ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 530829
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

松木沢⇒ニゴリ沢⇒皇海山

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
tsugazakura その他2人
GPS
--:--
距離
32.1km
登り
2,609m
下り
2,604m

コースタイム

日帰り
山行
12:20
休憩
0:40
合計
13:00
5:00
180
スタート地点
8:00
0:00
260
12:20
12:50
130
15:00
15:10
170
18:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ニゴリ沢を詰めて、国境平からの登山道に抜ける所がガレている。
ウメコバ出合い付近です。
2014年10月12日 06:25撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:25
ウメコバ出合い付近です。
ウメコバの出合いを過ぎて、堰堤工事の残骸です。
2014年10月12日 06:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:35
ウメコバの出合いを過ぎて、堰堤工事の残骸です。
松木沢最後の堰堤です。
2014年10月12日 06:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 6:36
松木沢最後の堰堤です。
ガラガラに崩れています。何か所も崩れていました。
2014年10月12日 07:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:18
ガラガラに崩れています。何か所も崩れていました。
左岸からの滝です。
2014年10月12日 07:26撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:26
左岸からの滝です。
松木沢本流はほとんどがゴーロ歩きです。
2014年10月12日 07:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:29
松木沢本流はほとんどがゴーロ歩きです。
以前は大釜淵もあったのですが、埋まっていて浅くなっていました。
2014年10月12日 07:34撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:34
以前は大釜淵もあったのですが、埋まっていて浅くなっていました。
こんなところも。
2014年10月12日 07:38撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:38
こんなところも。
ここは巻きました。
2014年10月12日 07:41撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:41
ここは巻きました。
魚影が?あれっ!!落ち葉かっ〜(^^♪
2014年10月12日 07:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 7:42
魚影が?あれっ!!落ち葉かっ〜(^^♪
ニゴリ沢間近まで来ると、本日の目的、皇海山が望めました。
2014年10月12日 07:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:54
ニゴリ沢間近まで来ると、本日の目的、皇海山が望めました。
ニゴリ沢入口の大岩に記してあります。
2014年10月12日 08:19撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:19
ニゴリ沢入口の大岩に記してあります。
ニゴリ沢はその名の通りで薄っすら白く濁っています。
2014年10月12日 08:48撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:48
ニゴリ沢はその名の通りで薄っすら白く濁っています。
NOロープで登れるので、ちょい楽しいです。
2014年10月12日 08:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:53
NOロープで登れるので、ちょい楽しいです。
落ちんように登ってきなはりませね〜
2014年10月12日 08:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:54
落ちんように登ってきなはりませね〜
楽しいです。
2014年10月12日 08:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:57
楽しいです。
お好きなとこ歩いてくださいませ。
2014年10月12日 08:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:57
お好きなとこ歩いてくださいませ。
ガンガン進みます。
2014年10月12日 09:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:01
ガンガン進みます。
階段状ですが、落ち葉で滑りやすく、気をつけながら登ります。
2014年10月12日 09:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:05
階段状ですが、落ち葉で滑りやすく、気をつけながら登ります。
滑らんように登ってきておくれやす。
2014年10月12日 09:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:07
滑らんように登ってきておくれやす。
秋の沢もまた楽し”です。
2014年10月12日 09:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:13
秋の沢もまた楽し”です。
イイネ〜🎶
2014年10月12日 09:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:14
イイネ〜🎶
大分詰めてきました。
2014年10月12日 09:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:16
大分詰めてきました。
ニゴリ沢はその名の通りです。
2014年10月12日 09:17撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:17
ニゴリ沢はその名の通りです。
ニゴリ沢=白い。
2014年10月12日 09:19撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:19
ニゴリ沢=白い。
まだ白く濁っています。
2014年10月12日 09:23撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:23
まだ白く濁っています。
紅葉と青空、気持ちがいいです。
2014年10月12日 09:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:30
紅葉と青空、気持ちがいいです。
岩の色が白から黄色になってきました。
2014年10月12日 09:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 9:35
岩の色が白から黄色になってきました。
そして、赤い岩になりました。
2014年10月12日 09:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:55
そして、赤い岩になりました。
ニゴリ沢、ドン詰りの滝が見えたら、右側を登ります。
2014年10月12日 10:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:18
ニゴリ沢、ドン詰りの滝が見えたら、右側を登ります。
登山道まで登りますがガラガラしていて嫌です。
2014年10月12日 10:19撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:19
登山道まで登りますがガラガラしていて嫌です。
登山道はまだかいなぁ〜
途中で沢靴から登山靴に履き替えました。
2014年10月12日 10:23撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:23
登山道はまだかいなぁ〜
途中で沢靴から登山靴に履き替えました。
登山道に出て皇海山を目指します。
2014年10月12日 11:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:15
登山道に出て皇海山を目指します。
赤色、黄色の印があるので迷うことはありません。
2014年10月12日 11:28撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:28
赤色、黄色の印があるので迷うことはありません。
遠く谷川岳方面です。
2014年10月12日 11:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:55
遠く谷川岳方面です。
皇海山山頂には多くの登山者で賑わっていました。
新しい標識。
2014年10月12日 12:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:16
皇海山山頂には多くの登山者で賑わっていました。
新しい標識。
こっちが古い標識。
皇海山は展望なしのピークです。
2014年10月12日 12:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:37
こっちが古い標識。
皇海山は展望なしのピークです。
山頂では、あまり長居をせずに下山します。
2014年10月12日 12:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:43
山頂では、あまり長居をせずに下山します。
枝越しに白根山が望めました。
2014年10月12日 12:20撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:20
枝越しに白根山が望めました。
白根山方面です。
2014年10月12日 12:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:43
白根山方面です。
男体山方面です。
2014年10月12日 12:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:46
男体山方面です。
眼下に松木沢を望む。
2014年10月12日 12:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 12:51
眼下に松木沢を望む。
腰丈の藪を下ります。
2014年10月12日 12:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:53
腰丈の藪を下ります。
ここを登ったのかと見下ろします。
くわばら くわばら。
2014年10月12日 13:26撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:26
ここを登ったのかと見下ろします。
くわばら くわばら。
下山は紅葉尾根を下ります。
2014年10月12日 13:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:35
下山は紅葉尾根を下ります。
綺麗に紅葉していました。
2014年10月12日 13:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 13:36
綺麗に紅葉していました。
国境平のプレートがあるところから、尾根を注意して見ると、赤黄の印があります。
2014年10月12日 14:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 14:06
国境平のプレートがあるところから、尾根を注意して見ると、赤黄の印があります。
印を辿って下ります。
2014年10月12日 14:08撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:08
印を辿って下ります。
もみじ尾根からの皇海山。
2014年10月12日 14:09撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 14:09
もみじ尾根からの皇海山。

感想

以前にこのコースを登ったことがあり再度行ってみた。

松木沢本流はほとんどゴーロ歩きです。

ニゴリ沢はその名の通り濁っていて、岩は白く硫黄が付着している。

ニゴリ沢を詰めて稜線に抜ける所がガレていて、本日一の危険個所でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1920人

コメント

お久し振りッス!!
こんにちはーtugazakuraさん、お久し振りです!!

相変わらずハードに頑張ってますなぁ♪
そして、久々のレコ作成、お疲れ様でした
大分寒くなって来ましたのて沢も最後でしょうか!?

私の方も、あちらこちらと山旅を楽しんでますよー♪
お暇があったらご覧になってネ!!
では、またね(^.^)/~~~
2014/10/16 14:58
Re: お久し振りッス!!
Hello sajun
には登っていたのですが、レコを作成する程の事もなく
スルーしていました。と言うよりレコ作成が得意ちゃいますねん。

変わった山行をした時に、ちょいとレコ作成してみますね。
2014/10/16 17:50
ようやりはるわ〜 信じられんなぁ(^^)
tsugazakuraさん、こんばんは。

厳冬期の旭岳とか、今回の皇海山も普通の所から攻めるわけじゃなく、殆んど登る人もいない様なコースをチョイスするなんて恐れ入りますう

一日であんな険しいコースを昇り降りして32kmも歩くなんて信じられんね
tsugazakuraさんの脚力と根性に脱帽です
2014/10/16 18:11
Re: ようやりはるわ〜 信じられんなぁ(^^)
aracyanさん、お久しぶりです。
ちょっとの間 レコから離れていました。

松木沢本流からニゴリ沢に入り、真新しい熊の足跡をメンツが見つけて
緊張したり、詰めのガレ場が核心だったり、もみじ尾根の下山が
転げ落ちそうだったりで、沢の長いゴーロ歩きで車まで戻りましたが
久しぶりのヘドライトでの下山でした。

そやけど、皇海山山頂に2〜3人いるかいないかと思っていたら、
大勢の登山者で溢れていました。

何時もJUNちゃんがお世話になっております。
2014/10/17 6:54
あららら・・・の皇海さん!!!
皇海山がこんなに人気が有るとは、ビックリでしたね!!

それとも、連休で台風上陸前だったからでしょうかね?

ホント、久しぶりのヘッデン山行でしたね、オツカレサマでした!!! :

aracyanさん、お久しぶりです、、、そのせつ?はオセワサマでしたぁ〜!!機会有りましたら又宜しく御願い致しますデス :。
2014/10/17 21:29
Re: あららら・・・の皇海さん!!!
tubakiさん、松木沢 ⇄ ニゴリ沢 ⇄ 皇海山 大変お疲れさまでした。

下山ルートはもみじ尾根の隣の尾根もいいかもですね。
また、登山者の少ないルートを登りましょう。
2014/10/18 18:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら