ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5301308
全員に公開
ハイキング
東海

S:飯盛山(白色と紫色の片栗)

2023年03月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
6.8km
登り
423m
下り
417m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:44
合計
3:14
10:20
10:20
109
12:09
12:53
4
天候 [天候情報]
降雨量0mm
風速4m/s
気温21℃
雲量53%
視界26km
湿度64%
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[アクセス]
一般;1時間27分・45
香嵐渓宮前駐車場
〒444-2424 愛知県豊田市足助町宮平39−8
0565-61-2300
コース状況/
危険箇所等
[登山道状況]
‥仍蓋〜飯盛山;片栗群落内は階段。それ以降は通常の登山道で危険箇所なし。
飯盛山〜県道;通常の登山道で危険箇所なし
8道〜真弓山;舗装路。危険箇所無し。足助城への車が通る。
県道から飯盛山
2023年03月24日 09:47撮影
3/24 9:47
県道から飯盛山
飯盛山登山口(かたくりの森の入り口も兼ねる)
2023年03月24日 09:49撮影
3/24 9:49
飯盛山登山口(かたくりの森の入り口も兼ねる)
かたくりの森
2023年03月24日 09:52撮影
1
3/24 9:52
かたくりの森
かたくりの森
2023年03月24日 09:52撮影
1
3/24 9:52
かたくりの森
紫色の片栗。
昨日の雨粒が残っていた
2023年03月24日 09:53撮影
2
3/24 9:53
紫色の片栗。
昨日の雨粒が残っていた
山瑠璃草(ヤマルリソウ)
2023年03月24日 09:54撮影
1
3/24 9:54
山瑠璃草(ヤマルリソウ)
一人静(ヒトリシズカ)
2023年03月24日 09:54撮影
3/24 9:54
一人静(ヒトリシズカ)
紫色の片栗
2023年03月24日 09:59撮影
1
3/24 9:59
紫色の片栗
かたくりの森
2023年03月24日 10:02撮影
3/24 10:02
かたくりの森
一人静(ヒトリシズカ)
2023年03月24日 10:03撮影
3/24 10:03
一人静(ヒトリシズカ)
立坪菫(タチツボスミレ)
2023年03月24日 10:03撮影
3/24 10:03
立坪菫(タチツボスミレ)
一人静(ヒトリシズカ)
2023年03月24日 10:04撮影
3/24 10:04
一人静(ヒトリシズカ)
?
2023年03月24日 10:09撮影
3/24 10:09
?
立坪菫(タチツボスミレ)
2023年03月24日 10:10撮影
3/24 10:10
立坪菫(タチツボスミレ)
椿
2023年03月24日 10:13撮影
3/24 10:13
椿
立坪菫(タチツボスミレ)
2023年03月24日 10:14撮影
1
3/24 10:14
立坪菫(タチツボスミレ)
飯盛山山頂への登り
2023年03月24日 10:18撮影
3/24 10:18
飯盛山山頂への登り
飯盛山山頂
2023年03月24日 10:20撮影
1
3/24 10:20
飯盛山山頂
足助城方面への登山道。
祈りの道と呼ばれているようだ。
2023年03月24日 10:20撮影
3/24 10:20
足助城方面への登山道。
祈りの道と呼ばれているようだ。
登山道
2023年03月24日 10:23撮影
3/24 10:23
登山道
青木(アオキ)
2023年03月24日 10:24撮影
3/24 10:24
青木(アオキ)
青木(アオキ)
2023年03月24日 10:25撮影
3/24 10:25
青木(アオキ)
青木(アオキ)
2023年03月24日 10:25撮影
3/24 10:25
青木(アオキ)
県道へ出る前の登山道
2023年03月24日 10:30撮影
3/24 10:30
県道へ出る前の登山道
東側登山口
2023年03月24日 10:31撮影
3/24 10:31
東側登山口
種漬花(タネツケバナ)
2023年03月24日 10:34撮影
3/24 10:34
種漬花(タネツケバナ)
種漬花(タネツケバナ)
2023年03月24日 10:36撮影
3/24 10:36
種漬花(タネツケバナ)
大犬の陰嚢(オオイヌノフグリ)
2023年03月24日 10:38撮影
3/24 10:38
大犬の陰嚢(オオイヌノフグリ)
種漬花(タネツケバナ)
2023年03月24日 10:39撮影
3/24 10:39
種漬花(タネツケバナ)
蕗の薹(フキノトウ)
2023年03月24日 10:49撮影
3/24 10:49
蕗の薹(フキノトウ)
真弓山入口の石碑
2023年03月24日 10:51撮影
3/24 10:51
真弓山入口の石碑
花韮(ハナニラ)
真弓山への舗装路に隣接した家の前に咲いていた
2023年03月24日 10:51撮影
3/24 10:51
花韮(ハナニラ)
真弓山への舗装路に隣接した家の前に咲いていた
葡萄風信子(ブドウムスカリ)
真弓山への舗装路に隣接した家の前に咲いていた
2023年03月24日 10:52撮影
3/24 10:52
葡萄風信子(ブドウムスカリ)
真弓山への舗装路に隣接した家の前に咲いていた
花桃(ハナモモ)の蕾
2023年03月24日 11:12撮影
3/24 11:12
花桃(ハナモモ)の蕾
標識
2023年03月24日 11:12撮影
3/24 11:12
標識
雪柳(ユキヤナギ)
2023年03月24日 11:18撮影
3/24 11:18
雪柳(ユキヤナギ)
雪柳(ユキヤナギ)
2023年03月24日 11:18撮影
3/24 11:18
雪柳(ユキヤナギ)
花韮(ハナニラ)
2023年03月24日 11:24撮影
3/24 11:24
花韮(ハナニラ)
飯盛山南側の登山道
2023年03月24日 11:30撮影
3/24 11:30
飯盛山南側の登山道
香嵐渓周辺の観光案内板
2023年03月24日 11:32撮影
3/24 11:32
香嵐渓周辺の観光案内板
白色の馬酔木(アセビ)
2023年03月24日 11:35撮影
3/24 11:35
白色の馬酔木(アセビ)
下方にある三州足助屋敷の石碑。
因みに三州とは三河国の別名です。
2023年03月24日 11:38撮影
3/24 11:38
下方にある三州足助屋敷の石碑。
因みに三州とは三河国の別名です。
三州足助屋敷
2023年03月24日 11:39撮影
3/24 11:39
三州足助屋敷
三州足助屋敷
2023年03月24日 11:39撮影
3/24 11:39
三州足助屋敷
石のベンチでお昼ご飯にしようと近づくと…
何と!雌の雉が飛び立った(^^♪
雉はよく見かけるなぁ。
2023年03月24日 11:41撮影
3/24 11:41
石のベンチでお昼ご飯にしようと近づくと…
何と!雌の雉が飛び立った(^^♪
雉はよく見かけるなぁ。
足助川
2023年03月24日 11:54撮影
1
3/24 11:54
足助川
お昼ご飯を食べた石のベンチ
2023年03月24日 12:08撮影
3/24 12:08
お昼ご飯を食べた石のベンチ
山瑠璃草(ヤマルリソウ)
2023年03月24日 12:13撮影
3/24 12:13
山瑠璃草(ヤマルリソウ)
道種漬花(ミチタネツケバナ)
2023年03月24日 12:13撮影
3/24 12:13
道種漬花(ミチタネツケバナ)
猫の目草(ネコノメソウ)
2023年03月24日 12:14撮影
3/24 12:14
猫の目草(ネコノメソウ)
?
2023年03月24日 12:14撮影
3/24 12:14
?
紫色の片栗
2023年03月24日 12:19撮影
3/24 12:19
紫色の片栗
紫色の片栗
2023年03月24日 12:23撮影
3/24 12:23
紫色の片栗
紫色の片栗
2023年03月24日 12:24撮影
3/24 12:24
紫色の片栗
紫色の片栗
2023年03月24日 12:25撮影
3/24 12:25
紫色の片栗
山瑠璃草(ヤマルリソウ)
2023年03月24日 12:26撮影
3/24 12:26
山瑠璃草(ヤマルリソウ)
白花菫細辛(スミレサイシン)
2023年03月24日 12:28撮影
3/24 12:28
白花菫細辛(スミレサイシン)
一人静(ヒトリシズカ)
2023年03月24日 12:28撮影
3/24 12:28
一人静(ヒトリシズカ)
紫色の片栗
2023年03月24日 12:29撮影
3/24 12:29
紫色の片栗
種漬花(タネツケバナ)
2023年03月24日 12:32撮影
3/24 12:32
種漬花(タネツケバナ)
かたくりの森
2023年03月24日 12:34撮影
3/24 12:34
かたくりの森
紫色の片栗
2023年03月24日 12:35撮影
3/24 12:35
紫色の片栗
白色っぽい色の片栗
2023年03月24日 12:35撮影
3/24 12:35
白色っぽい色の片栗
紫色の片栗
2023年03月24日 12:36撮影
3/24 12:36
紫色の片栗
紫色の片栗
2023年03月24日 12:38撮影
3/24 12:38
紫色の片栗
紫色の片栗と、その後ろに白色っぽい片栗
2023年03月24日 12:38撮影
3/24 12:38
紫色の片栗と、その後ろに白色っぽい片栗
紫色の片栗
2023年03月24日 12:39撮影
3/24 12:39
紫色の片栗
白色の片栗。
雄蕊の色も白色っぽい
2023年03月24日 12:41撮影
3/24 12:41
白色の片栗。
雄蕊の色も白色っぽい
白色の片栗
2023年03月24日 12:42撮影
3/24 12:42
白色の片栗
白色の片栗
枯れ掛け
2023年03月24日 12:42撮影
3/24 12:42
白色の片栗
枯れ掛け
種漬花(タネツケバナ)
2023年03月24日 12:43撮影
3/24 12:43
種漬花(タネツケバナ)
紫色の片栗
2023年03月24日 12:44撮影
3/24 12:44
紫色の片栗
かたくり群落の説明看板
2023年03月24日 12:45撮影
3/24 12:45
かたくり群落の説明看板
紫色の片栗
2023年03月24日 12:46撮影
3/24 12:46
紫色の片栗
二輪草(ニリンソウ)
2023年03月24日 12:47撮影
3/24 12:47
二輪草(ニリンソウ)
販売していた
2023年03月24日 12:47撮影
3/24 12:47
販売していた
二輪草(ニリンソウ)
2023年03月24日 12:48撮影
3/24 12:48
二輪草(ニリンソウ)
二輪草(ニリンソウ)
2023年03月24日 12:48撮影
3/24 12:48
二輪草(ニリンソウ)
二輪草(ニリンソウ)
2023年03月24日 12:48撮影
3/24 12:48
二輪草(ニリンソウ)
二輪草(ニリンソウ)
2023年03月24日 12:48撮影
3/24 12:48
二輪草(ニリンソウ)
白色の片栗
もう少しで枯れそう
2023年03月24日 12:49撮影
3/24 12:49
白色の片栗
もう少しで枯れそう
青空が戻ってきた(^^♪
2023年03月24日 12:54撮影
1
3/24 12:54
青空が戻ってきた(^^♪

感想

白い片栗が葦毛湿原近くの座談山の周辺に咲いているとの情報を
フォロー頂いている方の投稿から知りました。
但し、ここへ行くには片道90卍兇─ちと厳しい。
片栗を見るには地元の犬山市・鳩吹山です。
過去の記録を調べても白色の片栗の写真は無し。
最近行かれた人に伺っても見かけなかったとのこと。
他に咲いているところは無いかと探していたら
飯盛山がヒットして、一昨日登った方の情報から未だ咲いていそうだとのことで
急遽日程を調整して行ってきました。

香嵐渓の駐車場へ到着。
無料駐車場は無いようなので宮前駐車場奥の300円駐車場に停めました。
かたくりの森入口と飯盛山登山口は同じ場所。
ゆっくりと散策路を登っていく。
周りには沢山の片栗があるが、
殆どの花が昨日の降雨により元気がなく打ち萎れていた。
一部の元気な花の写真を撮りながら階段上の登山道を進んでいく。
一人静(ヒトリシズカ)山瑠璃草(ヤマルリソウ)立坪菫(タチツボスミレ)も見られた。

かたくりの森を離れ、飯盛山を目指す。
低山の里山なので、殆ど時間もかからずに登頂。
山頂からの景観はあまり臨めなかった。
東側の登山口へ向かって下山を始める。
昨日の降雨で落ち葉が濡れて滑りやすくなっていた。

舗装路に出て真弓山を目指す。
結構な急傾斜。舗装路でなかったら厄介なことになっていただろう。
道端には春の花が沢山咲いている。
自然生えの物もあるようだが人の手を介している物もありそうだ。
真弓山の前に来ると足助城の門があった。
係員の方に「真弓山の山頂に行きたいのですが、
拝観料の支払いが必要なのですか?」
と尋ねると
「門の向こうに入るためには必要です」との回答。
足助城内部を見るつもりはなのに拝観料が必要なのは解せなかったので
登頂は止めた。
ここまで急傾斜を登ってきた疲れがドッと出た((+_+))

坂を下って香嵐渓方面に向かう。
相当前の紅葉時期のライトアップに来たことがある。
お昼も近くなっていたのでベンチに腰掛けて昼食をと向かった矢先に
羽音がして鳥が飛び立った!
雌の雉。縁があるのだろう、昨年来、雉にはよく出合う。
下を流れる足助川を眺めながらいつものように昼食を摂った後に
再びかたくりの森へ向かう。
最初は飯盛山へ向かったが、今度は順路に沿って進む。
下りになると元気な花も少し見られるようになったが
全体的には殆ど終盤だった。
なかなか白色の片栗が見つからない。
少し紫色の入った白色は見かけるのだが…
前方に2人連れの女性がみえたので
白色の片栗を見かけていないか尋ねると
見たようだったので快く教えて頂いた。
その後も新しい物を見つけると声を抱えて頂いた。
ありがとうございました<m(__)m>
やっと見つけた白色の片栗。
どうして色が違うのかはわからない。
千振も白色と紫色があるので同じ理由があるのかもしれない。
沢山の写真を撮った後に更に下ると二輪草が咲いていた。
来月に孫太尾根で見るつもりだった花の殆どを見ることができた(^^♪

駐車場に向かう。
川に沿った道には観光施設があり、多くの方が訪れていた。
目的の白色の片栗も見ることができ良かったです(^_-)-☆
今日もありがとうございました<m(__)m>
[]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら