ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5324843
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

火打山:笹倉温泉からクッタクタ

2023年04月01日(土) [日帰り]
53拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:56
距離
23.0km
登り
2,095m
下り
2,096m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
0:29
合計
9:56
距離 23.0km 登り 2,095m 下り 2,097m
6:01
38
スタート地点
6:39
30
7:09
7:21
373
13:34
13:50
115
15:45
15:46
11
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹倉温泉の先
除雪終了地点
コース状況/
危険箇所等
山頂手前の尾根は雪が少ない
あちこちで全層雪崩のデブリあり
その他周辺情報 青海総合福祉会館
300円
相変わらずいい眺めだこと
相変わらずいい眺めだこと
焼山雪多く見える
焼山雪多く見える
あそこも最近行ってないなぁ
あそこも最近行ってないなぁ
本命見えてきました
1
本命見えてきました
噴煙見える
若干霞んで見える
黄砂か?
若干霞んで見える
黄砂か?
焼山近い
火打遠い
ついつい何度も撮ってしまう
1
ついつい何度も撮ってしまう
賽の河原の溶岩跡どこも渡るの厳しかった
1
賽の河原の溶岩跡どこも渡るの厳しかった
今日は影火打側から行く
3
今日は影火打側から行く
予定してたルンゼは全層雪崩で滝も出てた模様
1
予定してたルンゼは全層雪崩で滝も出てた模様
引き返してもう一つ手前のルンゼ行く
1
引き返してもう一つ手前のルンゼ行く
振り向くと焼山近いなぁ
2
振り向くと焼山近いなぁ
影火打トラバースした後
1
影火打トラバースした後
稜線に出る
山頂直下はハイマツ出まくり
1
山頂直下はハイマツ出まくり
高妻、乙妻
ヘロヘロになりながら到着
2
ヘロヘロになりながら到着
今回も引っ張ってくれてありがとう
2
今回も引っ張ってくれてありがとう
焼山から金山、天狗原山
1
焼山から金山、天狗原山
焼山の左下ピークは雨飾山
2
焼山の左下ピークは雨飾山
焼山から高松山
下山後は、レストランメモリーハウスのポークジンジャー定食
2
下山後は、レストランメモリーハウスのポークジンジャー定食

装備

個人装備
ザック(オスプレイキャンバー32) スキー板(DPS Wailer 112RP 168cm) ビンディング(ボレースイッチバック) クトー(ブンリン3DアセントGo) テレマークブーツ(スカルパT2ECO) セルフアレストピック(BDウィペット×2) ヘルメット(ベアール アトランティス) ビーコン(マムートエレメントバリーボックス) プローブ(オルトボックス320cm) スコップ(BDディプロイ) スノーソー(G3ボーンソー) ヘッドランプ(ペツルアクティック) クランポン(ペツルイルビスハイブリッド) サングラス(オークリーハーフジャケット2.0) ヘルメットビーニー(BD) ヘルメットビーニー(テルヌア) ヘッドバンド(マムート) テムレス インナーグローブ スキーシール(G3アルピニストスピード) シールワックス スキーワックス GPS(ガーミンGPSMAP66i) スマホ ドライバー(+ -) スパナ8mm コンパス ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ) 飲料 行動食 防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット) ファーストエイドキット ココヘリ ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)
備考 普段あまり水分取らない方だけど、今回は水1リットルで全然足らず。
頻繁に雪を詰めて確保したが、もう1リットル必要だった。

感想

前日の山行から移動し、糸魚川までやってきた。
前日は疲れを取るどころか、相変わらずの酒盛りで寝るのが早くないのも毎度のこと(笑)
疲れが取れないままスタート。
除雪終了地点からスキーで歩くが、ゆのかわうちキャンプ場のとこまで変なルートで除雪が入っていた。そのまま橋の向こうまで除雪されてたが、橋の先からはすぐにシールで歩いて行けます。
アマナ平まで出ると焼山、火打が眩しい!
賽の河原の溶岩流跡は2ヶ所渡らなければならないが、雪がいつもより少なくスキーのままでは戻れない。帰りはつぼ足で戻りました。焼山のルートに比べて手間と時間が掛かりますね。
本日は火打に進んでいた人は先行者の2名だけ。ほとんどの人が焼山。
笹倉温泉から火打山頂まで行った人は僕ら以外にはおりませんでした。(多分)
当初予定してたルンゼは大きな雪崩でデブリがてんこ盛り。滝も出てました。
なので、その一つ手前のルンゼに取り付きました。
影火打側からのルンゼはクトーも使ったが、尾根に出るまでの上部はアイゼンで板担いだ。
その後はシールのままトラバースもこなしてヘロヘロになりながらも山頂まで。山頂手前はハイマツが結構出てました。
時間も遅かったのですぐにシールを剥がして滑走へ。
雪は全般的にナイスザラメ。ストップスノーもなく、快適に滑った。でも腿はパンパンで泣きが入りそうだった。
やはり、ロングルートは連チャンで行くと厳しいですわ!



お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
53拍手
訪問者数:657人
moon1972レッズhareharawaihy164sumi8848たむたけkozokoroルピモさんおーいーしーtaksizmキラ@kiraウッド📷トラさんhskmaxo36JUNDrtakyambeech477Kimu23desおーいはに丸雑木@zoukiparmark11o422nyanntagoedonterachansuspend024OTS2015京都のたかたこさんbumpkinMt-HかちょちゅきtaraSPAshimo⛷graveltrekhastler1208hirabe-yaphantomdachikau_sランドレmacoHingKodatsupililiioasakunaikawamaoyukiGENtooruohむ〜んeexapfelsineグリーン☕⛷

コメント

初めまして!
青海の福祉会館なんてよくご存知で、ビックリしました。
お疲れ様でした~
2023/4/2 12:37
日帰り温泉アプリで検索したらここが出ました笑
地元の方しか知らないでしょうね~。
2023/4/2 19:46
青海総合福祉会館300円・・・スキーよりもこちらの方が衝撃的です。MEJINが選んだのかな?高い笹倉温泉は避けましたね!前日の洗馬のふれあい?会館も地元民しかつかわないでしょうね!・・・因みに洗馬は中山道の31番目(東京日本橋から)の宿場です。
2023/4/3 6:17
JUNDrさん
流石、中山道にはお詳しい。僕には真似できない行動笑
2023/4/3 13:21
こちらもニアミス?
影火打に向かう谷に二人の影が見えましたがあれだったのかな?
時期的にみんな考える事一緒のようで。
2023/4/3 14:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!