ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5321594
全員に公開
トレイルラン
四国

20230401🌸BestTiming🌸庄内半島縦走(紫雲出山、箱峠、三崎灯台)

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:36
距離
22.3km
登り
1,314m
下り
1,319m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:39
合計
3:35
11:10
4
11:14
11:15
11
11:26
11:26
16
11:41
11:51
11
12:01
12:15
47
13:01
13:04
23
13:27
13:28
28
13:55
14:09
27
14:36
14:36
8
14:44
14:44
1
14:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
七宝山の麓、香蔵寺。こちらからスタートします。
2023年04月01日 11:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 11:04
七宝山の麓、香蔵寺。こちらからスタートします。
登山口の駐車場いっぱいでおじゃましました🙇
2023年04月01日 11:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 11:04
登山口の駐車場いっぱいでおじゃましました🙇
香川の保存木「香蔵寺のソテツ」
力強い枝ぶり触って生命力を頂きました🐲?
2023年04月01日 11:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
4/1 11:04
香川の保存木「香蔵寺のソテツ」
力強い枝ぶり触って生命力を頂きました🐲?
四国のみちで、紫雲出山を目指します
2023年04月01日 11:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 11:11
四国のみちで、紫雲出山を目指します
箱峠の駐車場は、常に車いっぱい
2023年04月01日 11:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 11:13
箱峠の駐車場は、常に車いっぱい
登山口からスタート🎶
2023年04月01日 11:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 11:14
登山口からスタート🎶
休憩所
2023年04月01日 11:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 11:23
休憩所
かつて、除虫菊の産地であったことから花の里だそうです🌼
2023年04月01日 11:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 11:23
かつて、除虫菊の産地であったことから花の里だそうです🌼
やはりグー👀🌅
2023年04月01日 11:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
4/1 11:23
やはりグー👀🌅
暖かくなってきて、花も爛々🌺
2023年04月01日 11:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
4/1 11:24
暖かくなってきて、花も爛々🌺
山頂の公園に到着🌸
2023年04月01日 11:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 11:37
山頂の公園に到着🌸
山頂へ。スイセン🌿?
2023年04月01日 11:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
4/1 11:39
山頂へ。スイセン🌿?
紫雲出山、到着!
2023年04月01日 11:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
4/1 11:41
紫雲出山、到着!
四国のみち縦走、今日は行きたいぞ🏞️🏃
2023年04月01日 11:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 11:41
四国のみち縦走、今日は行きたいぞ🏞️🏃
紫雲出山も屋島と同様、メサ状溶岩台地ですって⛰️
2023年04月01日 11:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 11:41
紫雲出山も屋島と同様、メサ状溶岩台地ですって⛰️
展望台にはカメラも来て、賑わってます🎊
2023年04月01日 11:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 11:42
展望台にはカメラも来て、賑わってます🎊
瀬戸内の島々、バックに桜が映えます🌸
2023年04月01日 11:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6
4/1 11:43
瀬戸内の島々、バックに桜が映えます🌸
🤳😎🌸
2023年04月01日 11:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
4/1 11:45
🤳😎🌸
家族で来て良し
2023年04月01日 11:46撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 11:46
家族で来て良し
カフェで休んで良し
2023年04月01日 11:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
4/1 11:51
カフェで休んで良し
空の青とも良し
2023年04月01日 11:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
4/1 11:58
空の青とも良し
駐車場は予約制。あっという間に予約いっぱいでした。8時前なら停め放題らしいけど😅
2023年04月01日 12:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 12:02
駐車場は予約制。あっという間に予約いっぱいでした。8時前なら停め放題らしいけど😅
バイカー気分でパチリ📸
2023年04月01日 12:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 12:04
バイカー気分でパチリ📸
駐車場の小山からの眺め🏝️
かなり好きです😘
2023年04月01日 12:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
4/1 12:07
駐車場の小山からの眺め🏝️
かなり好きです😘
第二駐車場はこんな感じ。
よし、来年への下見、終了😉🌈
ここからランします🏃
2023年04月01日 12:10撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 12:10
第二駐車場はこんな感じ。
よし、来年への下見、終了😉🌈
ここからランします🏃
庄内半島、先の先まで今日は行くぜ🍀
2023年04月01日 12:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 12:26
庄内半島、先の先まで今日は行くぜ🍀
見慣れた分岐に降りてきて、外周RUN開始。
ここで交通規制してます。歩いて登るのも登山道はOK🆗こっちはNG🙅‍♂️とのこと。
2023年04月01日 12:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 12:28
見慣れた分岐に降りてきて、外周RUN開始。
ここで交通規制してます。歩いて登るのも登山道はOK🆗こっちはNG🙅‍♂️とのこと。
ガードレールの先に下り道
2023年04月01日 12:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 12:31
ガードレールの先に下り道
美しい🎶
2023年04月01日 12:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
4/1 12:32
美しい🎶
エメラルドグリーンの浅瀬💍
2023年04月01日 12:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
4/1 12:33
エメラルドグリーンの浅瀬💍
箱峠に戻ってきた🚗🚕🚓
2023年04月01日 13:01撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 13:01
箱峠に戻ってきた🚗🚕🚓
この地に伝わる浦島伝説。男性的な燧灘と女性的な備讃瀬戸ですって。次から意識して周回します🏝️
2023年04月01日 13:01撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 13:01
この地に伝わる浦島伝説。男性的な燧灘と女性的な備讃瀬戸ですって。次から意識して周回します🏝️
四国のみちは、道がしっかり
2023年04月01日 13:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 13:02
四国のみちは、道がしっかり
出来心で右手のピークへ
2023年04月01日 13:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
4/1 13:04
出来心で右手のピークへ
山頂ゲット!
コバエたくさん💧
2023年04月01日 13:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 13:13
山頂ゲット!
コバエたくさん💧
三角点ありました
2023年04月01日 13:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
4/1 13:14
三角点ありました
降りてきた
2023年04月01日 13:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 13:24
降りてきた
仁老浜。いつきてもキレイ🏖️
2023年04月01日 13:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
4/1 13:28
仁老浜。いつきてもキレイ🏖️
このあたりでちょくちょく見かける竜宮城👫
2023年04月01日 13:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 13:29
このあたりでちょくちょく見かける竜宮城👫
先端(三崎灯台)は、ここから行けるんだ😲
2023年04月01日 13:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 13:30
先端(三崎灯台)は、ここから行けるんだ😲
この先、見所があるようです👍️
2023年04月01日 13:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 13:37
この先、見所があるようです👍️
どんどろ石🤔
2023年04月01日 13:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 13:41
どんどろ石🤔
立石休憩所
2023年04月01日 13:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 13:41
立石休憩所
眺望あると癒されますね
2023年04月01日 13:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 13:42
眺望あると癒されますね
三崎神社の門。想像以上に大きくカッコいい
2023年04月01日 13:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 13:44
三崎神社の門。想像以上に大きくカッコいい
鳥居も石段も立派
2023年04月01日 13:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 13:44
鳥居も石段も立派
山門。だいせんみちみたい🎶
今日はどこでもハイキング客を見かける🙌
2023年04月01日 13:46撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 13:46
山門。だいせんみちみたい🎶
今日はどこでもハイキング客を見かける🙌
三崎神社。合唱🙏
2023年04月01日 13:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 13:47
三崎神社。合唱🙏
三崎灯台の先には御幸石(おごのいし)
良質な漁場だそうです🐟️
2023年04月01日 13:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 13:54
三崎灯台の先には御幸石(おごのいし)
良質な漁場だそうです🐟️
三崎灯台🗽
2023年04月01日 13:55撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
4/1 13:55
三崎灯台🗽
先にも行きますよね〜
2023年04月01日 13:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 13:56
先にも行きますよね〜
御幸石⛰️確かに釣り舟が群がってる🎣
2023年04月01日 13:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
4/1 13:59
御幸石⛰️確かに釣り舟が群がってる🎣
先端で証拠写真。余裕のない顔😂
2023年04月01日 14:01撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 14:01
先端で証拠写真。余裕のない顔😂
カッコいい岩場⛰️
2023年04月01日 14:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
4/1 14:04
カッコいい岩場⛰️
帰り道に「関の浦」
ぐるっと回れないようなので引き返す
2023年04月01日 14:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 14:14
帰り道に「関の浦」
ぐるっと回れないようなので引き返す
室浜方面へ
2023年04月01日 14:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 14:26
室浜方面へ
室浜集落。古いお家🏡時計の時間があってるのに感心して😆
2023年04月01日 14:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 14:29
室浜集落。古いお家🏡時計の時間があってるのに感心して😆
室浜の保存木。木の下がゴミ収拾所なのは残念😢
2023年04月01日 14:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 14:30
室浜の保存木。木の下がゴミ収拾所なのは残念😢
ロードを走って帰ります
2023年04月01日 14:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 14:30
ロードを走って帰ります
香蔵寺。帰ってきました🙆‍♂️
2023年04月01日 14:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
4/1 14:44
香蔵寺。帰ってきました🙆‍♂️
お腹空いたので、ローストビーフサンド🌭😋
2023年04月01日 15:17撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
4/1 15:17
お腹空いたので、ローストビーフサンド🌭😋
鯉のぼりたくさん🎏桜満開の公園発見🤩
2023年04月01日 15:34撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
4/1 15:34
鯉のぼりたくさん🎏桜満開の公園発見🤩
ばくち山の麓の公園、ナイスアイデアです🎉🎉🎉
2023年04月01日 15:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
4/1 15:30
ばくち山の麓の公園、ナイスアイデアです🎉🎉🎉
本日も絶景に恵まれました💖
ありがとうございました🤗🎊
2023年04月01日 15:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
4/1 15:32
本日も絶景に恵まれました💖
ありがとうございました🤗🎊

感想

本日は、快晴なり🌄桜も満開なり🌸
紫雲出山の予約制駐車場はずっといっぱいとのことなので、遠巻きに庄内半島縦走でアプローチ🏞️

箱峠の駐車場はやはりいっぱいでしたが、麓の香蔵寺に停めさせていただき、四国のみちで登山開始です🌈

絶好の花見日より。同じルートの登山客も多く、紫雲出山も大賑わいでした🌳キッチリ整備された山頂公園は花見と瀬戸の多島美、カンペキでした🌸🏝️🌅

駐車場の規模や距離も確認し、来年かまた今度、家族や友人と来る下見完了🎊
どうも、駐車場の規制は8時からなので、それより前に花見して帰る分には駐車場も問題なく使えるみたいです💐🤗

さて、ずっと来たかった庄内半島の縦走、半島の先端(三崎灯台)まで行ってみましょう‼️

往復でロードとトレイル、交互に走ってみましたが、ロードはところどころ海岸線に降りられるスポットあり😁遊び心ですね🎶

四国のみちはきれいで太くて全く問題なし、箱峠から北のピークに行く時だけ道の分かりにくい、コバエの多いとこあり。藪こぎ避けて、踏み跡開拓できる時間もあと僅かですね😂

三崎神社や三崎灯台🗽距離も遠くないし、目的地としてバッチリ🏁三崎灯台から先はザレてるので気をつけて⚠️

香蔵寺まで走って帰ってきましたが、すれ違う人多数🍀🍀🍀ベストタイミングの満足行く縦走でした🏃🎶

車での帰り道🚙
ばくち山の麓の公園がすごくキレイ💖
たくさんの鯉のぼり🎏と満開の桜🌸家族連れが楽しんでて、素敵でした👪️
カバー写真、ばくち山のアイデアに持って行かれました😉🎉🎉🎉笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら