ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5297662
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

野登山

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
11.0km
登り
891m
下り
875m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:43
合計
5:03
9:10
9:24
63
10:27
10:29
41
11:10
11:15
8
11:23
11:29
6
11:35
11:41
15
11:56
12:06
69
13:15
13:15
0
13:15
ゴール地点
天候 [天候予報]
降雨量0
風速6m/s
気温8℃
雲量82%
湿度83%
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[アクセス]
一般;2時間7分・74(6時出発)
[ナビ]
野登寺
〒519-0223 三重県亀山市安坂山町2033−1
0595-85-0729
コース状況/
危険箇所等
[登山道状況]
‥仍蓋〜みつまたの森;緩斜面の土道で危険個所無し。
三又は登山道から逸れた岩の多い場所に咲いているので足元注意
△澆弔泙燭凌后狙腑嘘拱岐;急傾斜の狭い尾根道。分岐少し手前のトラバース路で道間違いしやすいので要注意。
J岐〜野登山;道路まで急傾斜が続く。広い尾根なので踏み跡を確かめながら進むこと。
ぬ酖仍魁租仍蓋;時々急な傾斜もあるが比較的緩やかな下山道。
落ち葉や枝が多く引っかけないように進むこと。
駐車場はいっぱい。
辛うじて1台スペースあり。
2023年03月21日 08:10撮影
3/21 8:10
駐車場はいっぱい。
辛うじて1台スペースあり。
綺麗な棚田。
もう直ぐ田植えかな。
2023年03月21日 08:11撮影
3/21 8:11
綺麗な棚田。
もう直ぐ田植えかな。
きちんと整列して整備された林
2023年03月21日 08:39撮影
3/21 8:39
きちんと整列して整備された林
平坦で広い登山道
2023年03月21日 08:39撮影
3/21 8:39
平坦で広い登山道
馬酔木(アセビ)
2023年03月21日 08:50撮影
3/21 8:50
馬酔木(アセビ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 08:58撮影
3/21 8:58
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 08:59撮影
1
3/21 8:59
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:00撮影
3/21 9:00
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:01撮影
3/21 9:01
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:02撮影
3/21 9:02
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:02撮影
3/21 9:02
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:03撮影
3/21 9:03
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:14撮影
3/21 9:14
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:14撮影
1
3/21 9:14
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:15撮影
3/21 9:15
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:16撮影
3/21 9:16
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:16撮影
3/21 9:16
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:17撮影
3/21 9:17
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:20撮影
3/21 9:20
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:21撮影
3/21 9:21
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:21撮影
3/21 9:21
三又(ミツマタ)
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 09:22撮影
3/21 9:22
三又(ミツマタ)
細い尾根道。
急傾斜が続く。
2023年03月21日 09:25撮影
3/21 9:25
細い尾根道。
急傾斜が続く。
時々緩斜面もある
2023年03月21日 09:36撮影
3/21 9:36
時々緩斜面もある
整列した林
2023年03月21日 09:42撮影
3/21 9:42
整列した林
登山道途中から周囲の様子が見れた
2023年03月21日 09:42撮影
3/21 9:42
登山道途中から周囲の様子が見れた
仙ケ岳との分岐点手前で
1か所だけ地面に日が当たっていた。
そこに下りて上を見上げると
ここだけ空が見えた。
2023年03月21日 10:11撮影
3/21 10:11
仙ケ岳との分岐点手前で
1か所だけ地面に日が当たっていた。
そこに下りて上を見上げると
ここだけ空が見えた。
仙ケ岳との分岐点
2023年03月21日 10:12撮影
3/21 10:12
仙ケ岳との分岐点
仙ケ岳との分岐点
2023年03月21日 10:12撮影
3/21 10:12
仙ケ岳との分岐点
仙ケ岳との分岐点
2023年03月21日 10:12撮影
3/21 10:12
仙ケ岳との分岐点
野登山方面
2023年03月21日 10:34撮影
3/21 10:34
野登山方面
馬酔木(アセビ)
2023年03月21日 10:35撮影
3/21 10:35
馬酔木(アセビ)
野登山山頂標識
2023年03月21日 10:37撮影
3/21 10:37
野登山山頂標識
山頂三角点
2023年03月21日 10:37撮影
3/21 10:37
山頂三角点
国見広場での標識
2023年03月21日 11:24撮影
3/21 11:24
国見広場での標識
国見広場からの景観
2023年03月21日 11:25撮影
3/21 11:25
国見広場からの景観
国見広場からの景観
2023年03月21日 11:27撮影
3/21 11:27
国見広場からの景観
登山道途中にあった国見岩
2023年03月21日 11:36撮影
3/21 11:36
登山道途中にあった国見岩
狭い下山道
2023年03月21日 11:45撮影
3/21 11:45
狭い下山道
太いぶなの木
2023年03月21日 11:47撮影
3/21 11:47
太いぶなの木
しかも背も高い
2023年03月21日 11:47撮影
3/21 11:47
しかも背も高い
巨木そのもの
2023年03月21日 11:48撮影
3/21 11:48
巨木そのもの
野登寺への往路。
お地蔵様が岩の祠の中に
2023年03月21日 11:52撮影
3/21 11:52
野登寺への往路。
お地蔵様が岩の祠の中に
野登寺への階段
2023年03月21日 11:53撮影
3/21 11:53
野登寺への階段
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 11:54撮影
3/21 11:54
三又(ミツマタ)
石橋地蔵の社
2023年03月21日 11:55撮影
3/21 11:55
石橋地蔵の社
鐘突き堂方面
2023年03月21日 11:57撮影
3/21 11:57
鐘突き堂方面
物凄く太くて大きなぶな
2023年03月21日 11:58撮影
3/21 11:58
物凄く太くて大きなぶな
本堂
2023年03月21日 12:01撮影
3/21 12:01
本堂
階段手前に
ピンクの馬酔木(アセビ)
2023年03月21日 12:02撮影
3/21 12:02
階段手前に
ピンクの馬酔木(アセビ)
すぐ上に白い馬酔木(アセビ)
2023年03月21日 12:02撮影
3/21 12:02
すぐ上に白い馬酔木(アセビ)
ピンクの馬酔木(アセビ)
2023年03月21日 12:03撮影
3/21 12:03
ピンクの馬酔木(アセビ)
ピンクの馬酔木(アセビ)
2023年03月21日 12:03撮影
3/21 12:03
ピンクの馬酔木(アセビ)
鐘突き堂
2023年03月21日 12:05撮影
3/21 12:05
鐘突き堂
紅梅
2023年03月21日 12:07撮影
1
3/21 12:07
紅梅
紅梅
2023年03月21日 12:08撮影
3/21 12:08
紅梅
樒(シキミ)
2023年03月21日 12:11撮影
3/21 12:11
樒(シキミ)
樒(シキミ)
2023年03月21日 12:13撮影
3/21 12:13
樒(シキミ)
樒(シキミ)
2023年03月21日 12:14撮影
3/21 12:14
樒(シキミ)
樒(シキミ)
2023年03月21日 12:14撮影
3/21 12:14
樒(シキミ)
樒(シキミ)
2023年03月21日 12:16撮影
3/21 12:16
樒(シキミ)
樒(シキミ)
2023年03月21日 12:17撮影
3/21 12:17
樒(シキミ)
馬酔木(アセビ)
2023年03月21日 12:18撮影
3/21 12:18
馬酔木(アセビ)
馬酔木(アセビ)
2023年03月21日 12:18撮影
3/21 12:18
馬酔木(アセビ)
樒(シキミ)
2023年03月21日 12:19撮影
3/21 12:19
樒(シキミ)
樒(シキミ)
2023年03月21日 12:19撮影
3/21 12:19
樒(シキミ)
樒(シキミ)
2023年03月21日 12:20撮影
3/21 12:20
樒(シキミ)
生まれて年月の浅い
三又(ミツマタ)
2023年03月21日 12:21撮影
3/21 12:21
生まれて年月の浅い
三又(ミツマタ)
野登山ぶな林の説明
2023年03月21日 12:22撮影
3/21 12:22
野登山ぶな林の説明
野登寺は入口前の広場
2023年03月21日 12:22撮影
3/21 12:22
野登寺は入口前の広場
咲きたての椿
2023年03月21日 12:34撮影
3/21 12:34
咲きたての椿
下山道。
降雨予想時刻が気になるので
急いで下りた。
2023年03月21日 12:36撮影
3/21 12:36
下山道。
降雨予想時刻が気になるので
急いで下りた。
ここからは下山後。
紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)
これも周辺に沢山咲いていた
2023年03月21日 13:00撮影
3/21 13:00
ここからは下山後。
紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)
これも周辺に沢山咲いていた
登山口標識
2023年03月21日 13:00撮影
3/21 13:00
登山口標識
紅色の三又(ミツマタ)
2023年03月21日 13:03撮影
3/21 13:03
紅色の三又(ミツマタ)
紅色の三又(ミツマタ)
2023年03月21日 13:03撮影
3/21 13:03
紅色の三又(ミツマタ)
木瓜(ボケ)
2023年03月21日 13:07撮影
3/21 13:07
木瓜(ボケ)
木瓜(ボケ)
2023年03月21日 13:07撮影
3/21 13:07
木瓜(ボケ)
芝桜(シバザクラ)
2023年03月21日 13:09撮影
3/21 13:09
芝桜(シバザクラ)
喇叭水仙(ラッパスイセン)村落の周辺に沢山咲いていた
2023年03月21日 13:09撮影
3/21 13:09
喇叭水仙(ラッパスイセン)村落の周辺に沢山咲いていた
日本水仙(ニホンスイゼン)
2023年03月21日 13:11撮影
3/21 13:11
日本水仙(ニホンスイゼン)

感想

ちょうど2年ぶりの三又開花時の野登山です。
昨日の天候予報で14時頃から降雨がありそうなので13時下山を目標に進めました。
駐車場に到着するとほぼ満車でしたが
ラッキーなことに1台だけスペースがありました。
準備を済ませ雨雲状況を確認すると15分後に降雨がありそうなので
レインウェアを着てから出発。
登山口手前で少し降ってきましたが林の中に入ると全く影響ない程度でした。

みつまたの森までは緩斜面の登山道です。
幾つかの黄色の花をつけた木々がありましたが、
まだ真っ盛りの時期には早すぎたようです。
それでも個々の枝には黄色のまん丸の花が見られ楽しめせて貰えました。

三又見物後は幅の狭い尾根の急斜面を登って仙ケ岳分岐まで進みます。
久しぶりでしたので少し息があがることもありましたが
暫く登ると慣れてきてコンスタントなペースで進めました。
分岐から野登山へ向かいます。
分岐までの登山道より尾根幅は広いのですが急な斜面を登ります。
舗装路へ出て暫く進んだ後に再び登山道に入り野登山へ到着。
ここで早めの昼食。
数人の方が登ってこられました。

食後は国見広場へ向かいました。
広場へ思った以上に広くベンチも数脚あって落ち着ける場所でした。
麓の街も見れて、視界が良ければ伊勢湾以降も見れるのではないかと思います。
トイレはありませんがテン場に適した箇所は沢山ありました。
ただ、鹿の痕跡がありましたので夜中は沢山出てきそうです。

下山開始。途中で野登寺へ寄りました。
お地蔵様が沢山道の脇の岩の祠に収められていました。
その反対側には咲き始めの三又が並んでいました。
お寺の周りにはぶなの大木があちらこちらにありました。
劔岳の早月尾根にも大木がありますが、それらに匹敵するものだと思います。
誰もいない静かなお寺の今日境内で暫く落ち着いて過ごすことができました。

降雨が気になるので急いで下山しました。
途中で見つけたお花に足を停めることも多々ありましたが
降雨前に何とか駐車場に到着・
着替えと片付けを済ませるとちょうど雨が降り始めました。
沢山のお花を見ることができ落ち着けたハイキングができました。
今日もありがとうございました<m(__)m>
[]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
野登山 (坂本の棚田から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら