また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5303348 全員に公開 ハイキング 赤城・榛名・荒船

花鑑賞

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年03月25日(土) [日帰り]
メンバー
天候
アクセス
利用交通機関
車・バイク

過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図

写真

3/24金山から奇麗な朝焼けが見れた
2023年03月24日 05:49撮影 by SZ-14 OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24金山から奇麗な朝焼けが見れた
4
ミツバツツジ開花です
2023年03月24日 06:06撮影 by SZ-14 OLYMPUS IMAGING CORP.
ミツバツツジ開花です
3
桜は7分咲き位
2023年03月24日 06:07撮影 by SZ-14 OLYMPUS IMAGING CORP.
桜は7分咲き位
4
3/25丸山薬師のカタクリ群生地、いっぱい咲いてますが雨なので閉じてます
2023年03月25日 10:49撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25丸山薬師のカタクリ群生地、いっぱい咲いてますが雨なので閉じてます
2
アズマイチゲとコラボ
2023年03月25日 10:49撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
アズマイチゲとコラボ
4
晴れれば開くでしょう
2023年03月25日 10:49撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
晴れれば開くでしょう
3
移動しながら桜並木を見る
2023年03月25日 10:52撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
移動しながら桜並木を見る
4
移動して金山親水公園のミズバショウ祭り地
2023年03月25日 11:08撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
移動して金山親水公園のミズバショウ祭り地
5
こっちを向いているのが少ないですね
2023年03月25日 11:05撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
こっちを向いているのが少ないですね
3
これは可愛い
2023年03月25日 11:06撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
これは可愛い
3
姉妹
2023年03月25日 11:09撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
姉妹
7
良い株、尾瀬に行かなくも見れるのでお手軽です
2023年03月25日 11:09撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
良い株、尾瀬に行かなくも見れるのでお手軽です
5
クリスマスローズが咲いてた
2023年03月25日 11:07撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
クリスマスローズが咲いてた
3
ヒトリシズカが開花
2023年03月25日 11:07撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
ヒトリシズカが開花
4
シャガは結構咲いてる
2023年03月25日 11:10撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
シャガは結構咲いてる
3
鶴田の桜並木
2023年03月25日 11:47撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
鶴田の桜並木
3
移動してからっ風街道のアカヤシオの丘を散策
2023年03月25日 14:07撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
移動してからっ風街道のアカヤシオの丘を散策
3
全体的にはまだ5分咲き位かな?
2023年03月25日 14:06撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
全体的にはまだ5分咲き位かな?
4
良いのを選んで撮ってます
2023年03月25日 14:06撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
良いのを選んで撮ってます
4
アップ
2023年03月25日 14:04撮影 by TG-620 OLYMPUS IMAGING CORP.
アップ
5

感想/記録
by horipy

日白山を予定していて3時に起きたら雨がザーザー降っていて新潟の予報を確認すると曇り雨に変わっている、それでも着替えて雨の中犬の散歩に出かけるも登山意欲が薄れてしまい登山は中止にして家族と近くの花見に出かけました。

丁度金山でミズバショウ祭りをやっていたので見学した後アチコチの桜を見ながらアカヤシオの丘まで行き写真を撮ってきました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:130人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ