乙女な雨飾山♪ 絶景に感動の一日


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 977m
- 下り
- 993m
コースタイム
天候 | 文句なしの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
WC有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
足元、頭上に注意が必要な場所が ・滑りやすい石の場所 ・落石もあるかもしれないです |
写真
感想
待ってましたの三連休♪
ソロテント第二弾を計画。
またまた台風がやってくるかも( ̄▽ ̄;)
ということで、天気予報とにらめっこをしてました。
私の迫力に負けたのか、土日は晴れマークに!
金曜は早く仕事を終わりにして、準備して出発
の予定でしたが、休み明けに出さなくてはいけない仕事が・・・
準備してかないと間に合わない(T ^ T)
書類を作り、山の準備をしたら日付が変わってた。
あまりの睡魔にちょっと横に・・・が、起きたら4時すぎ。
うそ・・・。と準備をして慌てて出発しましたが
どんなに急いでも千葉からは時間がかかりすぎる(泣)
と、そこへ-sky-から「明日、一緒に山行くか?」と連絡が( ´ ▽ ` )
「行く~♪」と躊躇なく帰宅し、パッキングのやり直し。
行き先は「乙女な山 雨飾山」
私が昨年から行きたいと騒いてた山。
と・・・遠いと思いながら、やっとたどり着いた駐車場はすでに満車。
路肩に停めて、しばし仮眠zzz。
起きると快晴。見上げれば綺麗な紅葉。準備をして出発します。
登山口をスタートしてすぐ・・・足元はめちゃくちゃ滑りやすい石。
湿原の中、木道を歩きます。
清流の中では、ヤマメが気持ちよさげに泳いでる(美味しそう)
と早速登りが始まり・・・。き、きつい・・・
色とりどりに色づいた木々を見上げながら、のんびり歩き。
平坦な場所に来るとしあわせ~と思ってしまいます。
荒菅沢で休憩しよう。
あんなに頑張って登ったのに、一気に降りるのね( ̄▽ ̄;)
頑張ったご褒美は、めちゃくちゃ美味しいお水!
そして、この絶景!
見上げる山。あ・・・歩けるかなぁ(汗)
お水を汲んで、栄養補給して、頑張る・・・。
しばらくはひたすら上り・・・小さなはしごがあったりします。
ちょっと心折れながら歩きます。
紅葉の素敵なトンネルをくぐって進んでいくと・・・
じゃあ~ん。岩尾根ははしごも有りと高度感抜群。
やっと笹平。笹の中の道を進んで行きます。
眼下には、新潟の街やきれいに並んだ田んぼ。日本海も見える。
さぁ、山頂までひと登り・・・が結構堪えました。
双耳峰の山頂はたくさんの人。
まずは、標柱と三角点がある南峰へ。
そして石仏の並ぶ北峰へ。お参りしてから、絶景を眺めながらの山ご飯タイム。
絶対、使ったカロリーよりも摂取してるけど。気にしない!
う~ん(*´∀`*)し・あ・わ・せ
帰りたくない・・・。もう一度南峰に行って帰りますか・・・。
って早速、高度感のある下り。
緊張しながら一歩ずつ。まだまだ登ってくる方もいるので譲り合いながら。
笹原を歩きながら、何度も振り返ります。
と、この辺は「乙女」の鼻のあたりかな。なんて話をしながらのんびり。
岩尾根もはしごもやっぱり下る方がコワイ( ̄▽ ̄;)
樹林帯に入っても、いつもよりも歩くのが遅い私。
こんなに素敵な山景なのに、やっと来れたのに・・・
どんどん-sky-の背中は小さくなっていく。
仕事が忙しいとかいろいろ理由をつけて、体を動かしていない私が悪い( ̄▽ ̄;)
と、重みに耐えられなくなってきた私の足は悲鳴をあげ始め・・・
マッサージ。通りかかった方に足がつるんですと話をすると
「はい。即効性があるからどうぞ」と芍薬甘草湯をくださいました。
最後の下りをクリアして後はのんびり湿原歩き。
なんだかんだ言っても、一緒にこれてよかったぁと思いながら無事下山。
体力つけないとなぁ・・・と本気で思った一日でした。
バッジが欲しくて、キャンプ場売店に寄ろうと思ったら、
「バッジ完売」の張り紙が( ̄▽ ̄;)
せっかくなので「鎌池」にも寄っていこうと紅葉を楽しんできました。
帰りに「雨飾荘」により、バッジを購入することができました。
下界はまだまだ秋・・・でも山はもう冬山になりますね。
もう少しだけ短い秋山を楽しみたいと思います。
さぁ次はどこに行こう( ´ ▽ ` )
雨飾山の紅葉、綺麗ですね
天気も良くて
お疲れさまでした
次は寝坊しないよう気をつけて下さい
yama59さん
あはは
でも、そのおかげ?で、ずっと行きたかった雨飾山に行くことが出来たので
良し
本当にお天気もよく、最高の一日となりました
本当に乙女の顔ですね!
Mya-aさん、-sky-さん、
こんばんは。
紅葉もキレイですね~。
なんだか、とっても
乙女の顔が見たくなりました。
ステキです!
青空えいま。
eimaさん
紅葉めちゃくちゃ良かったです
みんなを虜にする乙女の横顔
全部ひっくるめて、最高の山でした。
千葉からは遠いですが・・・また行きたい山となりました
素晴らしいですね!
Mya-aさんが、未だに半袖Tシャツなのも素晴らしい
半袖隊長
yamabeeryuさん
紅葉も青空も全て完璧
この日は本当に山日和
汗だくになり、半袖になっちゃいました。
ぜひ半袖隊長についていきたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する