ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 530014
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

お義母さん!お誕生日おめでとう!!三人で秋の栗駒山ハイキング

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
11.3km
登り
585m
下り
577m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:16
合計
5:07
10:37
22
スタート地点
10:59
10:59
6
11:05
11:07
10
11:17
11:18
9
11:27
11:34
45
12:19
12:25
21
12:46
12:52
38
13:30
14:15
26
14:41
14:45
16
15:01
15:05
5
15:10
15:11
33
15:44
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須川温泉登り口まで車
駐車場はたくさん停められますが、遅く行くと停められません。
10時30分頃に着いたら、満車でした。
登山を終えて帰ってきた方がいたので、帰られるのを待ち車を停めることが出来ました。
すっごい優しい方。バタバタ帰る準備をさせてしまいすみませんでした。
コース状況/
危険箇所等
須川コースは、泥んこ祭りでした。
歩く時はスリップに気をつけて下さい。
その他周辺情報 下山後は、まつるべ温泉のかみくらでお風呂をいただきました。
http://www.m-kamikura.com

一人600円。19時までです。
とっても良い温泉でした。♪( ´▽`)
駐車場いっぱいです。Σ(゜д゜lll)
こっちは岩手
2
駐車場いっぱいです。Σ(゜д゜lll)
こっちは岩手
こっちは、秋田
うふふ。
秋田に初上陸かな?
2
こっちは、秋田
うふふ。
秋田に初上陸かな?
さっ!登山道です。
1
さっ!登山道です。
しゅっぱ〜つ♪( ´θ`)ノ
2
しゅっぱ〜つ♪( ´θ`)ノ
早速ナナカマド♪( ´▽`)
6
早速ナナカマド♪( ´▽`)
黄色が多いです。
4
黄色が多いです。
赤が入ると良いですよね〜。
8
赤が入ると良いですよね〜。
おっと!
今日は、来月出場する
トレランシューズの慣らし♪( ´▽`)
6
おっと!
今日は、来月出場する
トレランシューズの慣らし♪( ´▽`)
登山道から湯気がΣ(゜д゜lll)
3
登山道から湯気がΣ(゜д゜lll)
すごいね^^;
うわー!見えた〜。
名残ヶ原と栗駒山♪( ´▽`)
2
うわー!見えた〜。
名残ヶ原と栗駒山♪( ´▽`)
人がいっぱい歩いてます^^;
3
人がいっぱい歩いてます^^;
黄金色〜。
太陽あたるときれい〜♪( ´▽`)
5
黄金色〜。
太陽あたるときれい〜♪( ´▽`)
登りは、須川コースを進みます。( ´ ▽ ` )ノ
1
登りは、須川コースを進みます。( ´ ▽ ` )ノ
上の方は、紅葉が終わりみたいですね。
3
上の方は、紅葉が終わりみたいですね。
ススキ光ってるぅ〜。
気持ち良いね〜。
5
ススキ光ってるぅ〜。
気持ち良いね〜。
川だ〜!
白いっ!
温泉みたいって温かいのかな〜?
って言ってたら旦那が触ってた。
冷たかったらしい^^;
2
川だ〜!
白いっ!
温泉みたいって温かいのかな〜?
って言ってたら旦那が触ってた。
冷たかったらしい^^;
昭和湖到着!
昭和湖のトイレ^^;
かわいいね。
2
昭和湖のトイレ^^;
かわいいね。
トイレから走って帰ってくる人
ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
3
トイレから走って帰ってくる人
ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
昭和湖から天狗平までは、
登山道がドロドロ
2
昭和湖から天狗平までは、
登山道がドロドロ
上を見るとこんな感じ^^;
2
上を見るとこんな感じ^^;
振り返るときゃーっ!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
良いねっ!
1
振り返るときゃーっ!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
良いねっ!
天狗平とうちゃーく!
風強っ!
( ゜д゜)
3
天狗平とうちゃーく!
風強っ!
( ゜д゜)
宮城県側〜。
真ん中の山は、虚空蔵山かな?
1
宮城県側〜。
真ん中の山は、虚空蔵山かな?
熊笹も良い感じ^^;
3
熊笹も良い感じ^^;
天狗岩見えます!
人がいっぱい登ってます!
続いて登るぞ〜!
1
天狗岩見えます!
人がいっぱい登ってます!
続いて登るぞ〜!
はいっ!
あっと言う間に、天狗岩。
風が凄い(゜Д゜)
1
はいっ!
あっと言う間に、天狗岩。
風が凄い(゜Д゜)
アップ!
須川高原温泉が見えます!
1
アップ!
須川高原温泉が見えます!
須川湖〜。
須川湖辺りの紅葉がすごいらしい
2
須川湖〜。
須川湖辺りの紅葉がすごいらしい
岩手、秋田方面
須川コースの登り口です
1
岩手、秋田方面
須川コースの登り口です
天馬尾根コース
気持ち良さそうなコースだな〜。
天馬尾根コース
気持ち良さそうなコースだな〜。
顔隠しちゃったからわかりづらいですが…。風で帽子が膨らんで首絞めつけられてます。^^;
6
顔隠しちゃったからわかりづらいですが…。風で帽子が膨らんで首絞めつけられてます。^^;
山頂とうちゃーく!
風強い´д` ;
3
山頂とうちゃーく!
風強い´д` ;
三人でパチリ
山頂にいた方に撮っていただきました。
ありがとうございます(⌒▽⌒)
20
三人でパチリ
山頂にいた方に撮っていただきました。
ありがとうございます(⌒▽⌒)
中央コースを上から眺めると人がいっぱい歩いてました!
中央コースを上から眺めると人がいっぱい歩いてました!
産沼方面へ下ります!
産沼方面へ下ります!
こんな感じで熊笹の間を下って行きます。
1
こんな感じで熊笹の間を下って行きます。
笊森避難小屋が見えます!
おもちゃみたい^^;
1
笊森避難小屋が見えます!
おもちゃみたい^^;
産沼までこんな感じ。
3
産沼までこんな感じ。
産沼とうちゃーく!
1
産沼とうちゃーく!
産沼です。
ワタシのお昼ご飯。
ご飯が残ってたのでバクダンオニギリ
旦那と義母はカップラーメン( ´ ▽ ` )ノ
3
ワタシのお昼ご飯。
ご飯が残ってたのでバクダンオニギリ
旦那と義母はカップラーメン( ´ ▽ ` )ノ
上の方はほとんど紅葉が終わってますが
所々色づいてるのもあります。
4
上の方はほとんど紅葉が終わってますが
所々色づいてるのもあります。
ナナカマドの実だけ^^;
1
ナナカマドの実だけ^^;
二途の川
一本だけ黄色く色づいてた!
3
一本だけ黄色く色づいてた!
ナナカマドとススキ
2
ナナカマドとススキ
ナナカマド。
青空に赤は良いね♪( ´▽`)
1
ナナカマド。
青空に赤は良いね♪( ´▽`)
木道歩き気持ちいい〜。
2
木道歩き気持ちいい〜。
ゆげ山。
すっごい^^;
噴火が気になってしまう…。
1
ゆげ山。
すっごい^^;
噴火が気になってしまう…。
うわぁーー!
最高〜♪( ´▽`)
8
うわぁーー!
最高〜♪( ´▽`)
幸せ〜♪( ´▽`)
2
幸せ〜♪( ´▽`)
いきなり走り出す二人。
木道だから少し走ってみたみたい。^^;
7
いきなり走り出す二人。
木道だから少し走ってみたみたい。^^;
剣岳と紅葉。
この辺りきれいです!
5
この辺りきれいです!
夕方と言うこともあり人も少ないし歩きやすい
4
夕方と言うこともあり人も少ないし歩きやすい
うきゃ〜♪( ´▽`)
ステキすぎる〜
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
7
うきゃ〜♪( ´▽`)
ステキすぎる〜
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
剣岳周辺の草紅葉
6
剣岳周辺の草紅葉
何度も撮っちゃう^^;
6
何度も撮っちゃう^^;
夕陽に向かって紅葉みながら木道歩き
2
夕陽に向かって紅葉みながら木道歩き
剣岳。
こちらは登れません。
1
剣岳。
こちらは登れません。
冬に近づいていますね〜。
こんな感じ好き
1
冬に近づいていますね〜。
こんな感じ好き
夕陽が当たる紅葉
1
夕陽が当たる紅葉
須川湖でボートに乗ってる人良いな〜。
1
須川湖でボートに乗ってる人良いな〜。
紅葉に夕陽が当たりきれい〜。
2
紅葉に夕陽が当たりきれい〜。
前沢牛ロースステーキ定食
とろける肉ってこんな感じなんだ〜。♪( ´▽`)
13
前沢牛ロースステーキ定食
とろける肉ってこんな感じなんだ〜。♪( ´▽`)
小形牛のリブロースステーキ定食
分厚い!
12
小形牛のリブロースステーキ定食
分厚い!
私が食べた焼肉定食。
このお店の中ではお手頃な値段です。^^;
美味しかった〜♪( ´▽`)
11
私が食べた焼肉定食。
このお店の中ではお手頃な値段です。^^;
美味しかった〜♪( ´▽`)

感想

三連休で岩手の婆ちゃんに会いに行きたいと言う旦那
じゃ、岩手に行くなら山に登ろうと言う事になり早池峰山と栗駒山に行く予定で計画。
岩手に行くなら、義母も誘おう!と言う事になり急遽、義母を誘い
三人での岩手旅行となりました。
ちょうど、この週末義母の誕生日!
おばあちゃんも喜ぶ!!
楽しい岩手の旅が始まりました。

一日目は、栗駒山。
草紅葉がきれいな名残ヶ原を楽しみにスタート!
天気はまずまずだったのですが、風が強かった。
結構寒かったです。
義母の足取りは軽くサクサク登っていきます。
木道とかもありちょうど良いハイキングでした。
須川コースは足元がドロドロで歩きづらかったので
帰りは、産沼方面へ下山。
こちらのコースは人も少ないし、登山道がドロドロじゃないので良いのですが笹が結構な高さで生えています。
笹の間を通る感じです。
でも、かき分ける感じではないです。
産沼でお昼タイム
サッサと食べて下ります。

帰りは、ゆげ山を巻いていくようにして駐車場へ帰りました。
そこの紅葉がきれいでした〜。\(^o^)/
木道歩きだし(^O^)/
駐車場に着いたら車が結構なくなっていて朝のあの満車はなんだったんだ…。
足湯にも入りたかったですが時間もないので、須川湖へ行き紅葉を見て下へ下りました。
須川湖辺りの紅葉は、きれいでした!
mizutamariさんに教えていただき行って正解でした!
ありがとうございます(⌒▽⌒)

この日は、義母の誕生日と言う事で大奮発!
前沢牛を食べに行ってきました。
お店に入ってびっくり!\(◎o◎)/!
旦那にお金ある??って何回聞いたことか…。
でも、年に一度のお誕生日ですから…。
三人で違うものを頼み、肉の食べ比べをしながら
とっても美味しくいただきました。
岩手に来たときはぜひ前沢牛をっ!(^^)/~~~
http://www.maesawagyuogata.com/

楽しい山行の後に美味しいご飯
最高に良い一日となりました。
ありがとうございました。

でも、歩きはちょっと物足りなかったな〜。
早くガッツリ歩きたい!^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

草紅葉きれいですね〜
chibikoさんこんばんは〜
お義母さんとの山行、紅葉に間に合って良かったですね〜
草紅葉きれいですね。
私はまだ、栗駒山に行ったことはありません〜
岩手は岩手山、早池峰山の外にも良いお山がたくさんありますね。
今年は早池峰山と姫神山に行きましたので、来年は違う山に行きたいですね〜
お肉美味しいそうですね。
前沢牛、SAで串焼きしか食べたことありませんが、美味しかったです〜
2014/10/15 22:10
Re: 草紅葉きれいですね〜
草紅葉最高でした。♪( ´▽`)
うっとりです。
たまには、ゆったりハイキングも良いですね。
良い山がたくさんありますよね。

お肉…。
本当に美味しかった。(⌒▽⌒)
とうぶん食べられませんね。
次は、串焼き食べてみます!
2014/10/15 22:32
おつかれでーす
おっと、今回は3人ですねー^^
3人様、お疲れ様でしたー。えらいなーお母さんを連れて行くのは。

しかし、いい紅葉ですねー。まともな紅葉と、稜線の冷たい風を感じたい今日この頃です。
2014/10/16 0:52
Re: おつかれでーす
ブルスカさんおはようございます。
10月は、毎年恒例のお誕生日山行をしているんです。

紅葉は良かったですね〜。
少し秋を楽しみました。
2014/10/16 7:04
うわぁ〜金色の野原だね(^^V
こんちわ

きれいな紅葉に深い藪

山で腹をすかせての旨そうな肉(大笑

いい山行と孝行でしたね

      でわでわ
2014/10/16 9:19
Re: うわぁ〜金色の野原だね(^^V
uedaさん、こんばんは。
金色に輝いてました!
良かったです。
お肉も美味しくいただき大満足で
また頑張って働こうという気持ちになりました。
2014/10/16 20:44
まだ大丈夫でしたねー。
chibikoさん、こんばんは。
栗駒山、まだ下の方は紅葉大丈夫でしたねー。
良かった―。
名残ヶ原、やっぱりいいよね〜。
黄金色で素敵です。
時間的にもバッチリキレイだったんでしょう。

須川湖はちょっと時間が遅かったかな。
やっぱり午後過ぎるとどうしても色が映えませんよね。
私も帰りの名残ヶ原を期待してましたが、遅くて日の当たり具合が悪かった。。

前沢牛ロースステーキ!!
最近とろけるお肉は食べていない気がする。。。
画像だけでもとろけました。
ごちそうさまでした♪
2014/10/16 20:54
Re: まだ大丈夫でしたねー。
mizutamariさん、コメントありがとうございます!
栗駒情報を色々教えてくださったので本当にありがとうございました。

下の方はまだまだ紅葉楽しめました!
母も大喜び
実は…。
須川湖寄るの忘れて少し車で下っちゃったんです。
でも、どうしても見たくて戻って見に行きました!
mizutamariさんが言うように日の当たりが悪かったです。
でも、紅葉は最高な感じなんだろうな〜。って感じでした。

お肉…。うふふ
美味しかった〜。♪( ´θ`)ノ
でも、頻繁には絶対食べれません。
メニューみて目ん玉飛び出ました。( ´ ▽ ` )ノ
たまにはご褒美に良いですよね〜。
2014/10/16 21:28
お誕生日おめでとうございます
chibikoさん こんにちは
素敵なお誕生日会 になりましたね 黄色の目立つ紅葉 ノンビリとした時間をお義母様と過ごされて羨ましいです。
前沢牛のステーキは芸術的な霜降りにびっくりです 唾を飲んでしまいました
無事な誕生日登山お疲れ様でした。
2014/10/18 17:26
Re: お誕生日おめでとうございます
sanngopapaさんコメントありがとうございます。
草紅葉が最高だったので良かったです。
ちょっと紅葉は遅いかな?と思っていたんです。
でも、少しでも楽しめたので本当に楽しい誕生日登山でした。

前沢牛ステーキ
すごいですよね〜。
テーブルに運ばれてきたときみんなでうぉ〜って言っちゃいました。
次はいつ食べれるんだろう??
当分無理ですね。
是非、岩手に行かれた時は前沢牛を思い出して食べてみて下さい。
2014/10/18 18:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
秣岳登山口〜栗駒山〜須川温泉口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら