ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5330410
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

井原山 春のお花まつり🌼🌺

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
5.9km
登り
546m
下り
542m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:11
合計
6:23
9:02
93
10:35
10:36
49
11:25
11:25
5
11:30
12:40
6
12:46
12:46
159
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水無登山口 10台〜15台位 周辺路肩にも駐車可能
※復路で使用する林道(洗谷登山口方面)は、未だ通行止め
コース状況/
危険箇所等
基本、危険個所はありません。
その他周辺情報 【登山ポスト】 登山口にあり

【トイレ】
・水無登山口 (簡易水洗・基本紙あり) ※手洗い場が無いので沢で手洗いをしましょう。

【温泉♨】 伊都の湯どころ 平日780円 土日祝850円(シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ)
http://genki-ito.jp/
※JAF会員証提示で50円引き
ち)おはようございます(^○^)
春の井原山はお花のパラダイスですが、オヤ?
思いの外、水無登山口の駐車場は少なかったです。
2023年04月02日 09:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 9:01
ち)おはようございます(^○^)
春の井原山はお花のパラダイスですが、オヤ?
思いの外、水無登山口の駐車場は少なかったです。
ち)男は背中で語らない(笑)
2023年04月02日 10:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
4/2 10:48
ち)男は背中で語らない(笑)
ち)山頂まで2時間半もかかった(T▽T)アハハ!
2023年04月02日 11:34撮影 by  SC-53B, samsung
7
4/2 11:34
ち)山頂まで2時間半もかかった(T▽T)アハハ!
ち)雷山方面
2023年04月02日 11:34撮影 by  SC-53B, samsung
5
4/2 11:34
ち)雷山方面
ち)金山〜脊振方面
2023年04月02日 11:35撮影 by  SC-53B, samsung
4
4/2 11:35
ち)金山〜脊振方面
ち)飯盛山〜叶岳方面と福岡市街地方面
2023年04月02日 11:36撮影 by  SC-53B, samsung
4
4/2 11:36
ち)飯盛山〜叶岳方面と福岡市街地方面
ち)天山方面
2023年04月02日 11:37撮影 by  SC-53B, samsung
5
4/2 11:37
ち)天山方面
ち)たくさんのお花を愛でてお腹一杯になって下山完了
2023年04月02日 15:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 15:25
ち)たくさんのお花を愛でてお腹一杯になって下山完了
【春のお花たち】
ユリワサビ
5
【春のお花たち】
ユリワサビ
ヤマネコノメソウ
2
ヤマネコノメソウ
コガネネコノメソウ
8
コガネネコノメソウ
シロバナネコノメソウ
7
シロバナネコノメソウ
イワボタン
イワボタンの群生
2
イワボタンの群生
ヤマエンゴサク
ヤマエンゴサクの群生
3
ヤマエンゴサクの群生
ジロボウエンゴサク
3
ジロボウエンゴサク
キバナノアマナ
キバナノアマナとニリンソウのコラボ
6
キバナノアマナとニリンソウのコラボ
チャルメソウ
ブレてしまったけど、これはこれでいんじゃない?
5
チャルメソウ
ブレてしまったけど、これはこれでいんじゃない?
ツクシショウジョウバカマ
6
ツクシショウジョウバカマ
ピンクのツクシショウジョウバカマ
6
ピンクのツクシショウジョウバカマ
ホソバナコバイモ
5
ホソバナコバイモ
ホソバナコバイモ
下から失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
5
ホソバナコバイモ
下から失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
ホソバナコバイモの実
2
ホソバナコバイモの実
ツクシタニギキョウ
2
ツクシタニギキョウ
源 静香ちゃんじゃなくてヒトリシズカ
4
源 静香ちゃんじゃなくてヒトリシズカ
ヤマルリソウ
白のキランソウ
ニリンソウ
陽が当たる所はたくさん咲いてました🌼
ここからしばらくニリンソウが続きます。
4
ニリンソウ
陽が当たる所はたくさん咲いてました🌼
ここからしばらくニリンソウが続きます。
可憐で美しい・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
6
可憐で美しい・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
ニリンソウ姉妹
ニリンソウの産毛
5
ニリンソウの産毛
沢沿いのニリンソウと玉ボケ
2
沢沿いのニリンソウと玉ボケ
ニリンソウの舞
ニリンソウの舞
ニリンソウの舞
8枚花びら
7枚花びら
6枚花びら
ちょいと変わった5枚花びら
2
ちょいと変わった5枚花びら
イチリンソウ
後ろの子は恥ずかしがり屋さんww
5
イチリンソウ
後ろの子は恥ずかしがり屋さんww
イチリンソウ三姉妹
4
イチリンソウ三姉妹
イチリンソウの蕾
開花までもうしばらくお待ちください(*- -)(*_ _)ペコリ
3
イチリンソウの蕾
開花までもうしばらくお待ちください(*- -)(*_ _)ペコリ
トウゴクサバノオ
7
トウゴクサバノオ
トウゴクサバノオ
8
トウゴクサバノオ

感想

春恒例、井原山のお花観賞に行って来ました😄
この時期の水無登山口は、多くの人がお花目的で訪れてるのに
今年は、例年に比べると少ないように思えました。
観たい花🌼は全てコンプリート!

水無から新村分岐経由で山頂に行ったけど、ここってこんなにキツかったけ?😫
通常のルートの最後の急登がイヤだったからこのルートで行ったけど
10分程辛抱すれば後は楽になるから、通常に戻そう(´Д`)
そして、この時期の井原山は知り合いに会う確率が大だけど
2年前はchengfuさんとバッタリだったけど、今回は、solさんとバッタリ!!
何年振り?とヤマレコをさかのぼると、6年前の金泉寺小屋の薪割り以来だった!
ニアミスは3年前の伯耆大山と2年前の脊振山であってるみたいやけど(笑)
久しぶりにお逢い出来て嬉しかったです(o^∇^o)

L・U・C・K・Y ラッキー♪
L(エル)はレーンはし〜るボール♫
U(ユー)は楽しいユートピア〜♫
パッと決めようラッキーボール🎵

この日はリスの仕事はできませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

山でのバッタリ✨嬉しいですよねぇ💕

てか ラッキーボール🎳
懐かし過ぎ‥😂😂😂
2023/4/5 6:26
msclさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
山でのバッタリは嬉しいですよねぇshine
ここ数年はコロナ渦もあって、人があまり来ないであろう山に行ってたから
なかなかバッタリ遭遇率が低かったからですねcoldsweats01
週末は、久しぶりにお会いするって聞きましたので楽しんできてくださいnote

ラッキーボール🎳は、msclさんしか分からないだろうと思ったから
突っ込んでもらえて本人も喜ぶと思いますsmile
2023/4/5 18:07
msclさん
solさんとは大山ですれ違ったのに気づかなかった時(笑)以来です✨
今年はmsclさんとも数分差でニアミスしましたね。

感想でchiakiさんがだいたい書いてるので、重複するので。
この日はラッキーボールのCMソングをず〜っと歌ってましたw
2023/4/6 22:43
≪井原山 春のお花まつり🌼🌺≫
同じ日に、同じ場所を歩いているのに、
🌼🌺花には 気づかず 歩いていました。
これだけの花が 咲いていたの ですね!
花の開花には まだ、気温が低く
時期が早いのかと、思っていました。
2023/4/5 16:00
tani60さん
コメントありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
春の井原山は、お花🌼🌺の宝庫なんですよ。
キョロキョロしながらなので、歩みはゆっくりになりますがcoldsweats01
今年は、気温が高めなので少々花の開花は早いかな?と思いました。
ただ、午前中はお眠りの花さんたちも多いですが。
機会がありましたら、ゆっくりお花散策されてくださいflair
2023/4/5 18:14
tani60さん
春は花がたくさん咲くので忙しいです💨
視界を拡げるのも遭難防止でしょうかね。
最近自分は花以外も観察しながら歩いてますね。大概「これはなんやろか?」で終わってますけどw
2023/4/6 22:56
ちあきさん♪
お久しぶりでした!
あいのうらさん♪
初めまして〜

お二人のいい感じがめっちゃ伝わってきました〜
私たちも8人のパーティだったためゆっくりお話しできなくて残念でした!
また、どこかのお山で〜
2023/4/9 18:04
solさん
この間はどぉーもでしたhappy01
わずかな時間だったけど、お話出来て良かったですshine
賑やかなグループがいるなぁ〜と思ったら、その中にアレ?って感じでした。
また、どこかでバッタリを狙ってお山に行きますsmile

登山口に行ってる時にタクシー2台が下ってきてたから、
タクシーで井原山に来てるんだと思ったら、
そのタクシー🚕もsolさん達だったんですね。
2023/4/10 17:15
solさん
初めまして〜。でした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
この日はsolさんには会えましたが、纏いリスには会えませんでした(笑)
また、どこかでお会いしましょう✨
2023/4/12 10:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら