ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5298896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山・仙ノ倉山 (松手山より右回り)

2018年10月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
14.5km
登り
1,312m
下り
1,304m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:13
合計
8:04
5:52
5:58
55
6:53
6:58
31
7:29
7:31
52
8:23
8:26
25
8:51
8:53
13
9:06
9:06
37
9:43
10:01
35
10:36
10:36
19
10:55
10:55
35
11:30
12:05
47
12:52
12:54
56
13:50
13:50
1
13:51
ゴール地点
PC故障でGPSログ消失のため、写真の位置情報より再構成。(なので厳密な意味での実際のログではない。ただ、ガーミンで取ったログも精度はそこそこなので、私的にはまったく問題ない。)時刻と通過地点はほぼ正確である。
天候 晴れ のち 雲多し。山頂部で一時ガス
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山松手山登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
普通に注意して歩けば特に危険なところはない。
元橋登山口駐車場。車は数えるほどだ。5時頃到着したときは真っ暗だったが、明るくなるのは早い。
2018年10月29日 05:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 5:44
元橋登山口駐車場。車は数えるほどだ。5時頃到着したときは真っ暗だったが、明るくなるのは早い。
トイレ。たしか最近改装されてきれいになった。
2018年10月29日 05:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 5:45
トイレ。たしか最近改装されてきれいになった。
松手山登山口
2018年10月29日 05:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 5:53
松手山登山口
急な木段を登っていく。
2018年10月29日 05:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 5:56
急な木段を登っていく。
1合目。
2018年10月29日 06:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 6:05
1合目。
石の道、土の道もある。
2018年10月29日 06:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 6:14
石の道、土の道もある。
苗場山。朝日で赤く染まった山肌が美しい。
2018年10月29日 06:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 6:17
苗場山。朝日で赤く染まった山肌が美しい。
鉄塔到着。
2018年10月29日 06:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 6:57
鉄塔到着。
鉄塔は4合目。
2018年10月29日 06:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 6:58
鉄塔は4合目。
松手山山頂方向。
2018年10月29日 06:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 6:58
松手山山頂方向。
苗場スキー場の斜面にも朝日が射しはじめた。
2018年10月29日 07:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 7:00
苗場スキー場の斜面にも朝日が射しはじめた。
やや傾斜が緩くなり、葉が落ちた白樺の樹林帯が明るい。
2018年10月29日 07:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 7:12
やや傾斜が緩くなり、葉が落ちた白樺の樹林帯が明るい。
白い雲と青空のコントラスト、木々の枝のシルエット。
2018年10月29日 07:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 7:16
白い雲と青空のコントラスト、木々の枝のシルエット。
進行方向。手前のピークは平標山の西の肩。
2018年10月29日 07:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 7:29
進行方向。手前のピークは平標山の西の肩。
松手山山頂。ここが6合目かな?
2018年10月29日 07:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 7:30
松手山山頂。ここが6合目かな?
雲の下に苗場山。
2018年10月29日 07:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 7:39
雲の下に苗場山。
7合目。平標山西の肩手前にある。
2018年10月29日 07:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 7:51
7合目。平標山西の肩手前にある。
西の肩へと続く登山道。
2018年10月29日 07:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 7:52
西の肩へと続く登山道。
西の肩のピーク近くになるとザレ場になるためか、木段が設けられている。
2018年10月29日 08:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 8:07
西の肩のピーク近くになるとザレ場になるためか、木段が設けられている。
登山道をふり返る。
2018年10月29日 08:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 8:07
登山道をふり返る。
ピーク近くのザレた斜面。
2018年10月29日 08:11撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 8:11
ピーク近くのザレた斜面。
斜面をおおう笹が朝日に照らされて美しい。
2018年10月29日 08:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 8:14
斜面をおおう笹が朝日に照らされて美しい。
麓は一面紅葉。
2018年10月29日 08:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 8:15
麓は一面紅葉。
登山道はやや削られている。
2018年10月29日 08:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 8:24
登山道はやや削られている。
ピンボケだが、西の肩の指導標だったと思う。
2018年10月29日 08:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 8:40
ピンボケだが、西の肩の指導標だったと思う。
肩より右に平標山頂。
2018年10月29日 08:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 8:43
肩より右に平標山頂。
平標山山頂には、登山口から2時間。
2018年10月29日 08:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 8:54
平標山山頂には、登山口から2時間。
次に、なだらかな鞍部を越えて仙ノ倉山を目指す。
2018年10月29日 09:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 9:02
次に、なだらかな鞍部を越えて仙ノ倉山を目指す。
小さいピークを含めて、平標山から4つめのピークが仙ノ倉山。
2018年10月29日 09:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 9:06
小さいピークを含めて、平標山から4つめのピークが仙ノ倉山。
谷川岳肩の小屋から10500mの赤い東芝ランプの標識。いつかは谷側主脈を歩きたいな。
2018年10月29日 09:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 9:13
谷川岳肩の小屋から10500mの赤い東芝ランプの標識。いつかは谷側主脈を歩きたいな。
山肌が明るい場所は、岩原スキー場か?
2018年10月29日 09:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 9:25
山肌が明るい場所は、岩原スキー場か?
左端のピークが仙ノ倉山。右端の岩峰は、エビス大黒ノ頭。
2018年10月29日 09:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 9:31
左端のピークが仙ノ倉山。右端の岩峰は、エビス大黒ノ頭。
仙ノ倉山頂が見えてきた。手前のササの道が気持よさそう。(実際、気持ちよかったヨー)
2018年10月29日 09:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 9:34
仙ノ倉山頂が見えてきた。手前のササの道が気持よさそう。(実際、気持ちよかったヨー)
山頂直前は木段。
2018年10月29日 09:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 9:39
山頂直前は木段。
かろうじて富士山が見えた!
2018年10月29日 09:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 9:51
かろうじて富士山が見えた!
仙ノ倉の山頂標識。
2018年10月29日 10:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 10:00
仙ノ倉の山頂標識。
ガスが登ってきたので、ちょっと休憩後下山を始める。先ほど歩いてきたピーク。
2018年10月29日 10:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 10:02
ガスが登ってきたので、ちょっと休憩後下山を始める。先ほど歩いてきたピーク。
写真中央あたりの山並みは赤城山か? 右に、子持山、小野子山を経て右端は榛名山かな?
2018年10月29日 10:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 10:10
写真中央あたりの山並みは赤城山か? 右に、子持山、小野子山を経て右端は榛名山かな?
先行する人が、ピークの頂上に立った。ピラミッドのてっぺんに立っているみたいで良い感じだ。
2018年10月29日 10:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 10:10
先行する人が、ピークの頂上に立った。ピラミッドのてっぺんに立っているみたいで良い感じだ。
何度も見てしまう、エビス大黒ノ頭。
2018年10月29日 10:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 10:13
何度も見てしまう、エビス大黒ノ頭。
左側に小さく平標山の家が見えてきた。
2018年10月29日 10:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 10:16
左側に小さく平標山の家が見えてきた。
鞍部から平標山に一直線。
2018年10月29日 10:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 10:33
鞍部から平標山に一直線。
山頂直前の木段の途中に設置されている、ベンチ。
2018年10月29日 10:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 10:42
山頂直前の木段の途中に設置されている、ベンチ。
平標山山頂に戻った。前後して歩いていた方に写していただいた。ヘッドランプを着けたままだ・・・しかも真ん中じゃないし・・・アホヤナッ笑。
平標山山頂に戻った。前後して歩いていた方に写していただいた。ヘッドランプを着けたままだ・・・しかも真ん中じゃないし・・・アホヤナッ笑。
ここから進路を南にとり、山の家方向に進む。
2018年10月29日 10:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 10:57
ここから進路を南にとり、山の家方向に進む。
笹と草紅葉が美しい。
2018年10月29日 11:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 11:04
笹と草紅葉が美しい。
なだらかな木段が続いている。
2018年10月29日 11:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 11:06
なだらかな木段が続いている。
山の家が近くなってきた。
2018年10月29日 11:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 11:25
山の家が近くなってきた。
山の家到着。
2018年10月29日 11:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 11:29
山の家到着。
山の家脇では何かの工事をしていた。
2018年10月29日 11:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 11:30
山の家脇では何かの工事をしていた。
三国山側に設置されているテラスで昼食。コンビニパンも普段以上に美味しい!
2018年10月29日 11:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 11:42
三国山側に設置されているテラスで昼食。コンビニパンも普段以上に美味しい!
30分ほど休憩して、下山再開。
2018年10月29日 12:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 12:03
30分ほど休憩して、下山再開。
下山道わきに、賑やかに実った赤い実。
2018年10月29日 12:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 12:06
下山道わきに、賑やかに実った赤い実。
平元新道の下山は、歩きやすい道が続く。
2018年10月29日 12:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 12:08
平元新道の下山は、歩きやすい道が続く。
足下の紅葉。
2018年10月29日 12:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 12:09
足下の紅葉。
美しい白樺の群生。よくみるとみんな下側に傾いていて、雪との?苦闘を伺わせる。
2018年10月29日 12:11撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 12:11
美しい白樺の群生。よくみるとみんな下側に傾いていて、雪との?苦闘を伺わせる。
対面している斜面のクローズアップ。黄色いのはカラマツだろう。
2018年10月29日 12:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 12:33
対面している斜面のクローズアップ。黄色いのはカラマツだろう。
葉っぱもだいぶ落ちてしまったようだが、まだ紅葉が楽しめた。
2018年10月29日 12:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 12:46
葉っぱもだいぶ落ちてしまったようだが、まだ紅葉が楽しめた。
2018年10月29日 12:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 12:52
平元新道登山口を通過。ここからは平らな下り道。
2018年10月29日 12:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 12:54
平元新道登山口を通過。ここからは平らな下り道。
ピークは過ぎたかも知れないが、登山道に面した木々が紅葉して十分楽しませてくれた。
2018年10月29日 12:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 12:58
ピークは過ぎたかも知れないが、登山道に面した木々が紅葉して十分楽しませてくれた。
2018年10月29日 12:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 12:59
2018年10月29日 13:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 13:00
2018年10月29日 13:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 13:00
ススキの穂も光り輝いて美しかった。
2018年10月29日 13:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 13:01
ススキの穂も光り輝いて美しかった。
2018年10月29日 13:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 13:03
2018年10月29日 13:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 13:12
唐松も美しい。
2018年10月29日 13:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 13:21
唐松も美しい。
2018年10月29日 13:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 13:26
ヤカイ沢と河内沢の合流地点辺りにあるゲート。ここから約1.5劼20分かけて歩き、13時50分過ぎに元橋駐車場に戻った。
2018年10月29日 13:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/29 13:29
ヤカイ沢と河内沢の合流地点辺りにあるゲート。ここから約1.5劼20分かけて歩き、13時50分過ぎに元橋駐車場に戻った。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ カッパ上下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 印刷した地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ティッシユ ビニール袋 折りたたみ傘 ナイフ 保険証コピー

感想

念願だった仙ノ倉山まで歩けて良かった。雪山の頃に歩く偵察の意味もあって山の雰囲気がある程度は分かった。このコースで多少きついのは松手山と平標山手前の肩までの登りで、あとは、天候さえ崩れなければハイキングコースで最高にリラックスできる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら