記録ID: 532773
全員に公開
ハイキング
甲信越
紅葉と雪の平ヶ岳
2014年10月19日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 21:13
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,816m
- 下り
- 1,801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 8:15
距離 23.1km
登り 1,816m
下り 1,810m
05:30鷹ノ巣登山口~09:26平ヶ岳~09:35最終地点09:53~10:07たまご石10:10~13:45鷹ノ巣登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約60kmあり遠いですが、疲労度は、関越の沼田ICから行く皇海山の道路のほうが 大きいような気がします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところは無いように思います。 よく、やせ尾根が危ないと書かれていますが、どこぞの山々と同等レベルだと思います。やっぱり、距離がながいことと、アップダウンが繰り返してあるので、体力は必要かと思います。 高妻山を思い出しました。 |
写真
撮影機器:
感想
骨折後、初めてのロングコース
不安は、少しばかりあったが、何事も経験を積まないと前に進めないので、いざ、平ヶ岳へGo!
山頂、姫池とも、平ヶ岳中ノ岐登山口からの登山者で一杯
山頂に到達した時、超びっくり!
この人たちは、どこから来たの?です。(笑)
休憩、食事を取る場所がなく、そのまま下山・・・
途中、あと5kmのところで、ガス欠と膝が痛くなり・・・
休もうか迷いましたが、トレーニングだ!!っと気合を入れて降りました。
これも失敗!
バテバテで下山となってしまいました。
帰りの高速道路も、事故多発で大渋滞
あ~ついていない・・・・・
あ~平ヶ岳 疲れ果てた登山でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する