気になって、
結局元気なまま下山した。
山頂で火薬を使い切ったのだろう、
最後まで脚が爆発することは無かった。
きっかけ一つで人間は変わる、
そういうものなのだなとつくづく感じた。
今回は違うルートですが、また羊蹄山へ行かれたんですね
確かに私も行った時は頂上付近からの眺望無しでしたから ・・・
上の方は雪も積もっているんですね
こちらも標高の高い山は雪が積もりました
最近は休みの度に台風接近で山へ行けず、今週はGW休みの代わりの長期休みだったのに、また台風接近で、旅行がてらの遠征登山が中止に ・・・
台風が過ぎてから、ちょい遠征登山に行けたらと思っています
今回は比羅夫コースか京極コースかで考えましたが、
真狩コースから時計回りに攻めたかったので比羅夫コースにしました。
残る京極コースと喜茂別コースは来年ですね。
雪と言うよりは霜が重なったような感じでした。
タイミング的にはギリギリだったのかもしれません。
本州の方は台風が大変みたいですね。
北海道はあまり台風の影響を受けないのが幸いですが…。
kuriboさんの遠征レコも楽しみにしております!
こちらも素晴らしい晴れを堪能されたようですね。
山頂からの眺めもいいし、街から眺めるのもいい山だと思います。
比羅夫ルートならヒカリゴケ見てきましたか?
なかなか晴れないイメージの羊蹄山だけに、
眺望は格別でした。
ヒカリゴケは…風穴ちゃんと見なかったのですよね。
早く山頂に行きたかったのでw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する