ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5288655
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

四方草山、三子山 〜🌸満開のユキワリイチゲと鈴鹿南部縦走〜

2023年03月20日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
12.3km
登り
760m
下り
760m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:45
合計
4:29
距離 12.3km 登り 760m 下り 762m
8:13
21
8:43
8:45
12
8:57
13
9:10
9:15
34
10:05
10:16
6
10:22
10:29
21
10:50
10:51
15
11:06
11:11
9
11:20
11:25
6
11:31
11:37
25
12:02
12:03
10
12:13
12:15
16
12:31
11
天候 はれ☀ めっちゃいい天気
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
■駐車場
 鈴鹿峠 公衆トイレの前に駐車場スペースがあります(5〜6台 無料)

Google Mapは「鈴鹿峠 公衆トイレ」で検索可能
国道1号線から側道への入り口がやや分かりにくいですが、公衆トイレの向かいに駐車出来るスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
・序盤の東海自然歩道は歩きやすいですが急階段があります。
・アップダウンがそれなりに何度もあって疲れやすくなります。
・三子山喫から四方草山の区間、錐山を過ぎるとヤセ尾根、キレットがあり通過に注意です。
・キレット部などザレていたり、もろくて崩れやすかったりします。
・この日は鈴鹿を縦走さてている女性のソロ1名と男性のソロの方以外は出会わず、女性のソロの人は重い大きなザックを背負って歩くところではないと嘆いておられました。
その他周辺情報 ■瀧樹神社
 https://koka-kanko.org/see/tagijinjya/
瀧樹神社のユキワリイチゲです。
2023年03月20日 13:46撮影
40
3/20 13:46
瀧樹神社のユキワリイチゲです。
きれいに咲いていました。
2023年03月20日 13:47撮影
21
3/20 13:47
きれいに咲いていました。
同じ方向を向いてわんさかと咲いています。
2023年03月20日 14:09撮影
29
3/20 14:09
同じ方向を向いてわんさかと咲いています。
この花の時期に合わせて鈴鹿南部を訪れてみました。
2023年03月20日 13:30撮影
26
3/20 13:30
この花の時期に合わせて鈴鹿南部を訪れてみました。
<駐車場>
と言うことで久しぶりの山行は鈴鹿南部です。
鈴鹿峠の公衆トイレの前の駐車スペースがあります。
2023年03月20日 08:11撮影
8
3/20 8:11
<駐車場>
と言うことで久しぶりの山行は鈴鹿南部です。
鈴鹿峠の公衆トイレの前の駐車スペースがあります。
<駐車場>
巨大な灯路があって昔の常夜灯らしい。
2023年03月20日 08:11撮影
9
3/20 8:11
<駐車場>
巨大な灯路があって昔の常夜灯らしい。
<駐車場〜三子山景>
駐車場からすぐに東海道の標識
2023年03月20日 08:16撮影
12
3/20 8:16
<駐車場〜三子山景>
駐車場からすぐに東海道の標識
<駐車場〜三子山景>
東海道自然歩道は歩きやすいですが階段が多いですね。
2023年03月20日 08:18撮影
5
3/20 8:18
<駐車場〜三子山景>
東海道自然歩道は歩きやすいですが階段が多いですね。
<駐車場〜三子山景>
正面から朝日が差し込んでくる
2023年03月20日 08:23撮影
10
3/20 8:23
<駐車場〜三子山景>
正面から朝日が差し込んでくる
<駐車場〜三子山景>
♪椿咲く〜春なのに〜
2023年03月20日 08:31撮影
16
3/20 8:31
<駐車場〜三子山景>
♪椿咲く〜春なのに〜
<駐車場〜三子山景>
♪あなたは〜帰らない〜
2023年03月20日 08:43撮影
11
3/20 8:43
<駐車場〜三子山景>
♪あなたは〜帰らない〜
<駐車場〜三子山景>
こんな感じの標識が多い
2023年03月20日 08:42撮影
5
3/20 8:42
<駐車場〜三子山景>
こんな感じの標識が多い
<三子山景>
三子山景に到着
2023年03月20日 08:45撮影
9
3/20 8:45
<三子山景>
三子山景に到着
<三子山曲>
続いて三子山曲
2023年03月20日 08:57撮影
11
3/20 8:57
<三子山曲>
続いて三子山曲
<三子山曲〜喫>
山行をサボっていたツケが回って足が前に進みません!
2023年03月20日 09:07撮影
8
3/20 9:07
<三子山曲〜喫>
山行をサボっていたツケが回って足が前に進みません!
<三子山喫>
何とか三子山の3つ目を登頂
2023年03月20日 09:10撮影
9
3/20 9:10
<三子山喫>
何とか三子山の3つ目を登頂
<三子山喫>
ここからは四方草山が見えているが遠く感じるね〜
2023年03月20日 09:11撮影
12
3/20 9:11
<三子山喫>
ここからは四方草山が見えているが遠く感じるね〜
<三子山喫〜四方草山南峰>
キレットのお助けロープが出てきました
2023年03月20日 09:36撮影
10
3/20 9:36
<三子山喫〜四方草山南峰>
キレットのお助けロープが出てきました
<三子山喫〜四方草山南峰>
登った後は下りのロープで下り方に悩む
2023年03月20日 09:37撮影
8
3/20 9:37
<三子山喫〜四方草山南峰>
登った後は下りのロープで下り方に悩む
<三子山喫〜四方草山南峰>
細尾根で振り返って、歩いた三子山と高畑山方面
2023年03月20日 09:44撮影
16
3/20 9:44
<三子山喫〜四方草山南峰>
細尾根で振り返って、歩いた三子山と高畑山方面
<三子山喫〜四方草山南峰>
滋賀県側の景色が広がる
2023年03月20日 09:44撮影
14
3/20 9:44
<三子山喫〜四方草山南峰>
滋賀県側の景色が広がる
<三子山喫〜四方草山南峰>
仙ヶ岳かな?

2023年03月20日 09:45撮影
12
3/20 9:45
<三子山喫〜四方草山南峰>
仙ヶ岳かな?

<四方草山南峰>
やったね、四方草山の南峰にとうちゃこ!
四方草山は「しおそやま」とはなかなか読めないですよね。
2023年03月20日 09:58撮影
9
3/20 9:58
<四方草山南峰>
やったね、四方草山の南峰にとうちゃこ!
四方草山は「しおそやま」とはなかなか読めないですよね。
<四方草山南峰>
とりあえず記念の自撮りをパシャリ
30
<四方草山南峰>
とりあえず記念の自撮りをパシャリ
<四方草山南峰>
南峰からは展望が開けています。
高畑山方面や
2023年03月20日 09:58撮影
10
3/20 9:58
<四方草山南峰>
南峰からは展望が開けています。
高畑山方面や
<四方草山南峰>
三重県側に明星ヶ岳かな?
2023年03月20日 09:59撮影
16
3/20 9:59
<四方草山南峰>
三重県側に明星ヶ岳かな?
<四方草山南峰>
周囲の山々がきれいです。
2023年03月20日 10:00撮影
15
3/20 10:00
<四方草山南峰>
周囲の山々がきれいです。
<四方草山南峰>
伊勢湾もうっすらと見えてます。
2023年03月20日 10:00撮影
8
3/20 10:00
<四方草山南峰>
伊勢湾もうっすらと見えてます。
<四方草山南峰>
四日市方面
2023年03月20日 10:00撮影
8
3/20 10:00
<四方草山南峰>
四日市方面
<四方草山南峰>
滋賀県側
2023年03月20日 10:01撮影
10
3/20 10:01
<四方草山南峰>
滋賀県側
<四方草山南峰>
南峰は展望もあってゆっくりとできます。
2023年03月20日 10:06撮影
11
3/20 10:06
<四方草山南峰>
南峰は展望もあってゆっくりとできます。
<四方草山南峰>
シキミですかね
2023年03月20日 10:11撮影
14
3/20 10:11
<四方草山南峰>
シキミですかね
<四方草山北峰>
続いて北峰に到着
2023年03月20日 10:21撮影
10
3/20 10:21
<四方草山北峰>
続いて北峰に到着
<四方草山北峰>
こちらには立派な標識があり
2023年03月20日 10:21撮影
12
3/20 10:21
<四方草山北峰>
こちらには立派な標識があり
<四方草山北峰>
とりあえず記念の写真
20
<四方草山北峰>
とりあえず記念の写真
<霧ヶ岳>
縦走路から50mほど入って霧ヶ岳
2023年03月20日 10:50撮影
7
3/20 10:50
<霧ヶ岳>
縦走路から50mほど入って霧ヶ岳
<霧ヶ岳〜鋒山>
縦走路に戻ると正面に仙ヶ岳が大きく見える
2023年03月20日 10:52撮影
10
3/20 10:52
<霧ヶ岳〜鋒山>
縦走路に戻ると正面に仙ヶ岳が大きく見える
<霧ヶ岳〜錐山>
鈴鹿の山々。雨乞岳が見えている?
2023年03月20日 10:52撮影
7
3/20 10:52
<霧ヶ岳〜錐山>
鈴鹿の山々。雨乞岳が見えている?
<錐山>
錐山に到着
2023年03月20日 11:06撮影
10
3/20 11:06
<錐山>
錐山に到着
<錐山>
ここからは三重県側が見える
2023年03月20日 11:07撮影
7
3/20 11:07
<錐山>
ここからは三重県側が見える
<錐山〜大峠>
ここを右折しろってことね
2023年03月20日 11:14撮影
6
3/20 11:14
<錐山〜大峠>
ここを右折しろってことね
<錐山〜大峠>
右折したらすっごい激下りだった。
2023年03月20日 11:15撮影
6
3/20 11:15
<錐山〜大峠>
右折したらすっごい激下りだった。
<錐山〜大峠>
日本の大動脈の新名神
2023年03月20日 11:18撮影
8
3/20 11:18
<錐山〜大峠>
日本の大動脈の新名神
<錐山〜大峠>
ここからはやせ尾根の危険地帯らしい
2023年03月20日 11:19撮影
6
3/20 11:19
<錐山〜大峠>
ここからはやせ尾根の危険地帯らしい
<錐山〜大峠>
めっちゃガリガリのやせ尾根だった!
2023年03月20日 11:23撮影
8
3/20 11:23
<錐山〜大峠>
めっちゃガリガリのやせ尾根だった!
<錐山〜大峠>
およよっ!
次は目の間に登り返しが見えて心が折れそうになる。
2023年03月20日 11:28撮影
11
3/20 11:28
<錐山〜大峠>
およよっ!
次は目の間に登り返しが見えて心が折れそうになる。
<錐山〜大峠>
馬酔木に癒されます
2023年03月20日 11:28撮影
7
3/20 11:28
<錐山〜大峠>
馬酔木に癒されます
<大峠>
大峠で登りに備えて休憩
2023年03月20日 11:31撮影
6
3/20 11:31
<大峠>
大峠で登りに備えて休憩
<大峠〜安楽峠>
稜線沿いにプリプリの馬酔木
2023年03月20日 11:44撮影
7
3/20 11:44
<大峠〜安楽峠>
稜線沿いにプリプリの馬酔木
<安楽峠>
なんとか安楽峠に出ました。
2023年03月20日 12:09撮影
7
3/20 12:09
<安楽峠>
なんとか安楽峠に出ました。
<安楽峠>
お待ちどうさん!
ここにデポしたチャリで戻ります。
2023年03月20日 12:09撮影
16
3/20 12:09
<安楽峠>
お待ちどうさん!
ここにデポしたチャリで戻ります。
<安楽峠〜鈴鹿峠>
ひときわ目立つ木
2023年03月20日 12:21撮影
9
3/20 12:21
<安楽峠〜鈴鹿峠>
ひときわ目立つ木
<安楽峠〜鈴鹿峠>
こちらは梅の花
2023年03月20日 12:22撮影
10
3/20 12:22
<安楽峠〜鈴鹿峠>
こちらは梅の花
<駐車場>
ようやく駐車場に戻ってきました。
2023年03月20日 12:45撮影
7
3/20 12:45
<駐車場>
ようやく駐車場に戻ってきました。
<その他>
瀧樹神社にユキワリイチゲを見にきました。
2023年03月20日 13:30撮影
17
3/20 13:30
<その他>
瀧樹神社にユキワリイチゲを見にきました。
<その他>
この時期の楽しみにしていました。
2023年03月20日 13:45撮影
27
3/20 13:45
<その他>
この時期の楽しみにしていました。
<その他>
今日は天気もよく暖かくて元気いっぱいです。
2023年03月20日 13:45撮影
10
3/20 13:45
<その他>
今日は天気もよく暖かくて元気いっぱいです。
<その他>
この子はミヤマカタバミ
2023年03月20日 13:50撮影
15
3/20 13:50
<その他>
この子はミヤマカタバミ
<その他>
♪、♪、♪
きれいですね。
2023年03月20日 13:55撮影
15
3/20 13:55
<その他>
♪、♪、♪
きれいですね。
<その他>
たくさん咲き乱れています。
2023年03月20日 14:10撮影
22
3/20 14:10
<その他>
たくさん咲き乱れています。
<その他>
久しぶりの山行の疲れも吹っ飛びました。
今回もお疲れさまでした。
2023年03月20日 14:14撮影
23
3/20 14:14
<その他>
久しぶりの山行の疲れも吹っ飛びました。
今回もお疲れさまでした。

感想

久しぶりの山行は、瀧樹神社のユキワリイチゲを目あてに鈴鹿南部を訪れました。

つい最近スノーシューを買ったと思ったら、気が付いたら周りの山にはもうすっかり雪がなくなっていました笑

ユキワリイチゲの季節に来ようと思っていた四方草山(しおそやま)、三子山の鈴鹿南部縦走ですが、アップダウンが多くて何度もピークを踏みます(数えていません)。

繰り返すアップダウンとキレットの通過で、結構疲れましたので自転車をデポしておいて正解でした。単に山行をサボっていて疲れただけという話もありますが。

どうもユキワリイチゲは天気のいい日の午前から3時半ごろまでが見頃との情報がありましたので、安楽峠からさらに歩きで1時間程度掛かることと、昼間の暖かいうちにユキワリイチゲを見に行きたかったので自転車で助かりました。

見頃を迎えたユキワリイチゲは、うっすらと紫色で元気いっぱいにたくさん咲き乱れていました。
ヤマレコにもたくさん瀧樹神社のユキワリイチゲがアップされていますが、花言葉はどうも「幸せになる」らしい。

ようやく温めていた鈴鹿南部とユキワリイチゲのセットの山行ができ、気持ちだけは「幸せになった」ような気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら