ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5286753
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ヤシオ山とみかも山で春を探して

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
8.7km
登り
529m
下り
520m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:06
合計
1:59
距離 8.7km 登り 550m 下り 526m
9:29
38
10:07
10:08
34
10:42
10:45
35
11:20
11:22
1
11:23
5
11:28
ゴール地点
9:28叶花公民館-
10:05ヤシオ山10:11-10:45城山-10:55正頂山-
11:21叶花公民館

山行時間:1時間53分


12:59みかもやま東口-
13:31中岳-
14:08みかもやま東口

山行時間:1時間10分
天候 晴れ

雨の後の晴天予報どおり。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
叶花集会所

会った登山者にくらべはるかに車が多く、9時半でほぼ満杯で路駐がでるぐらいでした。


みかもやま東口駐車場

お祭りをやっているのか、第2駐車場まで満杯で誘導員多数と「満車」の看板がでていました。なんとか内側の駐車場に入って車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
雨の後は滑りやすくなっています。あまりお勧めはしませんし自己責任になりますが、トラロープを補助に使うのは仕方ないかもしれません。
その他周辺情報 お昼は南駐車場の前にある百年味噌ラーメンに入りました。味噌の超濃厚スープがガツンと来るので、ライス+餃子のセットにしないでよかったです。
老犬となった柴犬君と咲き始めた花桃
2023年03月19日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 8:42
老犬となった柴犬君と咲き始めた花桃
満杯の叶花集会所から見たヤシオ山。左斜面に踏み跡のようなものが見えるけど今日はやめておこう
2023年03月19日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 9:32
満杯の叶花集会所から見たヤシオ山。左斜面に踏み跡のようなものが見えるけど今日はやめておこう
民家のシデコブシ。子犬がいっぱい生まれてました
2023年03月19日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/19 9:34
民家のシデコブシ。子犬がいっぱい生まれてました
養生地にカタクリがいっぱい咲いてます。登山道横にもいっぱい咲いてます
2023年03月19日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/19 9:39
養生地にカタクリがいっぱい咲いてます。登山道横にもいっぱい咲いてます
滑る登りが終わったら分岐を右へ
2023年03月19日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 9:49
滑る登りが終わったら分岐を右へ
ひと登りしたらヤシオ山まではもう少し
2023年03月19日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 9:56
ひと登りしたらヤシオ山まではもう少し
山頂でアカヤシオが咲いてます
2023年03月19日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/19 10:05
山頂でアカヤシオが咲いてます
奥のピークに行きました
2023年03月19日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 10:07
奥のピークに行きました
こちらにも2本ほど咲いてます
2023年03月19日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 10:07
こちらにも2本ほど咲いてます
アカヤシオ
2023年03月19日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 10:07
アカヤシオ
咲いているのは5本ほどでした。姥穴山の急斜面はきついし戻ることにします
2023年03月19日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 10:10
咲いているのは5本ほどでした。姥穴山の急斜面はきついし戻ることにします
岩の上から湯殿山、左は石尊山見晴らし台のある足利アルプス
2023年03月19日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 10:13
岩の上から湯殿山、左は石尊山見晴らし台のある足利アルプス
そのままピストンが面白くなかったので城山を周回します
2023年03月19日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 10:38
そのままピストンが面白くなかったので城山を周回します
堀切があるのでちゃんと城があったことがわかります
2023年03月19日 10:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 10:41
堀切があるのでちゃんと城があったことがわかります
写真が悪くて申し訳ない。榛名山の右は谷川方面
2023年03月19日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 10:44
写真が悪くて申し訳ない。榛名山の右は谷川方面
群馬からは見事な形の浅間山
2023年03月19日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 10:44
群馬からは見事な形の浅間山
雪の積もった八ヶ岳
2023年03月19日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 10:44
雪の積もった八ヶ岳
城山
2023年03月19日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 10:45
城山
祠がひとつ
2023年03月19日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 10:45
祠がひとつ
突端のここが正頂山のはずです
2023年03月19日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 10:55
突端のここが正頂山のはずです
岩がありますが巻道があります
2023年03月19日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 10:56
岩がありますが巻道があります
危険個所が終わって下り
2023年03月19日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 10:59
危険個所が終わって下り
立ち木を利用してサクサク下ります
2023年03月19日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:03
立ち木を利用してサクサク下ります
このあたりから鼻がムズムズ
2023年03月19日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 11:06
このあたりから鼻がムズムズ
右からすんなり出て、向こうの橋が宝珠坊橋です
2023年03月19日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 11:09
右からすんなり出て、向こうの橋が宝珠坊橋です
タチツボスミレ
2023年03月19日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 11:11
タチツボスミレ
いっぱい咲いてて葉の花と思ってましたが、ぐぐったら「トウダイグサ」とのことです
2023年03月19日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 11:14
いっぱい咲いてて葉の花と思ってましたが、ぐぐったら「トウダイグサ」とのことです
ホトケノザ
2023年03月19日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 11:16
ホトケノザ
こんなのがありました
2023年03月19日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 11:17
こんなのがありました
ところ代わって白葉(しらっぱ)峠に駐車。紫のダイコンノハナ
2023年03月19日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 11:20
ところ代わって白葉(しらっぱ)峠に駐車。紫のダイコンノハナ
ダンコウバイも咲き始め
2023年03月19日 11:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 11:24
ダンコウバイも咲き始め
お墓ではカタクリが咲き始めなので
2023年03月19日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 11:25
お墓ではカタクリが咲き始めなので
アズマイチゲはもう少し先でした
2023年03月19日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 11:26
アズマイチゲはもう少し先でした
前から入ってみたかった百年味噌
2023年03月19日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/19 12:38
前から入ってみたかった百年味噌
東駐車場から歩き始めます。野草園では望遠ながら咲いてるアズマイチゲがちらほら
2023年03月19日 13:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 13:02
東駐車場から歩き始めます。野草園では望遠ながら咲いてるアズマイチゲがちらほら
アズマイチゲ
2023年03月19日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/19 13:04
アズマイチゲ
アズマイチゲ
2023年03月19日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 13:05
アズマイチゲ
東屋のところでニリンソウも咲き始め
2023年03月19日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 13:12
東屋のところでニリンソウも咲き始め
カタクリが一面で咲いてます
2023年03月19日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:14
カタクリが一面で咲いてます
カタクリ
2023年03月19日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:17
カタクリ
木道から撮影するので下からのアングルは難しいです
2023年03月19日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:17
木道から撮影するので下からのアングルは難しいです
せっかくなので中ノ岳に寄りました
2023年03月19日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 13:31
せっかくなので中ノ岳に寄りました
そういえばここを右に行くのは初めてだったかも
2023年03月19日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:36
そういえばここを右に行くのは初めてだったかも
上の方はタチツボスミレだけ
2023年03月19日 13:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:42
上の方はタチツボスミレだけ
カタクリ
2023年03月19日 13:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:45
カタクリ
下からのアングルで撮影できます
2023年03月19日 13:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:45
下からのアングルで撮影できます
カタクリ
2023年03月19日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:46
カタクリ
ニリンソウ
2023年03月19日 13:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:49
ニリンソウ
カタクリの下の段にニリンソウ
2023年03月19日 13:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:49
カタクリの下の段にニリンソウ
ツボミが2つでサンリンソウっぽいですが、ニリンソウの群落に単独のサンリンソウはないので、これもニリンソウでしょう
2023年03月19日 13:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 13:50
ツボミが2つでサンリンソウっぽいですが、ニリンソウの群落に単独のサンリンソウはないので、これもニリンソウでしょう
車道に出てから望遠無しでニリンソウが撮れました
2023年03月19日 13:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:51
車道に出てから望遠無しでニリンソウが撮れました
ニリンソウ
2023年03月19日 13:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 13:53
ニリンソウ
今日はことものトレイン無料などやっていたようです
2023年03月19日 14:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 14:01
今日はことものトレイン無料などやっていたようです
満開の河津さくら
2023年03月19日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 14:02
満開の河津さくら
2023年03月19日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 14:02

感想

今日の第一目的はアカヤシオ。
叶花集会所から、確実にアカヤシオが咲いているヤシオ山に行くか、咲いていても数輪で咲いていない可能性のある石尊山に行くか悩みましたが、目的がアカヤシオなので確実なヤシオ山に登ることにしました。ピストンは芸がないので正頂山を周回することにしました。

白葉峠のお墓ではカタクリもアズマイチゲも消化不良となったので、50号使えばすぐの三毳山に移動しました。

青竜ヶ岳(みかも山)の向こう側には去年行ってるので、今年は中岳のほうを周回することにしました。カタクリはじゅうぶんいっぱい咲いていて満足でした。アズマイチゲがまだまだだったのが少し残念。ニリンソウの群落がみかも山にあるのは予想外でした。

今年も春を追いかけて山を歩くことになりそうです。合間に宿題になった桐生の2座を登っておきたいところ。自転車移動が必須になりそうなので、ヘルメット着用が努力目標になる4月までに登りたいところですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら