ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 529461
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山-蛇骨岳-仙人岳-Jバンド周回-雲海とカラマツと浅間山-

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
9.9km
登り
857m
下り
861m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:11
合計
5:45
距離 9.9km 登り 862m 下り 867m
6:54
6:55
11
7:06
47
7:53
8:00
8
8:08
8:26
16
8:42
8:50
20
9:10
9:13
18
9:31
9:36
20
9:56
13
10:09
10:30
10
Jバンド(麓)
10:40
12
10:52
58
11:50
11:58
2
12:00
30
中ルート分岐
12:30
0
12:30
高峰高原ビジターセンター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 高峰高原ビジターセンター横 (無料)

コース状況/
危険箇所等
・車坂峠〜黒斑山(表コース/中コース)
 トーミの頭付近は片側は切り立っている以外は特に危険箇所無し。
・黒斑山〜Jバンド
 片側は大きく切り立っているので注意。雨や風が強い場合は行かないほうが良いと思う。
・Jバンド
 要注意。落ちると危険。それほど長くはないので集中していきましょう。
・草すべり
 思ったより危ない箇所があるように感じた。登りはともかく下り時は特に注意。
その他周辺情報 温泉 高峰高原ホテル こまくさの湯 800円
6時半くらいで若干の空きあり。高峰高原ホテルの駐車場も少し開いていた。
2014年10月12日 06:38撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 6:38
6時半くらいで若干の空きあり。高峰高原ホテルの駐車場も少し開いていた。
周辺案内。
ちゃんと未舗装路の案内あり。車の場合は注意。
2014年10月12日 06:44撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 6:44
周辺案内。
ちゃんと未舗装路の案内あり。車の場合は注意。
山の神に安全祈願。
2014年10月12日 06:44撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 6:44
山の神に安全祈願。
日の出。
2014年10月12日 06:50撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 6:50
日の出。
表コースを登ります。
2014年10月12日 06:52撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 6:52
表コースを登ります。
雲海を右手に見ながら登る。
八ヶ岳が見える。
2014年10月12日 07:05撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 7:05
雲海を右手に見ながら登る。
八ヶ岳が見える。
ガレ場。眺望良し。
2014年10月12日 07:21撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 7:21
ガレ場。眺望良し。
振り返ると篭ノ登山と東篭ノ登山、雲海の向こうに四阿山。
2014年10月12日 07:25撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/12 7:25
振り返ると篭ノ登山と東篭ノ登山、雲海の向こうに四阿山。
雲海と高峰山と月。遠くには北アルプス。
2014年10月12日 07:36撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 7:36
雲海と高峰山と月。遠くには北アルプス。
ガレ場からほどなくシェルターにつく。
2014年10月12日 07:51撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 7:51
ガレ場からほどなくシェルターにつく。
少しすすむと、見えた!浅間山!
しばらく眺める。
2014年10月12日 07:54撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/12 7:54
少しすすむと、見えた!浅間山!
しばらく眺める。
トーミの頭へ向かう。
2014年10月12日 08:02撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 8:02
トーミの頭へ向かう。
トーミの頭より。
金峰山や富士山。雲海がすごい。
2014年10月12日 08:03撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/12 8:03
トーミの頭より。
金峰山や富士山。雲海がすごい。
八ヶ岳。
この日は終始雲海が広がっていました。
2014年10月12日 08:12撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/12 8:12
八ヶ岳。
この日は終始雲海が広がっていました。
黒斑山。次はあそこだ。
2014年10月12日 08:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 8:19
黒斑山。次はあそこだ。
下を除くと草すべりが見える。
帰り道。
2014年10月12日 08:20撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 8:20
下を除くと草すべりが見える。
帰り道。
黒斑山。浅間山が綺麗に見えました。
逆光でまぶしすぎますが。
2014年10月12日 08:46撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 8:46
黒斑山。浅間山が綺麗に見えました。
逆光でまぶしすぎますが。
ここから尾根を進みます。スゴイ尾根だ。
2014年10月12日 08:54撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 8:54
ここから尾根を進みます。スゴイ尾根だ。
黄色いカラマツ。浅間山。
2014年10月12日 08:59撮影 by  NEX-5N, SONY
9
10/12 8:59
黄色いカラマツ。浅間山。
尾根を進む。北側も雲海が広がっていました。
2014年10月12日 09:06撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 9:06
尾根を進む。北側も雲海が広がっていました。
蛇骨岳。
山頂は広場になっています。
2014年10月12日 09:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 9:10
蛇骨岳。
山頂は広場になっています。
浅間山側は切り立った崖。
黄色いカラマツが素晴らしい眺め。高くてこわいけど。
2014年10月12日 09:14撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 9:14
浅間山側は切り立った崖。
黄色いカラマツが素晴らしい眺め。高くてこわいけど。
左手に雲海、右手にカラマツをみながら進む。
青空が気持ちいい。
2014年10月12日 09:20撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 9:20
左手に雲海、右手にカラマツをみながら進む。
青空が気持ちいい。
少し険しくなってきました。
2014年10月12日 09:27撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 9:27
少し険しくなってきました。
仙人岳。
ここも山頂は広場でゆっくりできます。
2014年10月12日 09:31撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/12 9:31
仙人岳。
ここも山頂は広場でゆっくりできます。
さらに険しくなってきました。
2014年10月12日 09:36撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 9:36
さらに険しくなってきました。
遥か下にカラマツ林が広がる。綺麗。
2014年10月12日 09:39撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/12 9:39
遥か下にカラマツ林が広がる。綺麗。
途中、やぶっぽくなります。
2014年10月12日 09:46撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 9:46
途中、やぶっぽくなります。
田代湖やキャベツ畑は雲海に隠れて見えない。
2014年10月12日 09:49撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 9:49
田代湖やキャベツ畑は雲海に隠れて見えない。
眼下に登山道と登山者が小さく見えます。
落ちないように・・・
2014年10月12日 09:50撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 9:50
眼下に登山道と登山者が小さく見えます。
落ちないように・・・
そろそろJバンドが見えてきました。
紅葉が綺麗だ。
2014年10月12日 09:55撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 9:55
そろそろJバンドが見えてきました。
紅葉が綺麗だ。
Jバンド。
上部は特に注意が必要ですね。
2014年10月12日 09:56撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 9:56
Jバンド。
上部は特に注意が必要ですね。
上部の岩場を抜けるとやや安全。
紅葉が広がっています。
2014年10月12日 10:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 10:01
上部の岩場を抜けるとやや安全。
紅葉が広がっています。
左上から右下に向かって岩場を斜めに降りてます。
青空と岩と紅葉が綺麗だな。
2014年10月12日 10:06撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/12 10:06
左上から右下に向かって岩場を斜めに降りてます。
青空と岩と紅葉が綺麗だな。
赤い実。
2014年10月12日 10:11撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 10:11
赤い実。
Jバンドを降りきると一面、カラマツの黄色い世界。
2014年10月12日 10:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 10:24
Jバンドを降りきると一面、カラマツの黄色い世界。
良い景色。30分もここでうろうろしていました。
2014年10月12日 10:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 10:24
良い景色。30分もここでうろうろしていました。
賽の河原分岐までの道は黄色いカラマツ林。
2014年10月12日 10:36撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/12 10:36
賽の河原分岐までの道は黄色いカラマツ林。
賽の河原分岐
2014年10月12日 10:40撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 10:40
賽の河原分岐
賽の河原分岐
2014年10月12日 10:40撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 10:40
賽の河原分岐
マツムシソウが残っていました。
2014年10月12日 10:50撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 10:50
マツムシソウが残っていました。
湯の平口分岐。
2014年10月12日 10:52撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 10:52
湯の平口分岐。
ここから草すべりを登ります。
あそこを登るのかー。
2014年10月12日 10:52撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 10:52
ここから草すべりを登ります。
あそこを登るのかー。
笹地帯。
2014年10月12日 10:58撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/12 10:58
笹地帯。
振り返ると浅間山。
草すべり登りの最中は何度も振り返って眺めました。
2014年10月12日 11:00撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/12 11:00
振り返ると浅間山。
草すべり登りの最中は何度も振り返って眺めました。
草すべりにはたくさんのバッタが。
踏まないように気をつける。
2014年10月12日 11:10撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 11:10
草すべりにはたくさんのバッタが。
踏まないように気をつける。
来た道を振り返る。絶景だなー。
2014年10月12日 11:18撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/12 11:18
来た道を振り返る。絶景だなー。
ようやく草すべり突破。
少し危険箇所がありましたが注意してすすめば大丈夫。
2014年10月12日 11:48撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 11:48
ようやく草すべり突破。
少し危険箇所がありましたが注意してすすめば大丈夫。
再びトーミの頭。
金峰山、富士山を眺める。
雲海が少し晴れて町がみえていました。
2014年10月12日 11:50撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 11:50
再びトーミの頭。
金峰山、富士山を眺める。
雲海が少し晴れて町がみえていました。
八ヶ岳。
2014年10月12日 11:50撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/12 11:50
八ヶ岳。
遠くに御嶽山。噴煙が高く。
2014年10月12日 11:55撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 11:55
遠くに御嶽山。噴煙が高く。
眺望は無いが時間は短かいとのことで下りは中コース。
2014年10月12日 12:00撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 12:00
眺望は無いが時間は短かいとのことで下りは中コース。
歩きやすい道。走っていけそうです。
ただ、雨がふるとドロドロになりそうです。
2014年10月12日 12:05撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 12:05
歩きやすい道。走っていけそうです。
ただ、雨がふるとドロドロになりそうです。
眺望はないとのことでしたが途中のガレ場からは、篭ノ登山方面がみえました。
2014年10月12日 12:13撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/12 12:13
眺望はないとのことでしたが途中のガレ場からは、篭ノ登山方面がみえました。
カラマツ。
2014年10月12日 12:19撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 12:19
カラマツ。
中コース出口、到着。
2014年10月12日 12:30撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 12:30
中コース出口、到着。
ビジターセンター脇は満車になっていました。
2014年10月12日 12:38撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 12:38
ビジターセンター脇は満車になっていました。
帰り道。北側は未舗装路。1車線のダートでかなり下っていくので気をつけて。紅葉の中を走れるのは素敵でした。
混雑時はやめたほうがよさそう。
2014年10月12日 15:00撮影 by  NEX-5N, SONY
10/12 15:00
帰り道。北側は未舗装路。1車線のダートでかなり下っていくので気をつけて。紅葉の中を走れるのは素敵でした。
混雑時はやめたほうがよさそう。
撮影機器:

感想

連休は御岳山の予定だったがNGとなりどこかで紅葉でもみれたらと思い行く先検討。高峰山や浅間山付近が見頃とのこと。あまりガッツリという気分ではなかったので手軽に行けそうな車坂峠〜黒斑山を選択。気分がのれば黒斑山からJバンド方面もいってみるという予定で出発した。

車坂峠に6時すぎに到着。高峰高原ホテルの駐車場にもまだ余裕ありだったが、ビジターセンター脇へ。7割程度埋まっていました。
高峰高原ホテル駐車場からはすばらしい雲海。富士山、八ヶ岳、北アルプスまでよく見えた。

表コースを選択。右手に雲海と山々をながめながらカラマツの中を登る。
眺望良し。写真を取り過ぎでペースはあまり早くなかったが、1時間くらいで浅間山が見えるところまで行ける。お手軽に絶景が楽しめると思うのでおすすめ。

トーミの頭から先は右手に浅間山、麓は雲海と一面の黄色カラマツと、素晴らしい眺め。テンション上がる。Jバンドまでいこう!とナリました。

黒斑山から先は右手が切り立った崖なのですれ違い等は注意。今回は風はほとんど泣く、青天のため快適。眺望も良く気持よく歩けました。
天候不良の場合はやめたほうがよさそうです。

蛇骨岳ー仙人岳は快適な道です。仙人岳からJバンド間は道があってるか若干不安になるような箇所もありますが、ルートを見失うほどではなし。
Jバンドはちゃんと案内があるので、待ちきれずに崖を降りるなんてことがないようにしましょう。
Jバンドは上部が特に危険です。砂礫で滑らないように注意。
Jバンドを降りると一面紅葉、その向こうに浅間山がひろがり素晴らしい。
30分も過ごしてしまいました。

湯の平口分岐まではカラマツ林の中を進みます。絶景。

草すべりは結構きつく、何度も振り返って浅間山を眺め、癒やされながら登ります。
結構時間かかりました。

下りの中コースは快適な道。走っていけそうです。

ビジターセンターへ戻った後は温泉へ。
以前、高峰温泉にいったことがあるので、今回はこまくさの湯へ。
時間帯がよかったのかほぼ貸し切り。それほど広くないので混雑時はきびしいかもしれませんね。

帰りは北側のダートを走って湯の丸高原を通って戻ってくるというドライブを楽しみました。カラマツの紅葉の中を一気に下ります。なお、ダート箇所はでこぼこは少なくそれほど走りにくいということはありませんが1車線で離合が面倒。混雑時はやめたほうがよさそうです。
また、湯の丸高原は一面がカラマツの浅間山とは違い、赤、黄色、緑と綺麗に紅葉していました。玉簾の滝によればよかったかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら