ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 530201
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

鳩待峠−尾瀬ヶ原−至仏山 〜群馬県満喫!7日間歩き通し 第三弾

2014年10月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
852m
下り
850m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:20
合計
6:00
5:25
40
6:05
6:50
120
8:50
9:25
120
11:25
天候 曇りのち雨 (台風19号接近中)
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
戸倉よりバスで 40分 930円 関越交通 http://www.kan-etsu.net/publics/index/43/
13日が鳩待峠への通行規制最終日
コース状況/
危険箇所等
雨が降ると岩がよく滑ります
その他周辺情報 戸倉駐車場近くの温泉 尾瀬ぷらり館 500円
山の鼻めざし、ハイカーをぶっちぎって抜かしていくdusterさん
2014年10月13日 05:56撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
10/13 5:56
山の鼻めざし、ハイカーをぶっちぎって抜かしていくdusterさん
台風接近するが、このまま至仏山に上がったら尾瀬っぽくないんだな
2014年10月13日 06:01撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
10/13 6:01
台風接近するが、このまま至仏山に上がったら尾瀬っぽくないんだな
と、いうことで尾瀬ヶ原方面へゴー
2014年10月13日 06:16撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
10/13 6:16
と、いうことで尾瀬ヶ原方面へゴー
少し山の鼻から離れるだけで、至仏山の見え方が変わります。
2014年10月13日 06:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/13 6:29
少し山の鼻から離れるだけで、至仏山の見え方が変わります。
燧岳が見えてきました。これぞ尾瀬。
2014年10月13日 06:17撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
10/13 6:17
燧岳が見えてきました。これぞ尾瀬。
草が枯れているだけではありません。草モミジを楽しんでるのです
2014年10月13日 06:17撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
10/13 6:17
草が枯れているだけではありません。草モミジを楽しんでるのです
すばらしい秋の尾瀬
2014年10月13日 06:24撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5
10/13 6:24
すばらしい秋の尾瀬
振り返れば至仏山
2014年10月13日 06:28撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
10/13 6:28
振り返れば至仏山
もっともっとどこまでも歩いていきたいが台風接近のためやむなくここでUターン
2014年10月13日 06:29撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
10/13 6:29
もっともっとどこまでも歩いていきたいが台風接近のためやむなくここでUターン
このまま燧ケ岳まで行きたいが・・・
2014年10月13日 06:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/13 6:48
このまま燧ケ岳まで行きたいが・・・
名残惜しいなぁ〜
2014年10月13日 06:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/13 6:36
名残惜しいなぁ〜
紅葉終盤。
2014年10月13日 06:34撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
10/13 6:34
紅葉終盤。
2014年10月13日 06:40撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
10/13 6:40
至仏山に向けてレッツゴー!
2014年10月13日 06:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/13 6:52
至仏山に向けてレッツゴー!
山の鼻-至仏山は登り専用コース。
皆様ご注意ください。
2014年10月13日 06:51撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
10/13 6:51
山の鼻-至仏山は登り専用コース。
皆様ご注意ください。
至仏山中腹からの振り返り。絶景です
2014年10月13日 07:23撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
10/13 7:23
至仏山中腹からの振り返り。絶景です
雨が降ってきました。予報では15時からでしたが7時間も早い。さすが山の中ですね。でも周囲の山にはガスがかかってません。
2014年10月13日 08:11撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
10/13 8:11
雨が降ってきました。予報では15時からでしたが7時間も早い。さすが山の中ですね。でも周囲の山にはガスがかかってません。
台風接近のため山頂まで2時間。今日で7日目なんですけど・・・
2005年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
1/1 0:00
台風接近のため山頂まで2時間。今日で7日目なんですけど・・・
山頂から見る会津駒。遠くまで来たなあ
2005年01月01日 00:01撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
1/1 0:01
山頂から見る会津駒。遠くまで来たなあ
山頂から見る右から、越後駒ケ岳、中ノ岳、八海山
私にとっては初めて見る山です
2005年01月01日 00:01撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1/1 0:01
山頂から見る右から、越後駒ケ岳、中ノ岳、八海山
私にとっては初めて見る山です
昨日までいた、谷川・朝日方面
2005年01月01日 00:01撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
1/1 0:01
昨日までいた、谷川・朝日方面
右奥に妙高山と、左に苗場山が見えます
2005年01月01日 00:02撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
1/1 0:02
右奥に妙高山と、左に苗場山が見えます
日光白根山と男体山
2005年01月01日 00:02撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
1/1 0:02
日光白根山と男体山
と、360度の展望が楽しめます
2005年01月01日 00:02撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1/1 0:02
と、360度の展望が楽しめます
下山ルートは小至仏山経由。
2005年01月01日 00:21撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1/1 0:21
下山ルートは小至仏山経由。
小至仏山からの下りでは風雨が強くなってきました。
2014年10月13日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/13 10:09
小至仏山からの下りでは風雨が強くなってきました。
雨も本降りに。ガスが下りてきて幻想的なオヤマ沢田代
2005年01月01日 01:00撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
1/1 1:00
雨も本降りに。ガスが下りてきて幻想的なオヤマ沢田代
metsさんはこんな雨の中の山歩きもきらいではないそうです。
2014年10月13日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/13 10:22
metsさんはこんな雨の中の山歩きもきらいではないそうです。
楽しい落ち葉を踏みしめての山道歩き
2005年01月01日 02:07撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
1/1 2:07
楽しい落ち葉を踏みしめての山道歩き
7日間の山行ついに終焉。鳩待峠で。
2005年01月01日 02:09撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1/1 2:09
7日間の山行ついに終焉。鳩待峠で。

感想

dusterさんとの3日間の沢登り予定は3日目13日の雨予報のため、2日間のナルミズ沢とし、下山後天気予報でその後の予定を検討しようとのことになってました。

前日12日の15時ごろ下山地の土合で翌日の予定を検討しました。
その時大活躍なのがI-PAD。13日のみなかみの天気予報は15時まで曇り、その後雨予報でした。
谷川岳のエアリアでどこへ行くか侃侃諤諤。上州武尊も苗場山もコースタイムは7時間程度。そんな時に思い出したのが、山行中に勧められた紅葉の尾瀬。
鳩待峠までバスで朝早く入れるし、ガスなら尾瀬ヶ原だけでもいい。
うん、ここで決定や。

そうと決まればひとっ風呂、湯テルメ谷川で、のんびりと。ここはいいですね。
露天風呂が風情あるし、2階の休憩スポットでのんびりできる。

その後土合駅へ移動し食当する。駅構内は火気厳禁なので駅前で飯を食う。
その後、戸倉へ移動し駐車場で始発バスまで仮眠しました。
(テント設営禁止との表示あり)

鳩待峠までの通行規制最終日でしたが、台風規制のため始発バスもすいてました。
でも、鳩待峠の休憩所に入ればさすがに大勢の方が。やっぱり人気なんですね。

尾瀬登山の方は山の鼻から直接至仏山へ行くと尾瀬の楽しみ半減。ぜひ尾瀬ヶ原に足を踏み入れてください。草紅葉広がる尾瀬ヶ原は、燧・至仏の展望台として最高の場所です。

天気の悪化を見こし、至仏まで飛ばして行き2時間で到着しました。雨にもかかわらず、ガスは降りておらず360度の大展望。

下山を開始すると同時にガスが立ち込め本降りに。山頂への到着がもう30分遅ければ何も見えなかったでしょうね。

帰りは尾瀬で入浴後、dusterさん行きつけの民宿で昼食。のんびりできました。

その後、磔に住む大学時代の友人と再会。夜行バス出発までの時間を楽しく過ごせました。そして、台風19号の進路と逆行するように帰って行きました。車内アナウンス「過去の台風では到着が7時間遅れたことがあります。」・・・
しかし車内では爆睡してしまい、朝目が覚めたら定刻通り京都着、晴れてました。
台風はいずこへ。

尾瀬は私にとって2回目でした。(15年前?)

最初はGWで、一面真っ白の雪原に所々で沢の流れが顔を出す状況でした。
山の鼻にベースを設け、至仏山のムジナ沢を大滑降したり、遠路はるばる平ヶ岳まで足を延ばしたりしたわけですが、何よりも記憶に残っているのは、戸倉から鳩待峠までのバスが雪解けの遅れで運行しておらず、延々と道路を片道3時間以上かけてアプローチ、下山したことです。。。
スキー道具も持って行ったので、荷物が肩に食い込んでつらかったなぁ。。。

戸倉まで下山して、「フロとメシ!」を渇望していたところ、ふと一軒の小奇麗な民宿が目に留まりました。
それが今回mets氏と下山後に行った戸倉の民宿「四季亭」です。
ホスピタリティ溢れるおかみさんが、そのときにおいしい料理をふるまってくれたので、戸倉のスキー場に家族を連れて行った時も利用させていただきました。
今回も連休後で食材が何もないといいつつも、我々2人のために鍋焼きうどんとチャーハンを作ってくれました。
(mets氏によれば、いきなりの申し入れで困っているおかみさんを無理やり説き伏せたように見えたそうです。確かにそうかも・・・おかみさんゴメンナサイ。)
普通に宿泊利用すれば、おいしい山の幸もいただけるので、個人的にオススメです。

・・・えー、前置きが長くなりすぎましたが、秋の尾瀬、期待に違わず素晴らしかったです。
短時間の速攻山行となりましたが、台風接近の予報と朝が早かったためでしょうか、三連休最終日と思えないほど人がまばらで、静かな湿原を十分楽しめました。
あえて難点を言うなら、紅葉の盛りを過ぎてしまっていたことですかね。
(例年なら10月の三連休あたりがちょうどピークらしいですが、今年は1週間ほど早かったようです。)

また季節を変えていってみたいと思います。

雑感:尾瀬ヶ原の木道に、小動物が残した赤い実の混じったかわいいフンが残されていました。
それをみた山ガールの皆さんは、「きゃー、かわいい!」「ねえ、見て見て。赤い実を食べてるんだね!」などと嬌声を上げておられました。
これが「人のモノ」だったら・・・と思うと、同じ生き物なのになぁと感慨深いものがありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

こんにちわ!!
尾瀬満喫されたんですね!
至仏山は私も同じで山の鼻から登るほうが断然好きです(´ ▽`)
先々週くらいに大清水〜沼〜見晴〜山の鼻〜鳩待へと山には登らず紅葉散策と小屋への挨拶まわりをしてきました♪
尾瀬は本当に良いところですよね!!
2014/10/15 13:38
Re: こんにちわ!!
初めまして。実は初めての尾瀬です。
尾瀬は関西から遠いし、観光地で人が多いというイメージで今までご縁がなかったんですが、
谷川で何人もの方から紅葉の尾瀬を勧められたので、思い切ってやってきました。

そしてやはり期待以上によかったです。
小屋へのあいさつ回りってお知り合いでもおられるのですか
今度はニッコウキスゲの咲く時期に尾瀬沼まで行ってみたいですね
2014/10/15 14:06
最後のお疲れさまです。
13枚目の写真・・・オスプレーのザックをお持ちだったんですね。
何リットルのものなんでしょうか?
ほとんど荷物が入っていないようなのはどこかに荷物をデポしてきたのでしょうか?
尾瀬は有名どころですね。私もいつかは行ってみたい・・・
が関西人には遠い場所ですね。
こんなにたのしい長期休暇を過ごして仕事復帰は憂鬱になりませんでしたか?
2014/10/15 23:14
Re: 最後のお疲れさまです。
orisさん 最後のおはようございますです。

そうです、オスプレーは60ℓです。泊りがけ山行で利用してます。
今回小屋泊まりがほとんどでしたから、ザックの半分はマットでしたが。。。
荷物はdusterさんの車にデポしていきましたよ。
尾瀬は山行中でも多くの人に勧められました。尾瀬と言えば水芭蕉くらいの感覚の関西人にとって、尾瀬は季節を変え繰り返し行きたいところだと思いましたね。
そう、大台ケ原のように。
(どちらにもビジターセンターがあります)
仕事は今日これからです。
2014/10/16 8:04
長旅終結と昔の思い出。
metsさん、dusterさん、こんにちは〜

気の合う仲間と、尾瀬を満喫されたご様子ですね。
台風による雨の影響が心配でしたが、無理しない判断と早めの行動。
ゆっくり入浴と食事もでき、結果的に◎でしたね。

metsさん
長期休暇なかなか取れない中、またご家族の理解あって? の長旅からの無事の帰還。
お疲れさまでした。
長旅中の交通機関でのアプローチ、さすが完璧ですね。
私との行動だったら、ハプニング&トラブルの連続かと・・・

知らない山域の山旅レコで、これからの行き先目線も変えつつ、
参考にさせて頂きますね。


dusterさん
スキー重装備での3時間歩きですかっ!?
辛く疲れきった経緯の結末に、美味しい料理を振る舞ってもらったことが、
一層引き立て忘れられないものにしてくれたんでしょうね。

そのお宿・・・、気になりますね。

前日、テント泊でのdusterさんの活躍。
またmetsさんに、詳細お聞きしたいと思います。
2014/10/17 12:03
Re: 長旅終結と昔の思い出。
popoi11さん こんばんは

今回はdusterさんとの、沢登りでたまたま奥会津の平ヶ岳や谷川のナルミズ沢という私の知らない山域を提案されたので、山と高原地図でコース検討した結果、最初の4日間縦走を含む
トータル7日間と今回のような体力的に無謀な 計画になってしまいました。

計画した後、ほんまに大丈夫かなと不安になってしまいましたが、やれば何とかなるもんですね

やはり、泊りがけの山行はいいものだと改めて思いました。
さあこれからは、関西の山の魅力再発見しましょう。またご一緒よろしくお願いしますね
2014/10/17 22:33
Re: 長旅終結と昔の思い出。
popoi11さん、こんばんは。

いつもご家族、metsさんやその他の皆さんと山を楽しまれているようですね

私が合流したときのmetsさんは、もう少し疲れているかと思いきや、むしろ山向きの体に生まれ変わったように元気で驚きました

関西方面から上越、尾瀬方面はちょっと遠いですが、ご家族そろって、ぜひ季節の良い時期にお越しください

その節は、ぜひ「四季亭」で前泊をおすすめします
(下山でもいいかも知れませんね。)
2014/10/18 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら