ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5312176
全員に公開
山滑走
鳥海山

鳥海山 素晴らしい一日

2023年03月29日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
22.2km
登り
1,795m
下り
1,789m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:59
合計
6:59
距離 22.2km 登り 1,795m 下り 1,796m
6:14
124
中島台駐車場
8:18
8:35
151
E1200 森林限界
11:28
12:10
3
13:13
中島台駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【中島台駐車場〜E1200(森林限界)】
・樹林帯は癒しの森だが藪い&地形のギャップ多い。
・E980の急登は雪面硬くツボ。 

【E1200(森林限界)〜鳥海山】
・ルーファイしながら歩き易い所から。
・千蛇谷はしっとりモナカでスキーが沈み疲れる。
・山頂御室参籠所付近から雪が固くなる。その先のトラバースはクトー装着。

【滑走】
・山頂御室参籠所下から雪がやや硬くスキーが引っ掛かる。慎重に。
・千蛇谷E1750あたりまでしっとりモナカ。ターンし難い。
・E1750以下シャウダー。快適。
・登行時の癒しの森は、下降時には修行の森に変わる。
おはようございます。
遥々来ました鳥海山。
2023年03月29日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 6:13
おはようございます。
遥々来ました鳥海山。
よく見るやつ。
ここはスキーを外す。
2023年03月29日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 6:23
よく見るやつ。
ここはスキーを外す。
癒しの森。
2023年03月29日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:19
癒しの森。
見えた。
2023年03月29日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:24
見えた。
凄い景観だね。
2023年03月29日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:31
凄い景観だね。
遠いな〜。
2023年03月29日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:31
遠いな〜。
近寄らないから大丈夫。
間に沢も一本ある。
2023年03月29日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 7:35
近寄らないから大丈夫。
間に沢も一本ある。
勝手に歩け状態。
2023年03月29日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 8:02
勝手に歩け状態。
ずっと見下ろされてる。
2023年03月29日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 8:02
ずっと見下ろされてる。
振り返ると日本海。
2023年03月29日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 8:02
振り返ると日本海。
The Dayですね。
2023年03月29日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 8:56
The Dayですね。
稲倉岳。
2023年03月29日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:01
稲倉岳。
雪は緩んでいるのでシールのみで登れる。
2023年03月29日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:11
雪は緩んでいるのでシールのみで登れる。
疲れたら振り返る。
2023年03月29日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:11
疲れたら振り返る。
そして進む。
2023年03月29日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:14
そして進む。
腹減ったなぁ。
2023年03月29日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 9:53
腹減ったなぁ。
外輪山。
2023年03月29日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:02
外輪山。
マイトレース。
沈むので何気に疲れる。
2023年03月29日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:05
マイトレース。
沈むので何気に疲れる。
脚が止まり出す。
2023年03月29日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:11
脚が止まり出す。
気合いで前進。
2023年03月29日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:34
気合いで前進。
ここもシールで。
2023年03月29日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 10:43
ここもシールで。
かっこいい。
2023年03月29日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 10:53
かっこいい。
雪に埋もれる山頂御室参籠所。
この先のトラバースが嫌らしかったので今日初のクトー装着。
2023年03月29日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 11:08
雪に埋もれる山頂御室参籠所。
この先のトラバースが嫌らしかったので今日初のクトー装着。
どれが本物のピークだ?
2023年03月29日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 11:25
どれが本物のピークだ?
鳥海山登頂〜。
2023年03月29日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 11:38
鳥海山登頂〜。
奥に見えるのは白神山地の方か?
2023年03月29日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:40
奥に見えるのは白神山地の方か?
向こうの方が高そうだ。
登っておこう。
2023年03月29日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:40
向こうの方が高そうだ。
登っておこう。
月山見っけ。
2023年03月29日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 11:40
月山見っけ。
七高山。
2023年03月29日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:40
七高山。
セルフ。
2023年03月29日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 11:42
セルフ。
奥に薄っすら秋田駒。
2023年03月29日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 11:45
奥に薄っすら秋田駒。
よく登りました。
2023年03月29日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:45
よく登りました。
庄内平野。
2023年03月29日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 11:45
庄内平野。
ここから帰る。
2023年03月29日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:10
ここから帰る。
厳つい。
2023年03月29日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 12:12
厳つい。
モナっぽい。
2023年03月29日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:15
モナっぽい。
滑走はテクニカルだ。
2023年03月29日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/29 12:16
滑走はテクニカルだ。
ここまでモナ。
この先からガラっと雪質が変わり。。。
2023年03月29日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:19
ここまでモナ。
この先からガラっと雪質が変わり。。。
シャウダー。
2023年03月29日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:23
シャウダー。
めっちゃ気持ちいい。
2023年03月29日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:25
めっちゃ気持ちいい。
シュプール付けまくり。
2023年03月29日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:26
シュプール付けまくり。
まだまだ滑れる。
一応、現在地はGPSで要確認。
2023年03月29日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:30
まだまだ滑れる。
一応、現在地はGPSで要確認。
今日一の快適。
右がマイシュプール。
2023年03月29日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:32
今日一の快適。
右がマイシュプール。
徐々に重くなってくる。
2023年03月29日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:34
徐々に重くなってくる。
ここまであっという間だった。
2023年03月29日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:38
ここまであっという間だった。
ガチョウ。
2023年03月29日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:41
ガチョウ。
見納め。
2023年03月29日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:44
見納め。
名残惜しいのでアップも。
2023年03月29日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:44
名残惜しいのでアップも。
癒しの森は修行の森に変わっていた。
2023年03月29日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 12:48
癒しの森は修行の森に変わっていた。
無事下山。
お疲れ様でした。
2023年03月29日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/29 13:33
無事下山。
お疲れ様でした。
里から。
2023年03月29日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3/29 13:58
里から。

感想

毎年恒例、年度末の怒涛の業務が終わった。先週末に無事に竣工検査を終え、膨大な書類も引き渡しを行った。そして今年は一週間の完工休みを取得。
折角なので行った事のない東北に行く事にした。目指すは鳥海山と月山だ。

鳥海山にほど近い道の駅象潟で車中泊。たっぷり7時間睡眠。
4時50分に起き朝食を食べたら中島台駐車場へ向かい、最後発で6時15分頃元気よくスタート。

トレースは薄くよく判らない。GPSで確認し橋を渡り、藪い樹林帯を進みながらE730の鳥越川右岸の細尾根を目指す。雪面は固い。
快晴無風の樹林帯は丁度良い心地良さで癒しの森だ。E980で急登となりシールのまま取付いてみたが、まだ雪が固くシールでは辛い。安全地帯まで戻りツボに換装して3分程度で突破。あらためてシール登行にする。

E1200を過ぎると森林限界となり広い台地はどこでも歩ける。雪面に陽も当たり徐々に緩みだしたのでクトー無しで登れるようルーファイしながら進む。
それにしても広大な斜面を常に左正面に鳥海山を臨み、振り返れば日本海。贅沢な登行をしている。
E1700の急登もシールのまま登り上げ、千蛇谷に入ると雪質がしっとりモナカとなりスキーが沈むので何気に体力を消耗する。風が出てきたのでシェルを着込む。疲れで足の出が悪くなり進んでは止まり、止まっては進むを繰り返す。

文珠岳、伏拝岳等の外輪と本峰に挟まれた景観は荘厳で息をのむ。
当初は千蛇谷を詰めて山頂御室参籠所へ向けて直登する。参籠所から雪が固くなり先に嫌らしいトラバースが見える。ここで今日初めてクトーを装着する。距離は短いはずだが、斜面の下は見えないのでマジで怖い。正面から3名のスキーヤーが降りてきて「ここで終わりだよ〜」と言われ、もう一頑張り。3名のスキーヤーはアイゼンで突破したとの事だった。

鳥海山登頂〜。
北には薄っすらと白神山地や秋田駒、南西は日本海、南には月山、東は七高山。鳥海山は独立峰で周りに山が無いので不思議な景観だ。
パシャパシャしたら登り途中で何度か会話した新潟のスキーヤーと神奈川の登山者と山頂でも会いお喋りをしながらエネ補給。山頂は無風に近い微風で下山するのが勿体ない天気だが、滑るために登ったのだ。

さぁ帰ろう。
滑走は一旦、山頂御室参籠所下に出るように落とし、そこから本格滑走だ。
出だしは雪面がやや硬く引っ掛かる感じなので慎重に滑る。但し転倒滑落するような斜度でもなく、岩等の障害物もない為それなりにスピードは出せる。E1750くらいまでの緩斜面はしっとりモナカでこちらの方が滑り難い。その後、斜度が増すと一気に雪質が変わりシャウダー。ここからは快適で広大な山はどこを滑ろうか悩む。シュプールを見返すのに振り向けば鳥海山の姿もある。どこまでも贅沢だ。

森林限界から下の上部樹林帯もウェットな雪ながら樹間もあり滑り易い。E1000以下になると登行時の癒しの森は、下降時には修行の森となる。地形のギャップ、煩わしい藪を手漕ぎを交えてこなして行く。橋では一旦スキーを外して渡り再度スキーを装着して駐車地へ無事下山。

自宅から8時間近くかかるが、行くだけの価値は間違いなくある山だ。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら