記録ID: 528747
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳
2014年10月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 316m
- 下り
- 309m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷から乗越浄土まで急な登り。中岳、木曽駒ケ岳上り下りは岩場。雨天時は滑るかも |
その他周辺情報 | 帰りはこまゆり荘の日帰り温泉 |
写真
撮影機器:
感想
前日の仙丈ケ岳登山で足が痛かったですがのんびりゆっくり歩いたので
あまり負担もかからず歩けました。
ただ、人が多くてすれ違いや譲り合いとかで時間がけっこうかかりました。
早めに下山して正解だったかも。
あと、御嶽山がものすごく近くに感じました。
想像を絶する出来事があった山には見えないくらい穏やかで
どっしり構えているように見えました。
宝剣岳登山の方々だと思いますが、ヘルメット持っている人
多かったですね。普通の登山でもかぶるようにすると良いのですがね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人
二日連続とはヮ(゚д゚)ォ!
羨ましい&お疲れ様です。
トレランの方もガンバです
そうそう2日連続なんだわ。
木曽駒でなくて甲斐駒行ったらもっと良かったかもだけど
また次は(来年)甲斐駒行きたいです。
今からはトレランだよね。駅伝のためにもがんばってみるかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する