記録ID: 5298383
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
静寂なる上高地〜(^^♪
2023年03月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:25
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 236m
- 下り
- 227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:24
距離 14.3km
登り 236m
下り 240m
12:39
ゴール地点
釜トンネル・上高地トンネルとGPSは取れないので繋いでいます
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
さわんど 第2駐車場 (足湯公園)にタクシーがいたのでお願いしました 帰りはバスに乗ろうとしたところ、朝に乗ったタクシーの運転手さんがバスの料金でいいというので乗せて貰いました 以前はタクシーがいなく、坂巻温泉に車を停めて向かいました バスの場合:https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/matsumoto/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・釜トンネルは途中かなり暗くなるので、ヘッドランプ必要です 上高地トンネルは少し明るいです 行きは地味な登りと長いトンネルです 上高地への業者の車が結構通ります ・トンネルを出てすぐにチェーンスパイクを使用しました 大正池から上高地、踏み跡もたくさんあります 梓川の右岸は雪がないところもありました スノーシュー・ワカンは春雪ですが踏み抜くほどでもないので、降雪がないかぎり必要ないと思います |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:竜島温泉 せせらぎの湯¥520 https://ryushima-onsen.jp/ |
写真
釜トンネルからバスを待っていたら朝乗ったタクシー運転手さんに安く乗せて貰いました〜♪
も)カッコよくバックしてきて、トランク空けて、バス代で良いよって粋ですね(*'ω'*)日本勝ったね〜😆と
も)カッコよくバックしてきて、トランク空けて、バス代で良いよって粋ですね(*'ω'*)日本勝ったね〜😆と
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
久しぶりの冬季の上高地、ここ最近は雪も少なくなって来ており、登山者がかなり少ない上高地に行って来れました
おサルさんたちはいたる所で元気いっぱいでした
そのかわりおサルさん達の糞がいたる所に〜笑
観光客がまったくいないこの時期の上高地もいいものですね
お蕎麦はお安いお店でしたが程よくいただけました
コメントありがとうございました〜
確かに、陰影の世界〜そして春へって感じで🎵ワクワクしますね
yamaonseさんお怪我大丈夫ですか。
でも、ぐんぐん良くなっていって楽しみがワクワク😃って感じなのかニャ⭐
いつも人がいっぱい人気の上高地!
お猿さんで賑わってますが、
この時期は静かなんですね!😁
山々に雪が残る姿って絵になりますね!
素敵過ぎます!😁
鳥🐤と川のせせらぎの音って想像するだけでも素敵な世界ですね!
粋なタクシーの運転手さんとの出会いも嬉しい良い旅になりましたね!
お疲れ様でした!😁
いつもなんだ〜って程混む上高地、この時期〜しかも雪が少ないので、ほぼ貸し切りに近いくらいに人が少ない上高地を楽しめました〜
おサルさん達は元気でいたるところで逢えました
彼らの爆弾がたくさん落ちていました〜笑
静かな上高地っていいですね
タクシーの運転手さんの計らいでより最高に〜
コメントありがとうございました〜
はい、お猿さん賑わってました(*^^*)
上高地のお猿さんは、人間とちゃんと線引きしてお猿の世界観で生きてるなぁと感じました⭐💩は、至るところにあったけど(^^;
いつも超賑わいの場所が鳥と川のせせらぎの音…♪も良いです⭐
静かな上高地いいですね。
上高地の絶景はいつ行っても最高ですね。
今年は雪解けが早そうで、お花達も目覚めるの早いかもですね。
昨日はお天気良くて良かったですね。
上高地はいつ行ってもいい所ですよね
上高地も例年より雪も少なく、雪解けが早く、お花たちのシーズンも早そうです
天気が崩れる前に行って来れました
ろばくんさんはスハマソウと戯れられて〜
コメントありがとうございました〜
確かに、上高地雪解け❄️早くて、春早そうです。
お天気良くて、はっきり見えた景色素晴らしかったです♪
ろばくんお花たくさんみて、うしニャン🐱もかわいかったです
上高地行かれたんですねー
青空に真っ白な穂高連峰
綺麗でしたね〜
静かな上高地いいですね〜
今年は上高地も
春が早そうな感じですね〜
世の中、侍ジャパンで賑やかでしたので、上高地はほぼ貸し切り状態で楽しめました〜
日本が勝ったのは帰りのタクシーの運転手さんから聞きました〜(^^;
雪の穂高連峰、いいですね
上高地も雪解けが早い感じです
先日の降雪もだいぶ融けてきている感じです
行きと帰りの浅間の雪の減り具合が凄かったです
コメントありがとうございました〜
真っ白な穂高連邦美しかったです。
春早そうですね⭐
我が家の庭の桜の木や椿の木にもヒヨドリたくさん来てて、春だなぁ😊って感じます❇️
帰り道、五竜みながら、ふわすけさん
あの辺歩いたの〜?と話してました✴️
いつも賑やかな上高地を独占♡、最高の贅沢ですね☆彡
雪を被って凛々しい姿の穂高連峰がまた贅沢気分マシマシで↑↑
お天気に恵まれて良き山旅、私も楽しませて頂きました♡。
今日もおつかれさまでした(#^.^#)
上高地、ゆったり出来ました〜
ちょっと行くのが面倒なのと侍ジャパンの決勝もありラッキーでした
白き穂高連峰っていいですね、今時期わたしには登れないけど〜
上高地、色々と準備しているようでした
天候も崩れる前に行って来れました
コメントありがとうございました〜
雪被った穂高連邦美しかったです。
お天気崩れる前の一瞬の晴れ日に
会えて良かったです🤍
シャネルさんにもまた再会できる年になると良いな〜♪
でも上高地うらやま〜
雪の上高地行きたいなぁと思ってたけど、今年はもうノーマルタイヤなので
来シーズンかなぁ
めっちゃ静かでいいですね!サルいっぱいでちと怖い?
出来れば泊まりがいいなぁ
WBCの決勝スルーでした〜笑
帰ってからTVで見ました〜
上高地までの道には雪はないし、気温も高いのでノーマルタイヤで行けますよ
むしろ今そんなに雪がないからと行く人が少ないのでお勧めだと思います
上高地界隈のおサルさんたちは日光の猿のように襲ってこないから近づき過ぎなければまったく大丈夫です
おサルさんたちの糞がいたる所にありました〜笑
今時期上高地で泊まるとなると山のひだやだけだったような〜
なかなか予約取れなく高いので、温泉宿に泊まった方が良さそうです〜(^^;
どこか温泉宿にも泊まりたかったのですが弾丸日帰りとなりました〜
コメントありがとうございました〜
まさかのまさか♪WBCスルー(笑)
って準決のサヨナラをリアルタイムでみて満足して、一瞬の晴れ日に弾劾日帰り行っちゃいました❇️
おさる、みんなおとなしいです🐒
上高地から見る真っ白な穂高の山々美しいですね〜!
そして大正池のリフレクションが美しい✨
上高地行きたかったのですが遠いので気合いが入らないとなかなか行けず・・
でもこの景色見られるならその甲斐ありますね!
そして積雪期のシーズンも終わりに近づき人も少なくゆっくり独占で楽しめて良かったですね!
まんゆ〜
久しぶりに上高地へ行って来ました〜
冬季の上高地行くとなるとちょっと気合いが必要ですよね
面倒ですし〜(^^;
晴れて見えるとなると絶景が見れていいですね
シーズン終わりという事もあり、ゆったりと出来ました
コメントありがとうございました〜
久しぶりの雪の上高地
リフレクション美しかったです🤍
まさに、積雪の終盤で人いなかったです
まんゆ〜さん角田山のお花と海キレイでした❇️行ったのは5年位前になるけど、変わらず良いですねっ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する