記録ID: 5328518
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
山旅 Part 9 「烏宿山」
2023年04月02日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大山ダムにも駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ナラノ台への登り、夫婦石山への登りは道なし。 そのほかは荒れているところはあるが、普通に歩ける。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
針金
テーピングテープ
細引(設営用)
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
マグライト
予備電池
ポータブル充電機
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ストック
ビーコン
サバイバルシート
ツェルト
ペグ8本
|
---|
感想
大分県の低い山々 67座目
9連休最終日。もうここまで来たらということで本日は日田の方へ。烏宿山は以前から訪れたいと思っていたのですが、縦走路は夏場はヤブがすごそう、冬場は日が短いからあまり遠くに行きたくないと延期を繰り返していました。
縦走路の半分はしっかりした道があるので安心ですが、ナラノ台への登りと夫婦石山への登りは造林用の作業道がうっすらあるだけで、ルーファイは必要。思わぬ崖もあるので下りで使うのは非推奨です。烏宿山はかなり整備が行き届いていて、今度時間をしっかりとって回ってみたくなる感じでした。ただし、コース上のヤブには早くも大量にマダニが湧いています。地雷を踏まずにあそこまで張り付かれたのは初めてかも。
結局この9日間で145km、↑9000m、↓9000m歩いていた。残る「大分の低い山々」は背平山の一座のみ。単独峰で周りを巻き込むコースも作りにくい・・・。どうしたものか。
大分県主要山岳丘陵一覧 (554/1077)
No.625 高塚山(津江北部)
No.626 八ヶ迫(津江北部)
No.627 夫婦石山(津江北部)
No.628 二串山(津江北部)
No.629 烏宿山(津江北部)
体力 ★★★☆☆
傾斜 ★★☆☆☆
不明瞭度 ★★★☆☆
危険度 ★★☆☆☆
薮指数 ★★★☆☆
岩指数 ★☆☆☆☆
天気 A
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する