ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 532661
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大菩薩嶺(上日川峠〜大菩薩峠〜雷岩〜丸川峠〜裂石)

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
550m
下り
1,301m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:55
合計
5:10
8:40
25
9:05
45
9:50
40
10:30
11:15
5
11:20
60
12:20
12:30
70
13:40
10
13:50
大菩薩の湯
天候 晴れ・昼前から若干雲多し
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路は、甲斐大和まで中央線の普通電車。駅から上日川峠までは、栄和交通のバス。
 八王子6:35の電車(松本行)は大混雑。甲州市のマラソン大会のため?
 甲斐大和7:39の到着にあわせて臨時バスが出たので、スムーズアクセス。
復路は、大菩薩の湯に入った後、塩山駅まで山梨交通のバス。帰りは特急かいじ。
 塩山から自由席で座れたが、次の勝沼ぶどう郷からは立客の出る大混雑…。
コース状況/
危険箇所等
道中、危険個所はなし。
登山ポストは、山荘等にあったかもしれないが発見できず。
その他周辺情報 下山後は、裂石登山口近くの大菩薩の湯へ。3時間610円。
マラソン大会出場者と思われる人たちで、大混雑でした…。
中央線の普通電車で甲斐大和駅に着くと、定刻30分前なのに臨時バスを出すとの由。これは親切でありがたい。
2014年10月19日 07:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 7:45
中央線の普通電車で甲斐大和駅に着くと、定刻30分前なのに臨時バスを出すとの由。これは親切でありがたい。
40分ほどバスに揺られて、上日川峠到着。
紅葉がちょうどいい感じ。
2014年10月19日 08:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/19 8:33
40分ほどバスに揺られて、上日川峠到着。
紅葉がちょうどいい感じ。
上日川峠の公衆トイレと駐車場(奥)。
駐車場は満車で、警備員さんが別のところを案内していました。
2014年10月19日 08:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 8:38
上日川峠の公衆トイレと駐車場(奥)。
駐車場は満車で、警備員さんが別のところを案内していました。
上日川峠のロッジ長兵衛。
泊ってみたい雰囲気。
2014年10月19日 08:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/19 8:41
上日川峠のロッジ長兵衛。
泊ってみたい雰囲気。
登山開始!
右の車道でなく、左の登山道を進む。
2014年10月19日 08:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/19 8:42
登山開始!
右の車道でなく、左の登山道を進む。
歩きだしてすぐ、こんな紅葉があちこちに現われる。
2014年10月19日 08:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/19 8:58
歩きだしてすぐ、こんな紅葉があちこちに現われる。
ほどなくして福ちゃん荘到着。
2014年10月19日 09:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 9:03
ほどなくして福ちゃん荘到着。
福ちゃん荘の先の分岐。
左に進むと雷岩へ直登だが、今日は右に進み、大菩薩峠に向かう。
2014年10月19日 09:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 9:04
福ちゃん荘の先の分岐。
左に進むと雷岩へ直登だが、今日は右に進み、大菩薩峠に向かう。
カラマツの紅葉も美しい。
2014年10月19日 09:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 9:09
カラマツの紅葉も美しい。
富士見山荘前から、富士山と紅葉。
2014年10月19日 09:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/19 9:13
富士見山荘前から、富士山と紅葉。
勝縁荘。コーヒーがおいしそうだった。
2014年10月19日 09:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/19 9:16
勝縁荘。コーヒーがおいしそうだった。
勝縁荘前の紅葉。
2014年10月19日 09:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 9:17
勝縁荘前の紅葉。
だいぶ上がってきて、介山荘が見えてきた。
2014年10月19日 09:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 9:43
だいぶ上がってきて、介山荘が見えてきた。
大菩薩峠到着。
天気に恵まれ、どの登山者の顔も嬉しそう。
2014年10月19日 09:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/19 9:47
大菩薩峠到着。
天気に恵まれ、どの登山者の顔も嬉しそう。
そして、南アルプスも一望できる。
これが見たかった。うれしい。
2014年10月19日 09:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
10/19 9:47
そして、南アルプスも一望できる。
これが見たかった。うれしい。
介山荘から少し上がると、ダム湖の向こうに富士山が見えるようになる。
2014年10月19日 09:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/19 9:51
介山荘から少し上がると、ダム湖の向こうに富士山が見えるようになる。
すぐ標高が上がり、介山荘が小さくなっていく。
2014年10月19日 09:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 9:56
すぐ標高が上がり、介山荘が小さくなっていく。
南アルプス、何度見ても顔がほころんでくる。
2014年10月19日 09:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/19 9:58
南アルプス、何度見ても顔がほころんでくる。
雷岩が見えてきた。
2014年10月19日 09:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 9:59
雷岩が見えてきた。
富士山とダム湖と、右下に小さく福ちゃん荘。
2014年10月19日 10:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/19 10:12
富士山とダム湖と、右下に小さく福ちゃん荘。
雷岩到着。
多くの登山者がランチタイム中。
2014年10月19日 10:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 10:28
雷岩到着。
多くの登山者がランチタイム中。
自分もラ王袋ラーメンを煮て、大展望の下、昼食。
2014年10月19日 10:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/19 10:45
自分もラ王袋ラーメンを煮て、大展望の下、昼食。
大菩薩嶺山頂。
雷岩からここまで往復する登山者の多いこと多いこと。
2014年10月19日 11:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/19 11:21
大菩薩嶺山頂。
雷岩からここまで往復する登山者の多いこと多いこと。
丸川峠に下る途中の紅葉。
この辺は人が少なく、落ち着いて歩ける。
2014年10月19日 11:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 11:59
丸川峠に下る途中の紅葉。
この辺は人が少なく、落ち着いて歩ける。
丸川峠・まるかわ荘前の広場。
2014年10月19日 12:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 12:26
丸川峠・まるかわ荘前の広場。
まるかわ荘付近の紅葉。
2014年10月19日 12:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 12:27
まるかわ荘付近の紅葉。
丸川峠分岐の駐車場まで下りてきた。
2014年10月19日 13:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 13:29
丸川峠分岐の駐車場まで下りてきた。
裂石の登山口バス停。
2014年10月19日 13:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 13:42
裂石の登山口バス停。
下山後の温泉は、裂石からほど近い、大菩薩の湯へ。
2014年10月19日 13:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/19 13:50
下山後の温泉は、裂石からほど近い、大菩薩の湯へ。
バスで塩山駅に着くと、丁度特急かいじの着く時間だったので、切符を買って飛び乗りました。
2014年10月19日 15:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/19 15:43
バスで塩山駅に着くと、丁度特急かいじの着く時間だったので、切符を買って飛び乗りました。
撮影機器:

感想

2週連続の台風の週末の後、絶好の好天予報の土日がやってきた。できれば小屋泊でのんびり山歩きをしたいところだが、土曜日は用件があったため日曜の日帰りでプランせざるを得ず、比較的アクセスしやすく、私の好きな南アルプスの展望がいいと聞いていた、大菩薩嶺を歩くことにした。
アクセスには列車と車の両方が考えられたが、日曜夕方は中央道上りの渋滞が不可避と思われたため、今回は列車でアクセスすることにした。

さいたまの自宅を5時に出て、八王子始発の普通松本行に乗る。私は偶然、列の先頭だったので難なく座れたが、発車時点では乗り切れるかというくらいの大混雑。どうやら今日は甲州市でマラソン大会があるとのことで、その出場者が多数乗っているようだ。紅葉ピークを迎えた沿線の山々に出かける登山者も多く、大月を出ると下車する旅客もちらほら出てくる。

甲斐大和で、他の多くの登山者と降りた。ここでは、30分ほどのインターバルで上日川峠行のバスに乗る予定であったが、電車が着くと同時に臨時バスが目の前にやってきて、難なく乗ることができた。これはタイムリーでありがたい。補助席を若干出す程度で全員座れていたが、このバス路線、他の山行記録を見ると、いつも乗客の多寡に柔軟に対応しているようだ。このおかげで、上日川峠からの登山開始も約30分ほど繰り上げることができた。

歩き出すと、丁度ピークを迎えた紅葉があちこちで迎えてくれる。青空に映えて美しいが、ここからはマイカー登山者も加わって、登山道は結構な混雑である。会話を聞いていると大部分が唐松尾根を雷岩に直登するコースをとるようで、実際福ちゃん荘先の分岐からは、一気に人が少なくなる。勝縁荘のコーヒーもおいしそうに見えたが、稜線の展望を早く見たく、今日は先を急ぐ。

特に急登もなく、1時間ほどで大菩薩峠に着く。よく晴れた青空の左手に南アルプスの全貌が見えてくるのは、この山系への造詣が深い自分にとっては大変嬉しいことである。以後は常に甲斐駒・白峰三山等を見ながら先に進む。去年の今くらいにアサヨ峰を登った時は、北岳山頂は薄く雪化粧をしていたが、今シーズン、北岳にはまだ雪はないようだ。少し標高を上げると、最近初冠雪した富士山も見えてくる。

雷岩で昼食とする。唐松尾根直登者もここで多くが一息入れており、結構な人数が休んでいるが、キャパシティは十分である。私は例によってラ王の袋ラーメンと手製おにぎりを食べるが、標高が2000mを越えていることもあって、風が吹くと結構寒い。最後にホットコーヒーを飲んで、帰途につくこととした。

帰りは裂石に下ることとしていて、上日川峠経由と丸川峠経由の二通りが考えられたが、人が少ないのに越したことはなく、後者を選択する。大菩薩嶺山頂を通過した後は、予想通り人がぱったり途絶え、静かな山歩きを楽しむ。延々と樹林帯の中を進むが、紅葉はあちこちきれいで、その都度足を止めて写真を撮ったりしながら進む。まるかわ荘を経由して、コースタイム通りに裂石まで下ってきた。

下山後は、路線バスが停まって便がいい大菩薩の湯に入る。浴室に入ると、マラソン大会の出場者なのか大混雑で、芋洗い状態だったが、入っているうちにそれなりの人数に落ち着いてくる。1時間ほど浸かって、バスで塩山駅に下る。丁度特急かいじの来る時間で、自由席特急券を買って、空いている座席に飛び乗った。次の勝沼ぶどう郷からは立ち客の出る混雑だったから、これも運がよかったといえよう。

秋の澄んだ青空の下、紅葉と山岳展望を満喫でき、まずまずの山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3043人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら