ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6915940
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

お花畑☆*:.の平標山 

2024年06月12日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
10.6km
登り
1,044m
下り
1,061m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:58
合計
7:16
距離 10.6km 登り 1,044m 下り 1,061m
5:38
5:39
61
6:40
6:41
42
7:23
7:24
53
8:17
8:18
27
8:44
10:25
11
10:36
10:37
20
10:56
11:13
44
11:58
55
天候 晴れ 軽度風あり。
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山登山口P
料金600円は、出る際に払うシステム。
5時半前到着時、4-5割くらい埋まってました。
下山時は満車でした。
コース状況/
危険箇所等
平標山Pに登山ポストと、綺麗なトイレあり。
登山口~4号目 鉄塔が目印。中々急登 ここまできて少し開ける。花がチラホラ。
4合目~7合目 縦走路なような一部平坦な気持ちいあ道もあるが、岩混じりの場所もあり。
7合目前後もキツいがお花が更に増えてきて、足元辛いがテンション上がる。
7合目からみて、大きさほぼ同じの偽ピークのような山のも一つ先が平標山。
景色良いが、近くなるにつれ木製階段を一つ一つ登っていくしんどい作業 ジグザグに
9合目からしばらく行くと、右手側ハクサンイチゲお花畑✨ 
頂上直下も地味に急登ひと登りして、山頂。
往路泥濘2箇所位かな。


階段を仙の倉方面に降るとすぐお花畑✨

山頂から平標山の家までは木製階段を緩やかに降る
平標山の家~登山口 急な降り続く。狭い箇所あり。膝がバカになりかける
登山口~林道~平標山P
平坦 林道最後ゲートと水場ある。
しばらくすると沢沿いを通る道 道標あり。
道路と並行してる。
飽きてきた頃にようやくPがみえる。
その他周辺情報 街道の湯♨️600円 三俣道の駅の隣。
ツルツル系温泉。
最初のお花 アカモノ 相変わらず可愛い
6
最初のお花 アカモノ 相変わらず可愛い
ギンランかな?
ウラジオヨウラク
これも好き
5
ウラジオヨウラク
これも好き
マイズルソウ パチパチ 
5
マイズルソウ パチパチ 
ベニサラサドウダン 後にも先にも気がついたのはここだけ 
6
ベニサラサドウダン 後にも先にも気がついたのはここだけ 
気持ち良い道に
うっすら縁桃色の、ツマトリソウ
6
うっすら縁桃色の、ツマトリソウ
ハクサンチドリ これからかな?
6
ハクサンチドリ これからかな?
奥のピークが、本当の平標山
6
奥のピークが、本当の平標山
9合目過ぎに、急な再会♡
6
9合目過ぎに、急な再会♡
びっしりブーケ並んでるんかな?つてくらいの密集度♡
8
びっしりブーケ並んでるんかな?つてくらいの密集度♡
コイワカガミとマイズルソウは、並走状態✨
6
コイワカガミとマイズルソウは、並走状態✨
やった〜!頂上着いた。
7
やった〜!頂上着いた。
こんな可愛いの、出来てる
6
こんな可愛いの、出来てる
さぁ、いざお花畑へ!
7
さぁ、いざお花畑へ!
ハクサンコザクラ♡
7
ハクサンコザクラ♡
コイワカガミ
ミネズオウもいましたが、ブレブレだったので残念。
5
コイワカガミ
ミネズオウもいましたが、ブレブレだったので残念。
ハクサンイチゲ♡
7
ハクサンイチゲ♡
お花畑です✨
色とりどりの世界
7
色とりどりの世界
しろ、きいろ、むらさき、ももいろ etc…
8
しろ、きいろ、むらさき、ももいろ etc…
可愛いを連発
チングルマも咲いてました
5
チングルマも咲いてました
ハクサンイチゲって
5
ハクサンイチゲって
いつも思うけど
おろしたての
シャツのイメージ
清潔感があって。
8
シャツのイメージ
清潔感があって。
このゾーンも好き
6
このゾーンも好き
何度も見回しては、撮ってる
5
何度も見回しては、撮ってる
斜面ずっと、お花畑
4
斜面ずっと、お花畑
葉っぱもキリッとしてて、花を引き立ててる
5
葉っぱもキリッとしてて、花を引き立ててる
可愛いなぁ
みんな空に向かって
6
みんな空に向かって
蕾ちゃんもいました♡
6
蕾ちゃんもいました♡
十分に愛でて
目にも焼き付けておく。
6
目にも焼き付けておく。
仙の倉との共演
さ、下山します。
この階段も、時々斜め後振り返りながら気持ち良い。足元注意
6
さ、下山します。
この階段も、時々斜め後振り返りながら気持ち良い。足元注意
ここにもウラジオヨウラク
アイスの実みたいな色してる
6
ここにもウラジオヨウラク
アイスの実みたいな色してる
いつものワタスゲポイント
5
いつものワタスゲポイント
後ろ振り返ると、エビス大黒の頭
6
後ろ振り返ると、エビス大黒の頭
樹林帯で最後のお花 やっぱりmaimai
5
樹林帯で最後のお花 やっぱりmaimai
林道途中に水場 親切に看板まで。
そういえば平標山の家のお水、冷たくて美味しかった
5
林道途中に水場 親切に看板まで。
そういえば平標山の家のお水、冷たくて美味しかった
まんゆーさん風に
今日のおみや。
9
まんゆーさん風に
今日のおみや。

感想

お花いっぱいの平標山へ✨
前回は4合目でバテ、7合目で足が攣って、結構しんどいなぁ という気持ちがあった事覚えてる
今回も、そうかな。とは思ったが、お花畑 とりわけハクサンイチゲに会いたい気持ちとお花畑を観たい気持ちが勝って、頑張るかぁ。と。
久々ソロ登山です。

4合目超えて、空が近くなってきて7合目前後は、こいわかがみandまいまいロード(マイズルソウ)✨少しずつ景色がひらけて、9合目過ぎのハクサンイチゲのお花畑は、凄すぎた。今までもお花トラップに容易に引っかかって何人もの登山者に道を譲ってきたが、ここにきて更にその傾向が強まる。

頂上まで来て、仙の倉方面の階段を降りていくと…ここもまた絶景。第二のお花トラップです。今まで来た中でいちばんの旬ではないか、と思われるお花畑が広がってました。
ハクサンイチゲもいちばん盛りだし、チングルマやら、ハクサンコザクラやら…
階段を降りてはしゃがんで愛でて、また降りては愛でて…風が強かったので、途中鼻水も風に揺れながら笑 頑張ってすすりましたが でも、それでもずっと観ていたいような景色でした。
隣で写真撮ってるおじさんも、『キリがないの、わかってるんだけどつい撮ってしまうよ』と言ってて、大きく頷く。
周りの人達もお花畑の絶景に、皆歓声を上げ良い顔してる。それみて、嬉しくなっちゃいました。
風が強かったのもあって、下のベンチまでは行かず、お花畑の階段を往復。
今回も、ここを目的地とする!です。
皆様仙の倉まで歩いているのをみながら、あたしはここで満足🩷と。
前回は少し時期遅めだったせいか、ハクサンチドリとはもう少しさいてて、ツバメオモトも咲いてました。他にも今回咲いてて出演出来なかったお花達、ごめんなさい。

山頂まで戻って、軽いお菓子タイムして下山しました。(作ってきたサンドイッチが、保冷剤をそのまま生で入れてしまって、ヒタヒタになってて殆ど食べられる状態でなかった…)

帰りは温泉に入り、隣の道の駅三俣で、仕事だった夫へお酒のお土産を。
職場の、日本酒好きの人との間で話題になってた『たかちよ』をたまたま発見💡中々取り扱いがないと聞いてたので、種類沢山あって迷いつつ店員さんに聞きながら、購入。バースディ月でもあるのでやや大人買い。
味見程度ですがね、少し貰います🎵
フルーティで飲みやすいと聞いたので、楽しみに、休みの前日に頂く予定です。

お花トラップには引っかかり、日本酒トラップにも引っかかり。。嬉しい、楽しい山旅でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら