ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528319
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

三頭山・(天塩岳当日リベンジ)

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
546m
下り
542m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:10
合計
3:00
12:40
95
スタート地点
14:15
14:25
75
15:40
ゴール地点
登山口は2箇所ある。北側、道の駅近くの政和コース。南側、雨煙別コースの2箇所だ。
今回は車で5合目まで行ける雨煙別コースを利用。
4WD車だが、ステーションワゴンタイプの車なのでガリガリと2,3回腹を擦った。
通常のFF車や軽はトラぶってしまうかもしれない悪路、且つ急坂。覚悟して登るように。
時間のある方はのんびり政和コースの登山口からが無難かも?
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前日降雨のために泥濘箇所多数。
登山道は明瞭。一部枝道に迷い込まないように注意が必要。
その他周辺情報 登山口近くに幌加内の道の駅、立派な温泉も併設されている。
最初に行った政和登山口
2014年10月11日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:07
最初に行った政和登山口
2014年10月11日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:08
200m程度で左折表示です。
2014年10月11日 12:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:09
200m程度で左折表示です。
100m程度で登山口。完全車両通行止め。
2014年10月11日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:11
100m程度で登山口。完全車両通行止め。
立派な入山届けBOX
こんなはずじゃないと思い、反対側の登山口へ
2014年10月11日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:11
立派な入山届けBOX
こんなはずじゃないと思い、反対側の登山口へ
注意して見ていないと見逃してしまう雨煙別登山口
2014年10月11日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:18
注意して見ていないと見逃してしまう雨煙別登山口
最初は立派な砂利道林道
2014年10月11日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:20
最初は立派な砂利道林道
2kmほど走ると登山口。ここから悪路の始まり。どんどん悪くなるけど、方向転換できる場所は5合目までなし。
2014年10月11日 16:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 16:03
2kmほど走ると登山口。ここから悪路の始まり。どんどん悪くなるけど、方向転換できる場所は5合目までなし。
車を止めて 3合目
2014年10月11日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:29
車を止めて 3合目
車を止めて 4合目
2014年10月11日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:32
車を止めて 4合目
駐車場は7、8台は止めれるスペース
2014年10月11日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:41
駐車場は7、8台は止めれるスペース
駐車場から少し下がったところにある5合目標示。
駐車場からは見えないけど、少し探せばあります。
2014年10月11日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:41
駐車場から少し下がったところにある5合目標示。
駐車場からは見えないけど、少し探せばあります。
2014年10月11日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:48
2014年10月11日 12:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:52
出発してまもなく見晴らし台。
5合目スタートなので少し違和感。
2014年10月11日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:57
出発してまもなく見晴らし台。
5合目スタートなので少し違和感。
見晴台から
結構、大きく見えて登り返しも大変そうに見えるが、2時間かからない山。
2014年10月11日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:58
見晴台から
結構、大きく見えて登り返しも大変そうに見えるが、2時間かからない山。
手入れは結構されている
2014年10月11日 13:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:16
手入れは結構されている
ここのてっぺんがピークだと勝手に思い込んでいた
2014年10月11日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:24
ここのてっぺんがピークだと勝手に思い込んでいた
雲の切れ間からスポットライト
2014年10月11日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:28
雲の切れ間からスポットライト
ここがほぼ頂上と思っていたが、8合目付近です。
2014年10月11日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:41
ここがほぼ頂上と思っていたが、8合目付近です。
2014年10月11日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:45
頂上についたと思ってみたら、胸突き八丁。
「まだまだあります。」と言わんばかり。
2014年10月11日 13:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:53
頂上についたと思ってみたら、胸突き八丁。
「まだまだあります。」と言わんばかり。
頂上付近は広い丘陵地帯
2014年10月11日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:56
頂上付近は広い丘陵地帯
頂上付近でも笹の中。1000mだからしょうがない。
2014年10月11日 14:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 14:02
頂上付近でも笹の中。1000mだからしょうがない。
九合目
2014年10月11日 14:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 14:33
九合目
遠くの左側の山に頂上柱らしきものが・・・。
2014年10月11日 14:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 14:05
遠くの左側の山に頂上柱らしきものが・・・。
もう、ニセピークはありえない
2014年10月11日 14:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 14:12
もう、ニセピークはありえない
立派な頂上柱。”そば”に続く幌加内の立派な観光資源。
2014年10月11日 14:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/11 14:16
立派な頂上柱。”そば”に続く幌加内の立派な観光資源。
登っている途中、下山の登山客2組7名とすれ違う。
2014年10月11日 14:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 14:16
登っている途中、下山の登山客2組7名とすれ違う。
頂上からの景色
2014年10月11日 14:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 14:20
頂上からの景色
10分休憩でそそくさと下山
2014年10月11日 14:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 14:23
10分休憩でそそくさと下山
ほんとに笹が多い
2014年10月11日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 14:36
ほんとに笹が多い
2014年10月11日 14:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 14:41
2014年10月11日 14:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 14:41
雲間からさす日差しがいい感じ
2014年10月11日 14:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 14:46
雲間からさす日差しがいい感じ
5合目のある丸山
2014年10月11日 14:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 14:47
5合目のある丸山
2014年10月11日 14:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 14:56
2014年10月11日 15:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 15:03
2014年10月11日 15:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 15:04
2014年10月11日 15:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 15:10
2014年10月11日 15:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 15:28
目標の16:00前に何とか下山。
今度来るときはのんびり登りたい。
2014年10月11日 15:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 15:43
目標の16:00前に何とか下山。
今度来るときはのんびり登りたい。
ここから、天塩岳レポ。
朝5:40、ヒュッテ到着。約25年ぶりで懐かしい、当時はトイレや炊事棟はなかったような・・・・。
2014年10月11日 06:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 6:04
ここから、天塩岳レポ。
朝5:40、ヒュッテ到着。約25年ぶりで懐かしい、当時はトイレや炊事棟はなかったような・・・・。
6:10登山開始。前天塩からの天塩岳を見るため、旧道コースから
2014年10月11日 06:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 6:07
6:10登山開始。前天塩からの天塩岳を見るため、旧道コースから
橋の架け替え工事がほぼ完了したようだ。
何か所も橋が新しいものになっている。
2014年10月11日 06:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 6:43
橋の架け替え工事がほぼ完了したようだ。
何か所も橋が新しいものになっている。
この看板から急登の始まり。
2014年10月11日 06:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 6:48
この看板から急登の始まり。
間もなく白いものが・・・・。
2014年10月11日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 7:59
間もなく白いものが・・・・。
隣の稜線上にある避難小屋付近の平場が見え隠れする高さが境界か?
2014年10月11日 08:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:04
隣の稜線上にある避難小屋付近の平場が見え隠れする高さが境界か?
白く見えるのは只のガスではなく、吹雪混じりの暴風帯。ものすごい速さで流れていくのが見える。頭の上では「ゴ〜ッ、ゴ〜ッ」とけたたましい音で風の音が聞こえる。
稜線に出て吹きっさらしにされるのが嫌なので、手前で約40分天気待ち。
2014年10月11日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:28
白く見えるのは只のガスではなく、吹雪混じりの暴風帯。ものすごい速さで流れていくのが見える。頭の上では「ゴ〜ッ、ゴ〜ッ」とけたたましい音で風の音が聞こえる。
稜線に出て吹きっさらしにされるのが嫌なので、手前で約40分天気待ち。
天候に変化なし。
無理して登ってもほぼ視界ゼロ状態なので下山決定。
2014年10月11日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 8:29
天候に変化なし。
無理して登ってもほぼ視界ゼロ状態なので下山決定。
標高が下がるとウソみたいに穏やか。
2014年10月11日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:39
標高が下がるとウソみたいに穏やか。
9:50下山。途中3名のグループ、登山口で2名のグループに会ったので状況を説明した。
慌てて三頭山へと車を出発して、うっかり車に立て掛けていたストックをひき殺してしまった。三頭山はストックなしの山行。
2014年10月11日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:48
9:50下山。途中3名のグループ、登山口で2名のグループに会ったので状況を説明した。
慌てて三頭山へと車を出発して、うっかり車に立て掛けていたストックをひき殺してしまった。三頭山はストックなしの山行。

装備

備考 登り始めた時間が遅すぎ。仕方ないけど。

感想

この日は天塩岳を登るため近くの岩尾内湖の展望駐車場に車中泊。
(ピーク時期の天塩岳ヒュッテの混雑が苦手な方、お勧めです。岩尾内ダム堤体脇の事務所裏にトイレ完備で駐車場は10台以上のスペース。)
4時に起床、朝食後移動して6時に登山開始。登山口には誰もいないし車も無い。
天気は曇り空。天気予報は晴れ。登っているうちに良くなると思っていたが、全く回復の気配なし。下山して口直しに幌加内町の三頭山(北海道百名山)へ2時間かけて移動。なんとか日没前に登山を終える事ができた。
(撤退で終わらせたくなかったのが本当の理由だけど・・・)
秋の天気は難しいね。
後で気がついたけど、1009mなので千九。つまりセンキュ〜。
親父ギャグでスマソ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら