ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5331040
全員に公開
ハイキング
東海

八木三山(八木山・双子山・愛宕山)〜ヒカゲツツジとミツバツツジてんこ盛りロードを歩く

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:38
距離
6.7km
登り
388m
下り
389m

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:11
合計
5:39
11:31
124
スタート地点
13:35
14:10
41
14:51
14:57
37
15:34
16:04
66
17:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
3月26日(日)
満開の桜が咲く大垣城で美濃大垣藩・初代藩主である戸田氏鉄(とだうじかね)の騎馬像がお出迎え
2023年03月26日 14:33撮影
38
3/26 14:33
3月26日(日)
満開の桜が咲く大垣城で美濃大垣藩・初代藩主である戸田氏鉄(とだうじかね)の騎馬像がお出迎え
お次は「飛騨・美濃・さくら33選」に選ばれた桜の名所大垣船町川湊へやって来ました
2023年03月26日 16:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
3/26 16:29
お次は「飛騨・美濃・さくら33選」に選ばれた桜の名所大垣船町川湊へやって来ました
まさに今が満開で桜のトンネルが川を覆っています
2023年03月26日 16:26撮影
47
3/26 16:26
まさに今が満開で桜のトンネルが川を覆っています
ちなみに大垣は松尾芭蕉が「奥の細道」紀行を終えたむすびの地なんですよ
2023年03月26日 16:29撮影 by  ,
24
3/26 16:29
ちなみに大垣は松尾芭蕉が「奥の細道」紀行を終えたむすびの地なんですよ
なので大垣のマスコット【おがっきぃ】も松尾芭蕉をイメージして頭巾の飾りは「柿」と「サツキ」だそうです
2023年03月26日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
3/26 16:41
なので大垣のマスコット【おがっきぃ】も松尾芭蕉をイメージして頭巾の飾りは「柿」と「サツキ」だそうです
今日はあいにくの雨模様
う〜ん桜撮影は青空でないと・・・
( ノД`)シクシク…
2023年03月26日 16:49撮影 by  ,
20
3/26 16:49
今日はあいにくの雨模様
う〜ん桜撮影は青空でないと・・・
( ノД`)シクシク…
でもやっぱりチャメは【花よりだんご】でした
(〃艸〃)ムフッ
2023年03月26日 17:06撮影 by  ,
19
3/26 17:06
でもやっぱりチャメは【花よりだんご】でした
(〃艸〃)ムフッ
4月2日(日)
岐阜県の各務野自然遺産の森の駐車場をお借りして
2023年04月02日 11:35撮影 by  ,
13
4/2 11:35
4月2日(日)
岐阜県の各務野自然遺産の森の駐車場をお借りして
すぐ近くの八木山の北登山口からスタ〜ト!!
2023年04月02日 11:39撮影 by  ,
21
4/2 11:39
すぐ近くの八木山の北登山口からスタ〜ト!!
するとさっそくミツバツツジがお出迎え!!
2023年04月02日 11:54撮影 by  ,
25
4/2 11:54
するとさっそくミツバツツジがお出迎え!!
今がドンピシャの満開でした!!
2023年04月02日 11:57撮影 by  ,
36
4/2 11:57
今がドンピシャの満開でした!!
来てみたらいくつも小さいピークを越えて行くチャメの一番苦手なコースでした
2023年04月02日 12:01撮影 by  ,
10
4/2 12:01
来てみたらいくつも小さいピークを越えて行くチャメの一番苦手なコースでした
今度はヒカゲツツジがお出迎え!!!
2023年04月02日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
4/2 12:21
今度はヒカゲツツジがお出迎え!!!
こちらもワンサカ咲いてました
2023年04月02日 12:19撮影
34
4/2 12:19
こちらもワンサカ咲いてました
満開の黄色とピンクの花コラボレーション
2023年04月02日 12:19撮影 by  ,
26
4/2 12:19
満開の黄色とピンクの花コラボレーション
ペコちゃんもピンクに染まってます
2023年04月02日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
4/2 12:39
ペコちゃんもピンクに染まってます
黄色とピンクに染まる登山道を進んで行くと
2023年04月02日 12:22撮影 by  ,
13
4/2 12:22
黄色とピンクに染まる登山道を進んで行くと
そこはまるで黄色い海のようでした
2023年04月02日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
4/2 12:42
そこはまるで黄色い海のようでした
こちらは黄色い海の沈没船
2023年04月02日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
4/2 12:46
こちらは黄色い海の沈没船
金華山の岐阜城が見えてますね
2023年04月02日 12:47撮影 by  ,
17
4/2 12:47
金華山の岐阜城が見えてますね
だんだん花を見る余裕が・・・
2023年04月02日 13:00撮影 by  ,
18
4/2 13:00
だんだん花を見る余裕が・・・
ハイ、またまた撃沈
2023年04月02日 13:03撮影 by  ,
29
4/2 13:03
ハイ、またまた撃沈
となりの山は山桜でピンクに染まっていますね
2023年04月02日 13:06撮影
26
4/2 13:06
となりの山は山桜でピンクに染まっていますね
絶景!!!
2023年04月02日 13:07撮影 by  ,
39
4/2 13:07
絶景!!!
ついてて良かったお助けロープで岩を下ると
2023年04月02日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
4/2 13:11
ついてて良かったお助けロープで岩を下ると
森の妖精が出現!?
トトロ*¨*•.¸¸♬︎さん
相乗り撮影ありがとうございました
m(__)m
2023年04月02日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
4/2 13:12
森の妖精が出現!?
トトロ*¨*•.¸¸♬︎さん
相乗り撮影ありがとうございました
m(__)m
イワカガミ咲いてた!!!
2023年04月02日 13:13撮影 by  ,
40
4/2 13:13
イワカガミ咲いてた!!!
一輪見つかるとイッパイ見つかりますよ
2023年04月02日 13:13撮影 by  ,
14
4/2 13:13
一輪見つかるとイッパイ見つかりますよ
プチロッククライミング
2023年04月02日 13:21撮影
12
4/2 13:21
プチロッククライミング
プチロックダウン
2023年04月02日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
4/2 13:29
プチロックダウン
標準時間の2倍ほどかかって八木山にトウチャ〜ク!
2023年04月02日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
53
4/2 13:40
標準時間の2倍ほどかかって八木山にトウチャ〜ク!
山頂には石碑が建っていますが
2023年04月02日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
4/2 14:05
山頂には石碑が建っていますが
そこからは絶景が広がっていました
真ん中に木曽川と犬山城。
2023年04月02日 13:54撮影 by  ,
22
4/2 13:54
そこからは絶景が広がっていました
真ん中に木曽川と犬山城。
それではここらでランチタイム
今日は忘れずにアレも持ってきましたよ
2023年04月02日 13:48撮影 by  ,
26
4/2 13:48
それではここらでランチタイム
今日は忘れずにアレも持ってきましたよ
絶景をおかずにするとより一層美味しくなります
2023年04月02日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
4/2 13:55
絶景をおかずにするとより一層美味しくなります
山頂で乱舞するキアゲハ
2023年04月02日 13:41撮影
32
4/2 13:41
山頂で乱舞するキアゲハ
そしてモコモコ
2023年04月02日 13:54撮影 by  ,
18
4/2 13:54
そしてモコモコ
で、これはナニ??
2023年04月02日 14:06撮影 by  ,
9
4/2 14:06
で、これはナニ??
東登山道であと2座登って周回します
2023年04月02日 14:07撮影 by  ,
11
4/2 14:07
東登山道であと2座登って周回します
この分岐を真っ直ぐ進むと
2023年04月02日 14:10撮影 by  ,
16
4/2 14:10
この分岐を真っ直ぐ進むと
付いてて安心の鎖場コース
2023年04月02日 14:12撮影 by  ,
11
4/2 14:12
付いてて安心の鎖場コース
右へ進むとお助けロープコース
2023年04月02日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
4/2 14:13
右へ進むとお助けロープコース
お助けロープコースも激下りの岩下りでした
2023年04月02日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
4/2 14:15
お助けロープコースも激下りの岩下りでした
この辺りもミツバツツジは満開ですがヒカゲツツジは姿を消しました
2023年04月02日 14:25撮影 by  ,
17
4/2 14:25
この辺りもミツバツツジは満開ですがヒカゲツツジは姿を消しました
清水谷へ向かう分岐から山頂まで続く登りが始まります
2023年04月02日 14:27撮影 by  ,
9
4/2 14:27
清水谷へ向かう分岐から山頂まで続く登りが始まります
当然チャメは大ブレーキ
2023年04月02日 14:32撮影 by  ,
20
4/2 14:32
当然チャメは大ブレーキ
登山道の途中にポツンとある山頂感ゼロの双子山山頂
2023年04月02日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
4/2 14:55
登山道の途中にポツンとある山頂感ゼロの双子山山頂
愛宕山へ行かずここからエスケープも出来ますが
2023年04月02日 15:08撮影 by  ,
7
4/2 15:08
愛宕山へ行かずここからエスケープも出来ますが
休憩しながらトボトボと進みます
2023年04月02日 15:20撮影 by  ,
19
4/2 15:20
休憩しながらトボトボと進みます
山ツツジとミツバツツジの競演
2023年04月02日 15:26撮影 by  ,
19
4/2 15:26
山ツツジとミツバツツジの競演
チャメは階段コースでビタロは岩場コースへ
2023年04月02日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
4/2 15:34
チャメは階段コースでビタロは岩場コースへ
岩場と言ってもそんなに危険じゃない階段岩場でした
2023年04月02日 15:35撮影 by  ,
12
4/2 15:35
岩場と言ってもそんなに危険じゃない階段岩場でした
山頂には四等三角点があります
2023年04月02日 15:42撮影 by  ,
17
4/2 15:42
山頂には四等三角点があります
こんなん咲いてた
2023年04月02日 15:57撮影 by  ,
16
4/2 15:57
こんなん咲いてた
10分遅れでチャメもトウチャ〜ク!!
2023年04月02日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
4/2 15:50
10分遅れでチャメもトウチャ〜ク!!
ココの山頂もこの絶景!!!
2023年04月02日 16:00撮影 by  ,
48
4/2 16:00
ココの山頂もこの絶景!!!
ここでプリンブレイク!!チャメがどこでも強引に座りまくるのでプリンが破裂してしまいました
(>_<)
2023年04月02日 15:54撮影 by  ,
19
4/2 15:54
ここでプリンブレイク!!チャメがどこでも強引に座りまくるのでプリンが破裂してしまいました
(>_<)
最後に二人でハイチ〜ズ!!
2023年04月02日 16:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
40
4/2 16:06
最後に二人でハイチ〜ズ!!
ピンクの登山道を下って行くと
2023年04月02日 16:09撮影 by  ,
14
4/2 16:09
ピンクの登山道を下って行くと
エッ!?また岩登り??
2023年04月02日 16:16撮影 by  ,
15
4/2 16:16
エッ!?また岩登り??
降るだけだと思っていたチャメご立腹!!
(;^_^A
2023年04月02日 16:17撮影 by  ,
20
4/2 16:17
降るだけだと思っていたチャメご立腹!!
(;^_^A
この分岐を右へいって愛宕登山口を目指します
2023年04月02日 16:21撮影 by  ,
14
4/2 16:21
この分岐を右へいって愛宕登山口を目指します
ここもミツバツツジがワンサカ咲いてました
2023年04月02日 16:23撮影 by  ,
34
4/2 16:23
ここもミツバツツジがワンサカ咲いてました
岩場をお尻と両手両足使って5点支持で降るチャメ
まてよ、や、ヤバい!!!
そう言えば5時で駐車場が閉まるんだった
2023年04月02日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
4/2 16:35
岩場をお尻と両手両足使って5点支持で降るチャメ
まてよ、や、ヤバい!!!
そう言えば5時で駐車場が閉まるんだった
大慌てでビタロだけ走って下って来ました
2023年04月02日 16:54撮影
10
4/2 16:54
大慌てでビタロだけ走って下って来ました
ここから3キロちょっと撮影機材込みで10kgほど背負ってビタロ全力で走って帰ります
2023年04月02日 16:53撮影 by  ,
15
4/2 16:53
ここから3キロちょっと撮影機材込みで10kgほど背負ってビタロ全力で走って帰ります
途中で女性の方の車をヒッチハイク!!
乗せて頂いてどうもありがとうございました
m(__)m
2023年04月02日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
31
4/2 17:09
途中で女性の方の車をヒッチハイク!!
乗せて頂いてどうもありがとうございました
m(__)m
間に合った〜!?
なんとか駐車場から出ることが出来ました
最後が山よりシンドかった
あ〜〜〜疲れた
2023年04月02日 17:11撮影 by  ,
26
4/2 17:11
間に合った〜!?
なんとか駐車場から出ることが出来ました
最後が山よりシンドかった
あ〜〜〜疲れた
撮影機器:

感想

皆さんご訪問頂きありがとうございます
ビタロです m(__)m

さて今回は・・・
大垣城周辺の満開の桜の様子と
岐阜県各務原の八木三山へ満開のヒカゲツツジとミツバツツジ、イワカガミを見る周回登山レコです

各務原アルプスの前衛にある
八木山(やぎさん・296m)を主峰として
双子山(ふたごやま・247m)と愛宕山(あたごやま・269m)を
指し八木三山と言われています
ミニ縦走路なのでアップダウンが各山にあり
ちょっとした岩場や鎖場なんかもあります
また愛宕山と八木山山頂からは絶景が広がっていました
もし行くなら満開のミツバツツジにヒカゲツツジ
そしてイワカガミが咲き乱れる今の時期が超おすすめですよ!

駐車地は色々ありますが自然遺産の森をお借りすると
ゲートが閉まる?のが午後5時とのこと
思ったより周回に時間がかかってむっちゃ焦りました
最後は時間がないので必殺ヒッチハイク!!
なんと最初に来た一台目の女性の方に快く乗せて頂けました
この場をお借りしてお礼申し上げます m(__)m
皆さん時間には余裕を持った方がいいですよ
とは分かっていてもビタロ家では・・・・・
( ノД`)シクシク…

ここから資料編
〇大垣城
美濃守護・土岐一族の宮川吉左衛門尉安定により
天文4年(1535)に創建されたと伝えられています
関ケ原の戦いでは、西軍・石田三成の本拠地となりました
その後、戸田氏が十万石の城主となり明治まで太平の世が続きました
昭和11年(1936)に国宝に指定されましたが
昭和20年(1945)7月戦災で焼失
昭和34年(1959)4月、4層4階の天守を再建し
城下町大垣のシンボルとなりました

大垣城公園には現在約30種類200本のサクラがあり
匂い桜の代表であるスルガダイニオイ
黄緑の花を咲かすギョイコウザクラやウコンザクラなど
色々なサクラが楽しめます

〇国指定名勝 おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊
船町川湊の水門川の川縁は静かな水面に
ソメイヨシノの並木が生える桜の名所となっています
その東岸には岐阜県史跡「住吉燈台(すみよしとうだい)」が建ち
「船町公園」が整備されています
大垣の人々が芭蕉を顕彰してきた歴史を示す顕彰碑や句碑が
水門川沿いの両岸に多く設置されています
すでに川湊としての機能は失われていますが
『おくのほそ道』の時代の雰囲気を今に継承し
往時のよすがを偲ぶ鑑賞上の価値が高い地としてきわめて重要です
〇大垣市奥の細道むすびの地記念館
松尾芭蕉が「奥の細道」紀行を終えたむすびの地「大垣」で
芭蕉がたどった「奥の細道」を追体験できる施設で
「AVシアター」では3D映像を使った紹介などもあります
http://www.basho-ogaki.jp/


みなさん、ごきげんよう(-ω-)/

会話にあれそればかりな人が一番苦手(のはず)なクイズが
クイズタイムショック!!!
youtubeで探したらちょうどあったので
トライしてみました
やっぱり椅子は回ってしまいました
問題の中で
”天は我々を見放した〜”で有名な映画のタイトルは?
に、私が答えたのは
「六甲田山!!!」
関西の人以外は間違わへんやろなぁ(-_-;)

この時期の八木三山歩き、
花も岩場も好きな人には超おすすめです
絶景ポイントもたくさんあります
(私には 行 でしたが)(>_<)

駐車場の閉門時間、
知ってました
黙ってました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら