記録ID: 5314880
全員に公開
ハイキング
近畿
高取山 桜満開の壷阪寺から高取城跡までハイキング
2023年03月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 533m
- 下り
- 522m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所等はありませんが、高取城跡への道は遊歩道と言う看板が出ていますが、はっきり言って、これはもう登山道です。 |
その他周辺情報 | 今日も真っ直ぐ帰りました。 |
写真
石碑に刻まれているのは「巽高取 雪かとみれば 雪でござらぬ 土佐の城」
かつての高取城は天守や、櫓など29の建物が白い漆喰で塗られており、城下から望む城は雪の様に見えたと言う句なんですね。
土佐から来た人も多かったとかで、高取の旧名が土佐なんだそうです。
城下から見上げると、高取山の頂上に、姫路城が建っている そんなイメージだったんですね。
かつての高取城は天守や、櫓など29の建物が白い漆喰で塗られており、城下から望む城は雪の様に見えたと言う句なんですね。
土佐から来た人も多かったとかで、高取の旧名が土佐なんだそうです。
城下から見上げると、高取山の頂上に、姫路城が建っている そんなイメージだったんですね。
撮影機器:
感想
ちょうど桜も見ごろのタイミングで、壷阪大仏様と桜のコラボも見られてとても良かったです。
大雛曼荼羅も二個所に分かれて、それぞれに今の話題を捕らえたものとか、凝ったものなど色々仕込まれており、思った以上に楽しめました。
高取城跡も、2018年6月30日放送のNHK総合『あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル』で見事、こちら高取城が日本最強の(山)城に選ばれていたこともあり来て見たいと思っておりましたが、なんとか訪れることが出来て良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する