【百低山94】霊仙山【百霊峰90】三上山&安土城-近江遠征day1
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:34
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 3:19
- 合計
- 7:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
泊は近江八幡駅前の大浴場付きビジホ。 1週間前は余裕でしたけど京都の桜の影響か3日前には満室になっていました。 新幹線も朝早いのに満席。やっぱり京都の桜かなあ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
近江展望台からの下りは歩きにくい急坂。天気が良かったので泥道は無し。乾いて滑りやすくなっていた。 ヒルが有名らしいので時期を選ばないと。 |
その他周辺情報 | 近江八幡駅前のビジホに。大浴場付き。旅行支援を使ったので朝付き6400円。 |
写真
感想
百低山の霊仙山へ。伊吹山の近くなので一座のみではもったいない。百霊峰の三上山と都道府県最高峰の皆子山と併せて行くことにしました。皆子山は京都府の最高峰ですが、登山口は滋賀県。近江の山でもあります。
計画では初日に米原駅でレンタカーを調達して霊仙山へ。余裕が有れば三上山へ。無ければ安土城等の近江八幡の観光へ。2日目は皆子山の予定で。近江八幡駅に米原駅で借りたレンタカーを返却でき、早朝から開いているレンタカー屋も有ったので近江八幡で宿を見つけました。先週が雨だったので、暇に任せてポチポチと予約。
旅行客が急激に増えているのでホテル代も少しお高め。旅行支援が使えたので、平日の出勤前にPCR検査を受けて割引を適用してもらいました。2千円のクーポン付き。
さて霊仙山。関西では人気の山らしく、駐車スペースの確保が難しいとか。新幹線で行くので出遅れは仕方ない。取りあえず行ってみたらうまい具合にスペースを見つける事ができました。渓流沿いの山道を歩くも登って行く人は見当たらない。早くも降りて来る人が何人か。
静かな登山道です。途中から急な坂を汗だくで登ると山頂台地へ。典型的なカルスト台地です。眺めは良いけど陽射しが強いので暑い。そして人も多い。伊吹山や藤原岳等の鈴鹿の山々が近い。景色は良いので三百名山くらいには入れてあげても遜色は無いと思う。
それでも百低山とか花の百名山とかタイトルはかなりお持ちでした。下りは歩きにくい急坂でしたので、逆回りの方が良いのかも。予定より早く降りて来たので百霊峰の三上山へ。こちらも人気のお山で家族連れやら若者がたくさん。眺めも良かった。更に余裕が有ったので安土山へ。そう、安土城跡です。結構高い所に天主台が有ってビックリ。家臣達は通勤大変だったろうなあ。
今日は近江八幡駅前に宿泊。旅行支援のクーポンで打ち上げ。明日は皆子山。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する