ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5290268
全員に公開
ハイキング
甲信越

身延山から七面山 ダイヤモンド富士は…

2023年03月20日(月) ~ 2023年03月21日(火)
 - 拍手
Momoppy その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:26
距離
31.3km
登り
2,922m
下り
2,877m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:19
休憩
2:19
合計
7:38
8:08
9
8:23
8:24
6
8:30
8:30
7
8:37
8:39
2
9:28
9:28
6
9:34
9:39
21
10:00
10:06
22
10:28
10:29
55
11:24
11:48
24
12:13
12:26
4
12:30
12:30
5
12:35
12:36
37
13:12
13:31
25
13:56
14:03
42
14:45
15:08
45
15:53
2日目
山行
5:29
休憩
1:10
合計
6:39
15:53
51
8:28
8:42
25
9:07
9:08
8
9:54
10:11
11
10:22
10:22
8
10:30
10:40
60
11:40
11:43
37
12:20
12:32
42
13:13
13:17
20
13:37
13:46
2
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
日の出前の枝垂れ桜
幻想的です
2023年03月20日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
3/20 5:31
日の出前の枝垂れ桜
幻想的です
日の出前の五重塔
背後の七面山に今日は向かいます
2023年03月20日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/20 5:34
日の出前の五重塔
背後の七面山に今日は向かいます
久遠寺の朝のお勤めに参加
七面山までバスで北参道経由にするか、身延山越えで行くか、まだ迷っていたけど、南無妙法蓮華経と唱えているうちに、始発のロープウェイで登る案が閃く

2023年03月20日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/20 5:29
久遠寺の朝のお勤めに参加
七面山までバスで北参道経由にするか、身延山越えで行くか、まだ迷っていたけど、南無妙法蓮華経と唱えているうちに、始発のロープウェイで登る案が閃く

正面の石段、菩提梯を今日は降りて宿坊へ戻る
2023年03月20日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/20 6:45
正面の石段、菩提梯を今日は降りて宿坊へ戻る
山本坊の番犬
2日目はもう慣れてくれてて、吠えなかったね
2023年03月20日 08:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
3/20 8:00
山本坊の番犬
2日目はもう慣れてくれてて、吠えなかったね
三たび久遠寺総門
2023年03月20日 08:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/20 8:07
三たび久遠寺総門
女坂を登って甘露門
2023年03月20日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/20 8:14
女坂を登って甘露門
三たび枝垂れ桜を堪能し
2023年03月20日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
3/20 8:19
三たび枝垂れ桜を堪能し
本堂の前を通り過ぎ
2023年03月20日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/20 8:21
本堂の前を通り過ぎ
ミツマタの斜面をロープウェイでgo!
山梨旅割が使えました
2023年03月20日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/20 8:22
ミツマタの斜面をロープウェイでgo!
山梨旅割が使えました
世界遺産🗻今日はキレイに見えてます
2023年03月20日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/20 9:11
世界遺産🗻今日はキレイに見えてます
富士川と富士山
2023年03月20日 09:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 9:19
富士川と富士山
北展望台から白根三山
2023年03月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
3/20 9:23
北展望台から白根三山
荒川三山と白根三山
2023年03月20日 09:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
3/20 9:33
荒川三山と白根三山
七面山の大ガレも今日はくっきり
2023年03月20日 09:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/20 9:37
七面山の大ガレも今日はくっきり
随身門をアップ
今日はあそこまで行きます 遠いなぁ
2023年03月20日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/20 9:30
随身門をアップ
今日はあそこまで行きます 遠いなぁ
駿河湾方面
2023年03月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/20 9:37
駿河湾方面
車も通れる広い道を快適に下り
2023年03月20日 09:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 9:56
車も通れる広い道を快適に下り
分岐の感井坊
コーヒーとチョコを有り難く頂きました
赤沢宿方面へ下ります
2023年03月20日 10:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 10:03
分岐の感井坊
コーヒーとチョコを有り難く頂きました
赤沢宿方面へ下ります
十萬部寺
2023年03月20日 10:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/20 10:27
十萬部寺
左手に秩父連山
2023年03月20日 10:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 10:36
左手に秩父連山
解説
2023年03月20日 10:37撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
3/20 10:37
解説
遥拝所
2023年03月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/20 10:45
遥拝所
赤沢宿への分岐を左に
山桜かな?
2023年03月20日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/20 11:06
赤沢宿への分岐を左に
山桜かな?
赤沢宿が見えてきた
2023年03月20日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/20 11:07
赤沢宿が見えてきた
石畳の旧道を下る
2023年03月20日 11:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 11:13
石畳の旧道を下る
左は元旅館、大黒屋
右は休憩処、喜久屋
2023年03月20日 11:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 11:17
左は元旅館、大黒屋
右は休憩処、喜久屋
正面の七面山が壁のよう
これからあの上まで行くんだよなぁ
2023年03月20日 11:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 11:19
正面の七面山が壁のよう
これからあの上まで行くんだよなぁ
宿の駅、清水屋でお茶をご馳走になりました
2023年03月20日 11:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 11:46
宿の駅、清水屋でお茶をご馳走になりました
2階の休憩スペース
ちょっとまったりしてしまいましたが、先を急ぎます
2023年03月20日 11:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 11:35
2階の休憩スペース
ちょっとまったりしてしまいましたが、先を急ぎます
白糸の滝、雌滝
2023年03月20日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/20 12:21
白糸の滝、雌滝
少し奥には雄滝
2023年03月20日 12:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/20 12:19
少し奥には雄滝
羽衣橋まで戻って
2023年03月20日 12:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/20 12:23
羽衣橋まで戻って
橋を渡ると
2023年03月20日 12:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 12:28
橋を渡ると
修行の道スタートです
2023年03月20日 12:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
3/20 12:30
修行の道スタートです
表参道をゆっくり登ります
2023年03月20日 12:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 12:33
表参道をゆっくり登ります
すぐ神力坊、二丁目
2023年03月20日 12:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 12:36
すぐ神力坊、二丁目
少し上に肝心坊、十三丁目
2023年03月20日 13:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 13:13
少し上に肝心坊、十三丁目
ここまで麓の増田屋さんのワンちゃんが脱走して登ってきたとの事。今日はちゃんと繋がれた来てました。
2023年03月20日 13:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 13:19
ここまで麓の増田屋さんのワンちゃんが脱走して登ってきたとの事。今日はちゃんと繋がれた来てました。
次の中適坊は閉まってました。二十三丁目
2023年03月20日 13:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 13:55
次の中適坊は閉まってました。二十三丁目
二十五丁目
やっと半分
2023年03月20日 14:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 14:05
二十五丁目
やっと半分
所々、視界が開けて大菩薩、毛無山
2023年03月20日 14:23撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
3/20 14:23
所々、視界が開けて大菩薩、毛無山
解説
2023年03月20日 14:23撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
3/20 14:23
解説
秩父連山
2023年03月20日 14:24撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
3
3/20 14:24
秩父連山
解説
2023年03月20日 14:24撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
3/20 14:24
解説
最後の休憩所、晴雲坊。三十六丁目
ポツンと一軒家のおばあちゃんが頑張って営業されています
2023年03月20日 15:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/20 15:01
最後の休憩所、晴雲坊。三十六丁目
ポツンと一軒家のおばあちゃんが頑張って営業されています
和光門、四十六丁目
2023年03月20日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/20 15:34
和光門、四十六丁目
敬慎院、着きました
2023年03月20日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/20 15:44
敬慎院、着きました
ここが五十丁目
2023年03月20日 16:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 16:20
ここが五十丁目
四十九丁目はここを上がって
2023年03月20日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/20 16:07
四十九丁目はここを上がって
随身門をくぐったところにあります
2023年03月20日 16:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/20 16:05
随身門をくぐったところにあります
これこれ!
この景色が見たかった‼️
2023年03月20日 16:05撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
3/20 16:05
これこれ!
この景色が見たかった‼️
雪が結構残ってます
2023年03月20日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/20 15:58
雪が結構残ってます
毛無山と富士山
明朝まで天気がもちますように
2023年03月20日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/20 15:59
毛無山と富士山
明朝まで天気がもちますように
アップ
2023年03月20日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/20 16:00
アップ
夕食が5時
その前に入浴を済ませて、という事なので、戻ります
2023年03月20日 16:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 16:10
夕食が5時
その前に入浴を済ませて、という事なので、戻ります
一の池
凍ってるね
2023年03月20日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/20 16:08
一の池
凍ってるね
イタチ?鹿?の骨🦴
2023年03月20日 16:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 16:17
イタチ?鹿?の骨🦴
囲炉裏のどでかいヤカン
2023年03月20日 16:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
3/20 16:22
囲炉裏のどでかいヤカン
夕食
質素ですが、般若湯付き🥰
御飯と味噌汁三杯おかわり
2023年03月20日 16:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
3/20 16:59
夕食
質素ですが、般若湯付き🥰
御飯と味噌汁三杯おかわり
夕食後、富士山を確認しに外へ
うん、まだ晴れてる。右手に富士宮の夜景
2023年03月20日 18:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/20 18:12
夕食後、富士山を確認しに外へ
うん、まだ晴れてる。右手に富士宮の夜景
ダイヤモンド富士狙いで100名ほどの宿泊客
夜のお勤めで別当様が言ってました
「今日は久しぶりに沢山の人が来てくれて嬉しい。去年までは鹿しか来てくれなかった」と
敬信院にもやっと日常が戻ってきたようです。
2023年03月20日 18:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/20 18:15
ダイヤモンド富士狙いで100名ほどの宿泊客
夜のお勤めで別当様が言ってました
「今日は久しぶりに沢山の人が来てくれて嬉しい。去年までは鹿しか来てくれなかった」と
敬信院にもやっと日常が戻ってきたようです。
ウワサのロング布団
夜中はけっこう寒かったです💦
2023年03月20日 19:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
3/20 19:58
ウワサのロング布団
夜中はけっこう寒かったです💦
朝のお勤めを途中で切り上げて外へ
すでに空は明るくなってきてるけど
2023年03月21日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/21 5:33
朝のお勤めを途中で切り上げて外へ
すでに空は明るくなってきてるけど
山頂付近に雲…
2023年03月21日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/21 5:33
山頂付近に雲…
五合目辺りが明るい
太陽は今、あの辺り?
2023年03月21日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/21 5:37
五合目辺りが明るい
太陽は今、あの辺り?
解説
2023年03月21日 05:46撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
3/21 5:46
解説
あれ?山頂付近に何かある
2023年03月21日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/21 5:59
あれ?山頂付近に何かある
拡大してみる
2023年03月21日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/21 6:00
拡大してみる
更に拡大
傘雲の出来始め?
2023年03月21日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/21 6:01
更に拡大
傘雲の出来始め?
あそこに割り箸を突っ込んだら、綿飴が出来そう
2023年03月21日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/21 6:04
あそこに割り箸を突っ込んだら、綿飴が出来そう
綿飴の向こうにボヤけたダイヤモンド
2023年03月21日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/21 6:02
綿飴の向こうにボヤけたダイヤモンド
これ以上は無理かな…
2023年03月21日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
3/21 6:02
これ以上は無理かな…
これはこれでキレイです
2023年03月21日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/21 6:02
これはこれでキレイです
2023年03月21日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/21 6:03
今日は太陽が富士山上空から敬信院を通過して、出雲大社まで通過するそうです
2023年03月21日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/21 6:06
今日は太陽が富士山上空から敬信院を通過して、出雲大社まで通過するそうです
別当様も特別な日の太陽に向かってご祈祷
2023年03月21日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/21 6:06
別当様も特別な日の太陽に向かってご祈祷
南無妙法蓮華経
2023年03月21日 06:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
3/21 6:14
南無妙法蓮華経
朝ご飯
2023年03月21日 06:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/21 6:34
朝ご飯
朝食後、希望峰までピストン
山頂付近の綿飴雲は、立派な笠雲に成長してました
2023年03月21日 07:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
3/21 7:13
朝食後、希望峰までピストン
山頂付近の綿飴雲は、立派な笠雲に成長してました
結構な雪
なのに、せっかく持参したチェンスパを宿に置いてきてしまった事にここで気付く
2023年03月21日 07:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 7:17
結構な雪
なのに、せっかく持参したチェンスパを宿に置いてきてしまった事にここで気付く
大ガレと幻想的な富士山🗻
2023年03月21日 07:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 7:36
大ガレと幻想的な富士山🗻
何度も思うが、これはこれでキレイ
2023年03月21日 07:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/21 7:47
何度も思うが、これはこれでキレイ
七面山山頂
2023年03月21日 07:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/21 7:58
七面山山頂
うーむ、チェンスパが恋しい…
2023年03月21日 08:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 8:07
うーむ、チェンスパが恋しい…
希望峰山頂
ここまで何とか辿り着くも、帰りはアイスバーンで3回すっ転ぶ😅
2023年03月21日 08:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
3/21 8:30
希望峰山頂
ここまで何とか辿り着くも、帰りはアイスバーンで3回すっ転ぶ😅
荒川三山
2023年03月21日 08:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/21 8:30
荒川三山
聖岳アップ
2023年03月21日 08:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
3/21 8:33
聖岳アップ
解説
2023年03月21日 08:32撮影 by  iPhone XS Max, ARYamaNavi
3/21 8:32
解説
白根三山
2023年03月21日 08:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 8:33
白根三山
転んだり道間違えたりしながら、やっと荷上げ地点まで戻って来ました
2023年03月21日 09:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 9:46
転んだり道間違えたりしながら、やっと荷上げ地点まで戻って来ました
残飯に群がる鹿さん
2023年03月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/21 9:41
残飯に群がる鹿さん
立派な角
2023年03月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/21 9:40
立派な角
敬慎院で荷物を回収し、下山します
予定では八絋嶺に行くはずだったけど、希望峰から向こうの道の様子が、聞いても誰も分からなかったので、安全な角瀬へ降りることに
2023年03月21日 10:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 10:08
敬慎院で荷物を回収し、下山します
予定では八絋嶺に行くはずだったけど、希望峰から向こうの道の様子が、聞いても誰も分からなかったので、安全な角瀬へ降りることに
逃げない子鹿
2023年03月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/21 10:17
逃げない子鹿
42丁目奥の院のようこう岩
ここも泊まれます
暖かい麦茶をいただきました
2023年03月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/21 10:22
42丁目奥の院のようこう岩
ここも泊まれます
暖かい麦茶をいただきました
奥の院からの富士山
笠雲にすっぽり覆われてました
ここからのダイヤモンド富士は彼岸入り日との事
今度はこっちに泊まってみようかな
2023年03月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/21 10:22
奥の院からの富士山
笠雲にすっぽり覆われてました
ここからのダイヤモンド富士は彼岸入り日との事
今度はこっちに泊まってみようかな
30丁目明浄坊
閉まってます
2023年03月21日 11:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 11:10
30丁目明浄坊
閉まってます
ベンチは使えるので、ここで昼食
富士山の頭がちょっと顔を出す
2023年03月21日 11:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 11:11
ベンチは使えるので、ここで昼食
富士山の頭がちょっと顔を出す
安住坊
ここも閉まってますが、トイレは使えました
2023年03月21日 12:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 12:20
安住坊
ここも閉まってますが、トイレは使えました
日朗々上人お手植えの大きな栃ノ木
2023年03月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/21 12:13
日朗々上人お手植えの大きな栃ノ木
7丁目休暇所
裏参道の休憩所はみんな閉まってました
やっぱり表参道の方が登り降りする人が多いのかもね
2023年03月21日 13:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 13:14
7丁目休暇所
裏参道の休憩所はみんな閉まってました
やっぱり表参道の方が登り降りする人が多いのかもね
1丁目‼️
2023年03月21日 13:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 13:32
1丁目‼️
神通坊ゴール
2023年03月21日 13:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 13:34
神通坊ゴール
振り返って七面山
2023年03月21日 13:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3/21 13:35
振り返って七面山
バス停近くの俵屋さんでお風呂♨️いただきました
2023年03月21日 14:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/21 14:23
バス停近くの俵屋さんでお風呂♨️いただきました
飯富ふれあいセンターで下車し、高速バスに乗り換え
バスを待つ間、目の前のコンビニで購入したビールで🍺精進料理が続いたので、ツマミはタンパク質多め
2023年03月21日 15:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/21 15:04
飯富ふれあいセンターで下車し、高速バスに乗り換え
バスを待つ間、目の前のコンビニで購入したビールで🍺精進料理が続いたので、ツマミはタンパク質多め

感想

七面山のダイヤモンド富士を拝みに、身延山麓に前泊して行ってきました。ダイヤモンドは見れなかったけど、幻想的な景色や久遠寺、敬信院のお勤めで厳かな気分を味わい、赤沢宿はじめ、いろいろな場所で無料のお持てなしを受け、何だかほっこり。
日蓮宗修行の山ですが、参拝者をとても優しくもてなしてくれる山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
身延山裏修行
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら