ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6821820
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

群馬県境の山 平標山と仙ノ倉山

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
14.1km
登り
1,310m
下り
1,311m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
0:48
合計
7:49
5:23
5:23
63
6:26
6:30
34
7:04
7:07
54
8:01
8:01
26
8:27
8:34
7
8:41
8:41
3
8:44
8:45
35
9:20
9:40
30
10:10
10:10
5
10:15
10:16
12
10:28
10:30
12
10:42
10:43
19
11:02
11:10
48
11:58
11:59
68
13:07
13:07
1
13:08
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
元橋駐車場に車中泊 お世話になったトイレ😅
2024年05月19日 05:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 5:19
元橋駐車場に車中泊 お世話になったトイレ😅
では行きましょう
2024年05月19日 05:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 5:23
では行きましょう
うわぁ!階段がどこまでも
2024年05月19日 05:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 5:37
うわぁ!階段がどこまでも
第一のランドマークである鉄塔 ここで休憩
2024年05月19日 06:24撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 6:24
第一のランドマークである鉄塔 ここで休憩
先は長し 一歩一歩確実に
2024年05月19日 06:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 6:38
先は長し 一歩一歩確実に
松手山の手前で平標山の稜線が見えて元気が出る
2024年05月19日 07:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 7:00
松手山の手前で平標山の稜線が見えて元気が出る
松手山から新潟県境の山
2024年05月19日 07:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 7:04
松手山から新潟県境の山
孤高の送電鉄塔
2024年05月19日 07:08撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 7:08
孤高の送電鉄塔
ミネザクラが登山道を飾る
2024年05月19日 07:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
5/19 7:18
ミネザクラが登山道を飾る
あと僅かに見えるがなかなかどうして・・・
2024年05月19日 07:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 7:28
あと僅かに見えるがなかなかどうして・・・
時折見かけるシャクナゲに立ち止まり息を整える
2024年05月19日 07:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
5/19 7:40
時折見かけるシャクナゲに立ち止まり息を整える
ミネザクラと苗場山
2024年05月19日 08:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
5/19 8:02
ミネザクラと苗場山
2024年05月19日 08:17撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 8:17
ようやく平標山の山頂がはっきりと見えた あと少し
2024年05月19日 08:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 8:12
ようやく平標山の山頂がはっきりと見えた あと少し
歩いて来た道を振り返る
2024年05月19日 08:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
5/19 8:19
歩いて来た道を振り返る
山頂到着
2024年05月19日 08:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
5/19 8:28
山頂到着
一息入れて、さぁ参らん仙ノ倉山へ ちょっと大袈裟だけど、旅立ちの道のようだね
2024年05月19日 08:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
5/19 8:34
一息入れて、さぁ参らん仙ノ倉山へ ちょっと大袈裟だけど、旅立ちの道のようだね
手前の前仙ノ倉山をまずは超えなければならない
2024年05月19日 09:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 9:01
手前の前仙ノ倉山をまずは超えなければならない
前仙ノ倉山から 40m下って50m登る 数字では大したことないが見ると何故か遠く感じるもの
2024年05月19日 09:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 9:09
前仙ノ倉山から 40m下って50m登る 数字では大したことないが見ると何故か遠く感じるもの
エビス大黒の頭 やばいピークだな あそこまでは流石に体力不足で自分は無理
2024年05月19日 09:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 9:11
エビス大黒の頭 やばいピークだな あそこまでは流石に体力不足で自分は無理
無事仙ノ倉山へ到着
2024年05月19日 09:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
5/19 9:20
無事仙ノ倉山へ到着
2024年05月19日 09:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 9:31
谷川主脈
2024年05月19日 09:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 9:31
谷川主脈
2024年05月19日 09:33撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 9:33
ここを縦走するなんてとても信じられないけどロマンだね
2024年05月19日 09:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 9:32
ここを縦走するなんてとても信じられないけどロマンだね
平標山を振り返ると後ろの苗場山が大きい
2024年05月19日 09:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
5/19 9:41
平標山を振り返ると後ろの苗場山が大きい
では戻りましょう まずは前仙ノ倉山へ
2024年05月19日 09:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 9:41
では戻りましょう まずは前仙ノ倉山へ
質実剛健の山名板
2024年05月19日 09:50撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 9:50
質実剛健の山名板
エビス大黒の頭にお別れ
2024年05月19日 09:50撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 9:50
エビス大黒の頭にお別れ
この平坦な区間が癒し
2024年05月19日 09:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 9:54
この平坦な区間が癒し
ランプが主力商品だった頃の名残 今は昔
2024年05月19日 09:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 9:57
ランプが主力商品だった頃の名残 今は昔
鋭い皇海山から続く袈裟丸山塊 あの向こうは栃木
2024年05月19日 10:36撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 10:36
鋭い皇海山から続く袈裟丸山塊 あの向こうは栃木
帰路のシャクナゲ
2024年05月19日 10:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
5/19 10:41
帰路のシャクナゲ
もうちょっと沢山咲いていると良かったのだけど贅沢は言えないネ
2024年05月19日 10:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
5/19 10:41
もうちょっと沢山咲いていると良かったのだけど贅沢は言えないネ
平標山の家に向けて一直線に下山していく 見えていてもこれが結構距離あり
2024年05月19日 10:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
5/19 10:44
平標山の家に向けて一直線に下山していく 見えていてもこれが結構距離あり
山の家からは地味な下山道 終盤はよく整備された道を延々と下る
2024年05月19日 11:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 11:38
山の家からは地味な下山道 終盤はよく整備された道を延々と下る
真っすぐな木立が気持ち良い 風が通らないので少し暑いかな
2024年05月19日 11:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
5/19 11:55
真っすぐな木立が気持ち良い 風が通らないので少し暑いかな
平元新道登山口へ到着
2024年05月19日 11:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 11:59
平元新道登山口へ到着
延々と林道歩き 蝦夷春ゼミと練習不足😊の愛嬌あるウグイスの鳴き声が楽しかった
2024年05月19日 12:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 12:32
延々と林道歩き 蝦夷春ゼミと練習不足😊の愛嬌あるウグイスの鳴き声が楽しかった
一旦車道歩きになるが最後にまた山道へ 窒息しそうに緑豊富な森
2024年05月19日 12:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
5/19 12:46
一旦車道歩きになるが最後にまた山道へ 窒息しそうに緑豊富な森
見上げると朝登った稜線と、休憩した鉄塔
2024年05月19日 12:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5/19 12:54
見上げると朝登った稜線と、休憩した鉄塔
ようやく下山終了 なんとか長丁場を歩き抜くことが出来た
2024年05月19日 13:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
5/19 13:05
ようやく下山終了 なんとか長丁場を歩き抜くことが出来た
撮影機器:

感想

県境の山、遠征三座目は昨日の四阿山から東へ移動し、
谷川岳に隣接する平標山と仙ノ倉山を歩きました。

三日連登で体力的にこのコースは厳しいかなと思いましたが、
コンディションを見ながら駄目なら平標山までと決めて歩き出しました。

天気は高曇りですが近接眺望はバッチリ。
暑さに弱い自分にとって稜線歩きは鬼門です。
でも、今日の天気は逆に味方になってくれたようです。

いざ平標山の山頂に立てば、仙ノ倉山までの稜線が誘(いざな)っているではないですか。
幸いにして、昨晩登山口に車中泊してスタートしたので時間もまだまだあります。
心配だった脚のほうもまだなんとかなりそうだったのでその先へと踏み出しました。

結果的に仙ノ倉山まで行って良かったなと思います。
龍の背のようにうねうねと連なる感動的な谷川主脈を眺め、
充実感に浸ることが出来ました。

仙ノ倉山の山頂で稜線の彼方から登って来た青年と合いました。
聞けば朝の三時に天神平を出発して縦走してきたとか。
自分ももう少し若ければ、そして鍛錬していればそんなことが出来たのかなぁ。
彼の年頃には、散歩すらせずに階段で息切れしていたものです(遠い目)
明日は苗場山に登ると言っていたけど、雨の中登ったのかな?
いやいや、彼にとって雨なんてきっと問題にもならないんでしょう。

当初予定ではこのあと県境から離れてあと二座を予定していましたが、
天気事情等考慮して車中泊は一旦終了して宇都宮に戻りました。
正確には宇都宮に戻って補給&休養が正解かな😆

事情あって天気の良いうちに次の遠征に出発します。
通常先に書くブログは今回後回しです💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

まっちゃんさん、こんばんは😄

仙ノ倉山までお疲れ様でした。連チャンでこの距離と標高差はキツいですよ😅 でも流石ですね〜✨ しっかりこなしちゃう所が凄いです😲

前仙ノ倉山の質実剛健のパンチ山頂標、マツダランプの遺構、雰囲気があって大好きです😁 これからお花のシーズンだから行きたいんですけど、行けるかな〜😅
2024/5/21 22:48
いいねいいね
1
Q太郎👻さん コメントありがとうございます

皆さん足の速い人達ばかりですが、自分はゆっくりゆっくり、
写真を撮りながら景色を楽しんで登って行きました。
写真を撮るって案外良い休憩になるようです。

この山域はやはり伝統があるというか、なんとなく重みがあるように感じました。

お花のシーズン、Q太郎さんも是非!
自分はこれから暑くなるのでしばらくお休みモードに入りますが、
月内にもう一ヶ所遠征予定です。
2024/5/22 7:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら