ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5314997
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大ヨケノ頭〜中登坂 アカヤシオ鑑賞ハイク

2023年03月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
6.0km
登り
691m
下り
655m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:25
合計
3:00
距離 6.0km 登り 691m 下り 664m
13:54
17
スタート地点
14:11
14:16
65
15:21
15:40
21
16:01
16:02
52
16:54
ゴール地点
天候 曇り 大ヨケノ頭11度、無風
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:所沢、入間経由58km、3時間15分(ランチ休憩25分を除くと2時間50分)。
復路:東京都道5号新宿青梅線利用59km、2時間40分。燃費は往復で20.5km/L。
★基本的に合計4車線(片側2車線)だが、1車線あたりの車線幅が周辺の他の道路と比べて狭い。←ウィキペディア。たしかにそうでした。

駐車スペース マップコード91124496*76
コース状況/
危険箇所等
【大ヨケの滝入口〜大ヨケの頭】
コンターライン520m〜600mは激登り、常時4足動員の四つん這いで登る感じでこの区間踏み跡無し(古いトラロープ、ガイドロープあり)。下りでは使用しないこと。スリップしたら確実に転げ落ちます。奥多摩登山詳細図で紫の実線ですが、この部分は紫の破線(西山から平石山の直登りコース並)と同等に危険でした。
なおこの間、巻き道があるがそちらの方がマシと思われる。ちなみに登りで使用した尾根は、ヤマプラ(山と高原地図)、らくルートともに道の記載なし。古い目印は所々あり。
520m〜600m意外はしっかりした踏み跡あり。

【大ヨケの頭〜中登坂】
一般登山道

【中登坂〜大ヨケ滝入口】
以前は山と高原地図で実線だったが破線に格下げになった道。傾斜の急なところがあるが、特に危険を感じるほどでは無い。
自宅を10時30分に出発。70〜80分走りまだ所沢辺り、走行距離は22kmほど。到着が14時頃になりそうなので、日高家でランチにしました。
2023年03月30日 11:54撮影 by  SH-RM12, SHARP
21
3/30 11:54
自宅を10時30分に出発。70〜80分走りまだ所沢辺り、走行距離は22kmほど。到着が14時頃になりそうなので、日高家でランチにしました。
目的地(有馬ダムの上)に着きました。自宅から58km、ランチ時間を差し引いても3時間弱かかりました。マップコード91124496*76
2023年03月30日 13:56撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9
3/30 13:56
目的地(有馬ダムの上)に着きました。自宅から58km、ランチ時間を差し引いても3時間弱かかりました。マップコード91124496*76
左が落合方面で一般車通行止めです。
2023年03月30日 13:58撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
7
3/30 13:58
左が落合方面で一般車通行止めです。
ヤマブキ
2023年03月30日 14:03撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
16
3/30 14:03
ヤマブキ
帰りはここを降りてきました。振り返って撮影。
2023年03月30日 14:08撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
6
3/30 14:08
帰りはここを降りてきました。振り返って撮影。
大ヨケの滝、水量少ない。林道沿いにあります。
2023年03月30日 14:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11
3/30 14:09
大ヨケの滝、水量少ない。林道沿いにあります。
ここから入りました
2023年03月30日 14:11撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
3/30 14:11
ここから入りました
最初は杉林のつづら折り
2023年03月30日 14:15撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
3/30 14:15
最初は杉林のつづら折り
有間小屋跡
2023年03月30日 14:17撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
6
3/30 14:17
有間小屋跡
尾根の直登りになりました、道がしっかりしてるし、さほど急ではないのでスタスタ歩けます。
2023年03月30日 14:20撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
7
3/30 14:20
尾根の直登りになりました、道がしっかりしてるし、さほど急ではないのでスタスタ歩けます。
おお〜はやくもアカヤシオ!
2023年03月30日 14:22撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
21
3/30 14:22
おお〜はやくもアカヤシオ!
530mのオレンジのドットが分かれるところは直登りを選びました。急です、激登りです。古いトラロープが少しだけありました。
2023年03月30日 14:34撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
7
3/30 14:34
530mのオレンジのドットが分かれるところは直登りを選びました。急です、激登りです。古いトラロープが少しだけありました。
下にガイドロープが見えます。ほぼ四足動員の四つん這いで登る。しっかりしたホールドを取る前に足下がスリップしたら確実に滑落します。踏み跡がないので土は崩れやすく、岩も浮き石だらけ。
2023年03月30日 14:37撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
7
3/30 14:37
下にガイドロープが見えます。ほぼ四足動員の四つん這いで登る。しっかりしたホールドを取る前に足下がスリップしたら確実に滑落します。踏み跡がないので土は崩れやすく、岩も浮き石だらけ。
やっと緩くなり、巻き道と合流。激登りで右の踵辺りに痛みがでたのでテーピングをしました。
2023年03月30日 14:48撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
3/30 14:48
やっと緩くなり、巻き道と合流。激登りで右の踵辺りに痛みがでたのでテーピングをしました。
ここから先は急なところでも手を使うことはなかったです。
2023年03月30日 14:54撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
3/30 14:54
ここから先は急なところでも手を使うことはなかったです。
アカヤシオ
2023年03月30日 15:01撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
19
3/30 15:01
アカヤシオ
アカヤシオ
2023年03月30日 15:05撮影
9
3/30 15:05
アカヤシオ
2023年03月30日 15:07撮影
7
3/30 15:07
これはミツバツツジ
2023年03月30日 15:07撮影
28
3/30 15:07
これはミツバツツジ
2023年03月30日 15:07撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
3/30 15:07
2023年03月30日 15:07撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
6
3/30 15:07
左の尾根にアカヤシオが多く見られ、尾根を少し下ってみました。
2023年03月30日 15:10撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
14
3/30 15:10
左の尾根にアカヤシオが多く見られ、尾根を少し下ってみました。
そこかしこに咲いてました
2023年03月30日 15:10撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
7
3/30 15:10
そこかしこに咲いてました
2023年03月30日 15:12撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
9
3/30 15:12
ここから先、尾根が急になっていたので戻りました
2023年03月30日 15:13撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
7
3/30 15:13
ここから先、尾根が急になっていたので戻りました
手の届く所にも咲いてました
2023年03月30日 15:14撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
26
3/30 15:14
手の届く所にも咲いてました
林道に出ました、左に進みます。正面は有馬山。
2023年03月30日 15:22撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
3/30 15:22
林道に出ました、左に進みます。正面は有馬山。
林道からの展望
2023年03月30日 15:24撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
6
3/30 15:24
林道からの展望
登山道に一番近いこの斜面を登りました。帰宅後分かったんですが手前に踏み跡があるみたいです。
2023年03月30日 15:25撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
3/30 15:25
登山道に一番近いこの斜面を登りました。帰宅後分かったんですが手前に踏み跡があるみたいです。
10mほど登り登山道に復帰
2023年03月30日 15:28撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
3/30 15:28
10mほど登り登山道に復帰
登山道脇にもアカヤシオ
2023年03月30日 15:28撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
17
3/30 15:28
登山道脇にもアカヤシオ
大ヨケの頭に着きました。数年前、蕨山からさわらびの湯まで歩いてるので、ここは2回目です。
2023年03月30日 15:31撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
12
3/30 15:31
大ヨケの頭に着きました。数年前、蕨山からさわらびの湯まで歩いてるので、ここは2回目です。
ミツバツツジ、雄しべが5個。ちなみにトウゴクミツバツツジは雄しべが10個だそうです。
2023年03月30日 15:42撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
16
3/30 15:42
ミツバツツジ、雄しべが5個。ちなみにトウゴクミツバツツジは雄しべが10個だそうです。
アカヤシオは雄しべが10個
2023年03月30日 15:46撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
29
3/30 15:46
アカヤシオは雄しべが10個
林道交差
2023年03月30日 15:48撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
3/30 15:48
林道交差
中登坂の分岐。左(ピンテが3つ見えます)へ下ります。注:振り返って撮影のため、大ヨケの頭からきた場合は右です。
2023年03月30日 16:00撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
3/30 16:00
中登坂の分岐。左(ピンテが3つ見えます)へ下ります。注:振り返って撮影のため、大ヨケの頭からきた場合は右です。
ミツバツツジはどこにでも有る感じ
2023年03月30日 16:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
10
3/30 16:09
ミツバツツジはどこにでも有る感じ
カメラ設定が「花」になっていたせいか暗く写ってますが実際は明るいす
2023年03月30日 16:23撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
6
3/30 16:23
カメラ設定が「花」になっていたせいか暗く写ってますが実際は明るいす
小ヨケの滝を見に行きます
2023年03月30日 16:28撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
3/30 16:28
小ヨケの滝を見に行きます
小ヨケの滝、そのまま沢沿いに下れるかと思ったがドボンしそうだったので、前の画像の分岐まで戻りました。
2023年03月30日 16:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
16
3/30 16:30
小ヨケの滝、そのまま沢沿いに下れるかと思ったがドボンしそうだったので、前の画像の分岐まで戻りました。
タチツボスミレ
2023年03月30日 16:42撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
18
3/30 16:42
タチツボスミレ
有馬ダムからみた有馬湖。正面は有馬山・日向沢ノ峰方面の尾根。ここから2時間半ほどで自宅につき、急いで裾に土の着いたズボンと靴下を洗いました。22時過ぎに妻を車で駅まで迎えに行きました。本日のコッソリ登山は成功!交通費は往復(燃費はリッター20km)1000円ですみました。
2023年03月30日 17:10撮影
15
3/30 17:10
有馬ダムからみた有馬湖。正面は有馬山・日向沢ノ峰方面の尾根。ここから2時間半ほどで自宅につき、急いで裾に土の着いたズボンと靴下を洗いました。22時過ぎに妻を車で駅まで迎えに行きました。本日のコッソリ登山は成功!交通費は往復(燃費はリッター20km)1000円ですみました。

感想

妻に内緒の、こっそりシリーズです。登山は1ヶ月2回の制約があるため、妻が出社している間に、気がつかれないように、こっそり登山してきました。ある意味、大キレットより緊張します。服とかも、洗濯・乾燥機の時間を取らないとならないので、妻より2時間は先に自宅に着かないとならない!

妻を9時40分に平和台まで車で送る。自宅に戻り、洗濯物を急いで干し、10時30分に自宅を出発。断続的な渋滞で1時間で20kmも進まない。途中、所沢の先の日高屋でランチ。3時間以上かかって目的地に着く。

平野部の天気は概ね晴れだったが、山間部は概ね曇り。今日は展望では無く、アカヤシオ鑑賞が目的なので雨さえ降らなければOKなのだ。ここはNimaさんにメッセージで教えてもらったMon-Dayさんの3月27日のレコを参考にして行きました。

当初4月3日頃、奥多摩に行くついでに寄ろうと思ったが、花期的に微妙なので、本日、妻が仕事で留守の間に、こっそり出かけてきました。迎えは22時なので多少渋滞しても余裕で行ってこれました。

日光の鳴虫山みたいに山頂一帯がアカヤシオというほどでは無いが、700m付近ではパット見、20株のアカヤシオがそこかしこと可憐な花を咲かせていました。大ヨケノ頭(2回目)〜中登坂の尾根筋でもアカヤシオが点在、三つ葉ツツジは至る所に咲いてました。

ハナネコノメ、小ヨケの滝で探したが見つけられなかった!悔しい!熟達者はすぐに見つけるんだろうな。4月3日頃、三条の湯にテント泊で行く予定だが、あの辺に咲いてないのだろうか、調べてみよう。

備忘録 靴はローカットのスポルティバ


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

1ヶ月2回の枠が拡大許可されたのかな?と思いましたが、そういう事だったんですね😅
2023/4/1 8:39
鷲尾健さん

1ヶ月2回のままです。今月は7回(8日間)行きましたが、カウントされてるのは坂戸山・巻機山の2泊3日と日帰りの天目山(三ツドッケ)の2回です。日帰りも2泊も同じ1回です。残りはコッソリハイクや越生ウォーキングです
今は勤務地が横浜なので留守時間が12時間ほどあり、早朝出発のハイクでないかぎり、幅広く行けます。ただし電車バスが多く、車利用の場合は足がつくので高速は利用しません(現金払いの手もあるが割高)。

コメントありがとうございました。
2023/4/1 11:08
ケンさん

お疲れ様です、大変な苦労(山で、ではなく)をされていると知り涙物です🥲
三条の湯はいつか私も泊まり掛けで行きたいと思っていますので、レコを楽しみにしています
2023/4/1 11:14
鷲尾健さん

月2回の制限があるので、車中泊が多いのです。車中泊して奥多摩日帰り2つなんてのもありました。奥多摩日帰り2回で打ち止めではあまりにも悲しい。
三条の湯は私も前から泊まりでいきたいと思ってました。今回夢が叶い、今からウキウキしてます

コメントありがとうございました。
2023/4/1 11:23
ケンさん、こんばんは!

アカヤシオ早速見に行かれたんですね!天気は今一つだった見たいですが、可憐な花を満喫出来たようで何よりでした(笑) しかし、最近コロナの制約が色々と解けて来たので皆さんがお出かけしていると見えて、高速道路も一般道、主要な観光地や道の駅などもどこも大変混んでいますね!まぁこれが本来の姿なのかも知れませんが。

三条の湯テント泊いいですね〜!私はテントは持っていないので小屋泊しかできませんが、いつの日か行って見たいです。是非楽しんできて下さい〜!

ではまた〜
2023/4/1 22:53
Nimaさん

おはようございます!

昨年は西上州のマムシ岳で3株ほど終盤のアカヤシオを見ただけでした。今年は絶対ハイシーズンのアカヤシオを見たいと思い妻の留守の間に決行しました

3日、三条の湯に行く前にイワウチワとヒカゲツツジを見に坪山に行こうと思ってます。
三条の湯、予約時に聞いたらハナネコちゃんは、道沿いに咲いてるとのことで、こちらも期待してます。花を観賞したり、お風呂に入ったりして楽しんできます!

コメントありがとうございました
2023/4/2 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら