ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5286810
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
12.7km
登り
910m
下り
908m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:14
合計
7:03
10:14
10:17
7
10:23
10:23
6
10:29
10:30
2
10:33
10:40
7
10:47
10:48
28
11:16
11:16
20
12:02
12:02
45
12:47
12:47
28
13:15
13:16
4
13:30
13:30
6
13:36
13:36
4
14:24
14:53
4
15:02
15:03
5
15:20
15:26
5
15:31
15:31
3
15:56
15:56
5
16:01
16:05
5
16:10
16:10
5
16:15
16:16
6
16:21
16:21
5
16:26
16:27
11
16:46
16:46
8
16:54
16:54
8
17:03
17:03
4
17:07
17:17
2
17:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今日の予報は...
やはり3月。まだ少し寒そう🍃
今日の予報は...
やはり3月。まだ少し寒そう🍃
新神戸の駅で、地図を確認します✏️
2023年03月19日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 10:01
新神戸の駅で、地図を確認します✏️
登り口がわからずウロウロ🐾
やっと見覚えのある表示を発見❗️
2023年03月19日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 10:16
登り口がわからずウロウロ🐾
やっと見覚えのある表示を発見❗️
雄滝。
んー。ここ、通る予定だったっけ?
2023年03月19日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 10:28
雄滝。
んー。ここ、通る予定だったっけ?
一旦引き返して、貯水池を通るコースへ。
ここに来たかった❗️
でも、ここはもっと広かったような気がするんだけれど...
2023年03月19日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 11:09
一旦引き返して、貯水池を通るコースへ。
ここに来たかった❗️
でも、ここはもっと広かったような気がするんだけれど...
ハーブ園の中を通るコース。門は閉まっているけれど、自由に開け閉めして中に入ります。
2023年03月19日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 11:38
ハーブ園の中を通るコース。門は閉まっているけれど、自由に開け閉めして中に入ります。
注意書きを確認して、門の外に出ます。
2023年03月19日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 11:46
注意書きを確認して、門の外に出ます。
園の裏山のようなコースを歩き、分岐点に行き当たります。
ここから稲妻坂へ。
2023年03月19日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 12:19
園の裏山のようなコースを歩き、分岐点に行き当たります。
ここから稲妻坂へ。
急坂の途中に、なぜか自転車3台。
この後、自転車を担いだ人たちを何人も見かけました。
2023年03月19日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 12:29
急坂の途中に、なぜか自転車3台。
この後、自転車を担いだ人たちを何人も見かけました。
学校林道分岐。
山頂へはここをまっすぐ進みます。
2023年03月19日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 12:48
学校林道分岐。
山頂へはここをまっすぐ進みます。
コロコロ坂。
なんだか転がっていきそうな名前の坂です😅
でも、ゴールは近い⁉️
2023年03月19日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 13:23
コロコロ坂。
なんだか転がっていきそうな名前の坂です😅
でも、ゴールは近い⁉️
テレビ局のアンテナ。
これが見えたら、あと一息☺️
2023年03月19日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 13:36
テレビ局のアンテナ。
これが見えたら、あと一息☺️
山頂に到着‼️
神戸の街を一望。天気もよくて、気持ちがいい🤗
2023年03月19日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 13:42
山頂に到着‼️
神戸の街を一望。天気もよくて、気持ちがいい🤗
遅めのお昼は、ラーメンを作ります。
野菜とキノコを入れて彩りよく🤗
2023年03月19日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 14:02
遅めのお昼は、ラーメンを作ります。
野菜とキノコを入れて彩りよく🤗
もちろんコーヒーも☕️
2023年03月19日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 14:28
もちろんコーヒーも☕️
帰路につきます。
計画していたのは多分ココ。
登ってきたときに一応確認したし、多分大丈夫...
2023年03月19日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 15:08
帰路につきます。
計画していたのは多分ココ。
登ってきたときに一応確認したし、多分大丈夫...
三権現社跡
2023年03月19日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 15:16
三権現社跡
えっ⁉️倒木が看板を壊しています‼️
でもそれほど最近のことではない様子。
2023年03月19日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 15:17
えっ⁉️倒木が看板を壊しています‼️
でもそれほど最近のことではない様子。
旧天上寺跡。
火災で焼失してしまったそうです。
2023年03月19日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 15:21
旧天上寺跡。
火災で焼失してしまったそうです。
ここからはひたすらに、階段を下って行きます。
登るときにこのコースだと、かなり大変そう😣
2023年03月19日 15:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 15:24
ここからはひたすらに、階段を下って行きます。
登るときにこのコースだと、かなり大変そう😣
下から見上げてみても、すごい段数😵
2023年03月19日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 15:30
下から見上げてみても、すごい段数😵
この門は、火災を免れたとのこと。
2023年03月19日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 15:31
この門は、火災を免れたとのこと。
なんだかとても生活感のあるエリアを通ります。
2023年03月19日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 15:53
なんだかとても生活感のあるエリアを通ります。
今思えば、ここで道を間違えたみたい。
「摩耶山頂」ではないと思い、「青谷道」へ進みましたが、「旧摩耶道」に行くべきだった‼️
2023年03月19日 15:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 15:56
今思えば、ここで道を間違えたみたい。
「摩耶山頂」ではないと思い、「青谷道」へ進みましたが、「旧摩耶道」に行くべきだった‼️
うーん🤔
道、違うかなー、と思いながら...
2023年03月19日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 16:00
うーん🤔
道、違うかなー、と思いながら...
うん、絶対違う。この道では新神戸に辿り着けない😣
ちょっとウロウロする。でもどこ間違えたのか、わからなーい🥺
2023年03月19日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 16:02
うん、絶対違う。この道では新神戸に辿り着けない😣
ちょっとウロウロする。でもどこ間違えたのか、わからなーい🥺
新神戸は諦めて、とりあえずこのまま下りることにします。
お茶屋さん🍵の小屋のようなものを発見。
でも誰もいない。
2023年03月19日 16:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 16:25
新神戸は諦めて、とりあえずこのまま下りることにします。
お茶屋さん🍵の小屋のようなものを発見。
でも誰もいない。
突然、綺麗に手入れされた茶園が現れた‼️
おいしいお茶をいただけるのかしら☺️
2023年03月19日 16:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 16:27
突然、綺麗に手入れされた茶園が現れた‼️
おいしいお茶をいただけるのかしら☺️
あっ❗️街が見えてきた‼️
2023年03月19日 16:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 16:38
あっ❗️街が見えてきた‼️
下り口で立ち止まり、街を眺めてみます。
神戸らしい、海の見える街並み。
ここから王子公園駅へ向かいます。
お疲れさまでしたー🤗
2023年03月19日 16:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 16:39
下り口で立ち止まり、街を眺めてみます。
神戸らしい、海の見える街並み。
ここから王子公園駅へ向かいます。
お疲れさまでしたー🤗

感想

ふと思い立って、摩耶山に登ることに。山登りはかれこれ12年振りぐらいではなかろうか。干支が一巡しちゃったヨ😅
以前は計画はいつも隊長任せにしていたが、今回は、初めて自分でヤマレコに計画を登録してみた。
摩耶山には以前、六甲縦走のトレーニングで度々登っていたし、地形的にも海側山側がはっきりしているので、まあ行けば道はわかるだろう、という感じなのだが、三宮駅から新神戸駅の間で、すでに道がわからずウロウロしてしまった!
しかもあやふやな記憶で計画した内容と、実際に通りたかったコースが少し違っていたので、登りの前半部分は予定外の道を行くことになった。
でも、とりあえず稲妻坂に入れたので、まあいっか。
それにしても、予想以上の人出。服装もさまざまで、えっ?半袖短パンの人がいる⁉︎ まだ結構ひんやりなのに。
その訳は、トレラン!
性別も年代もさまざま。トレラン人口って、こんなに多いの⁉︎
何十人もの団体で走っている人たちもいて、次々に追い抜いていく。みんなすごい体力やなー、と感心する。
しかも、稲妻坂だったか、急斜面のコース脇になぜか放置自転車3台。どうやってここまで⁉︎
そして、驚いたことに、その後、自転車を担いで山を下りてきた人たちとすれ違う。
へぇー。今どきの山登りって、こうなんや...
12年の間に、ずいぶん様子が変わっている。

私はというと、とにかく12年振りなので、無理しない、急がない。普通に山歩きの人にもどんどん抜かれ、ぼちぼち登る。

そんなこんなで山頂に到着。
ゆっくり登ったので、遅い昼食。
今回は、初めて山頂でラーメンを作って食べる!という計画。調理時間短縮のため、ポットにお湯、具材もカットして持参した。
ゆでるだけなので難なく課題終了。汗をかいた身体に、程よい塩味がしみ渡る。
食後はコーヒーで、うーん満足。

ゆっくり休んでから、下山。
帰りは出発地点と同じ新神戸に行きたかったのに、どうやら道を間違えたらしい。
少し戻ってみたりしたけれど、思っていた分岐点が見当たらない。
仕方がないので新神戸は諦めて、王子公園へ向かう。
後で見直したら、分岐点はもっと手前にあったらしい。しかも、その場所でしっかり写真まで撮っているではないか。なんてこった‼︎

ともかく、心が決まればあとはひたすら下りるのみ。
途中、なんだか隠れ家的なお茶屋さんを発見。
茶畑もきれいに手入れされている様子。
気になったが、また今度、機会があれば。

そして突然、視界が開けて神戸の街並みが広がる。海まで見渡せる神戸らしい景色に少しホッとするが、同時に、現実に引き戻される寂しさも感じながら、終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら