記録ID: 5311469
全員に公開
ハイキング
四国
国見山:祖谷渓と大歩危峡の間にある眺望360°の山
2023年03月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 446m
- 下り
- 448m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
杉林エリアの直登部分はしんどい。頂上近くの尾根歩きになると快適。 |
その他周辺情報 | 前日に登った近くの鶏足山もよかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
登山靴
グローブ
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
携帯
カメラ
|
---|
感想
昨日の鶏足山に続き、2日連続で西祖谷方面を訪れた。新猪ノ鼻トンネルができたおかげで香川県からのアクセスがよくなってありがたい。頂上で出会った地元の方と話をした。その人は月に1回は国見山に登るとのこと。霧氷がオススメらしく、冬場はそれ目当ての登山者も多いらしい。まだ霧氷を見たことがないので、いつか雪山に登りたい。そのためには冬用タイヤを購入しなければならない…。さて、どうしたものか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する