ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533250
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ススキの岩湧山&ピザ作り

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
524m
下り
507m

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:32
合計
3:23
10:07
81
登山口
11:28
12:00
90
山頂
13:30
登山口
8:00近鉄奈良駅前―10:32登山口―10:32休憩10:37―11:00ダイトレ合流―11:28山頂12:00―12:30急坂の道にて読図講習12:45―13:00岩湧寺―13:30登山口―14:11天見温泉―15:03かもきみの湯16:10―17:18やまや(奈良市内)―17:50学校―(ピザ作り)―21:55解散
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩湧の森P
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂まで短いコースなので、
主に登山口から尾根(ダイトレとの合流点)に出るまでですが、急な坂が多く、何度か落石してしまいました。
尾根に出てからは、比較的安全な道でした。
その他周辺情報 岩湧の森から東に行った近鉄天見駅のすぐ横にある天見温泉に行きましたが、日帰り入浴はできず、
去年と同じくかもきみの湯に行きました。入浴料500円
(参考:かもきみの湯http://www.kamokiminoyu.net/)
2014年10月19日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 10:00
2014年10月19日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 10:00
ざっきー&かわした
2014年10月19日 10:04撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 10:04
ざっきー&かわした
2014年10月19日 10:05撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 10:05
登山口
2014年10月19日 10:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:06
登山口
2014年10月19日 10:18撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 10:18
2014年10月19日 10:22撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:22
木漏れ日〜
2014年10月19日 10:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:27
木漏れ日〜
ブランクにより少し筋力が落ちてしまったかわしたさん
2014年10月19日 10:29撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 10:29
ブランクにより少し筋力が落ちてしまったかわしたさん
2014年10月19日 10:35撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 10:35
2014年10月19日 10:56撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 10:56
2014年10月19日 11:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:00
2014年10月19日 11:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:03
2014年10月19日 11:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:06
2014年10月19日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 11:17
山頂手前
2014年10月19日 11:12撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 11:12
山頂手前
裸足漢参上!
2014年10月19日 11:12撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 11:12
裸足漢参上!
2014年10月19日 11:19撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:19
2014年10月19日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 11:19
2014年10月19日 11:15撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 11:15
2014年10月19日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 11:20
2014年10月19日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 11:23
2014年10月19日 11:15撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 11:15
山頂
2014年10月19日 11:18撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 11:18
山頂
三角点
2014年10月19日 11:21撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 11:21
三角点
2014年10月19日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 11:26
2014年10月19日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 11:31
2014年10月19日 11:41撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 11:41
2014年10月19日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 11:32
2014年10月19日 11:41撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 11:41
2014年10月19日 11:41撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 11:41
2014年10月19日 11:42撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 11:42
2014年10月19日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 12:09
かえる
2014年10月19日 12:41撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:41
かえる
かえるに興味津々のざっきー
2014年10月19日 12:41撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:41
かえるに興味津々のざっきー
かえるとゆうすけ
2014年10月19日 12:41撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:41
かえるとゆうすけ
2014年10月19日 12:48撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:48
2014年10月19日 12:49撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:49
2014年10月19日 12:49撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:49
おじさーん
2014年10月19日 12:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:50
おじさーん
2014年10月19日 12:50撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:50
2014年10月19日 12:51撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:51
2014年10月19日 12:51撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:51
なんか神々しいw
2014年10月19日 12:53撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:53
なんか神々しいw
巨木
2014年10月19日 12:54撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:54
巨木
2014年10月19日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 12:54
巨木とかわした
2014年10月19日 12:55撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 12:55
巨木とかわした
2014年10月19日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 12:57
2014年10月19日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 13:01
2014年10月19日 13:04撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 13:04
2014年10月19日 13:11撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 13:11
きゅうけい中
2014年10月19日 13:11撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 13:11
きゅうけい中
2014年10月19日 13:11撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 13:11
2014年10月19日 13:13撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 13:13
2014年10月19日 13:13撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 13:13
2014年10月19日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/19 13:14
2014年10月19日 13:20撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 13:20
来週かよ...
2014年10月19日 13:20撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 13:20
来週かよ...
四季彩館
2014年10月19日 13:21撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 13:21
四季彩館
部室前にてセッティング完了
2014年10月19日 18:05撮影 by  iPhone 5, Apple
10/19 18:05
部室前にてセッティング完了
試作会始まる…
2014年10月19日 18:42撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 18:42
試作会始まる…
野菜洗い担当
2014年10月19日 18:43撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 18:43
野菜洗い担当
ダッチ担当
2014年10月19日 18:43撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 18:43
ダッチ担当
2014年10月19日 18:51撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 18:51
米担当
2014年10月19日 18:51撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 18:51
米担当
ピザ!
2014年10月19日 19:04撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 19:04
ピザ!
食事スタート
2014年10月19日 19:31撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 19:31
食事スタート
2014年10月19日 19:40撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 19:40
2014年10月19日 19:40撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 19:40
後片付けもしっかりとしましょう
2014年10月19日 20:46撮影 by  DSC-TF1, SONY
10/19 20:46
後片付けもしっかりとしましょう

感想

なんだかうまくいかないゆうすけです。
今年も行ってきましたススキをみに岩湧山!!

【山行】
僕がワンゲルに入部し、部活の楽しみを感じ始めたのも、ちょうど去年この山を登ったあたりぐらいだったと思います。
また、今年の登山班の活動に参加してくれてる部員が固定メンバーになりつつあり、入部したけど、なかなか山に行けてない1回生(+運動不足の上回生)のためになんとかしようと依然からかんがえていたのもあり、〃敕仍海楽しめ、∋海量ノ呂魎兇犬討發蕕┐襪茲Δ併街圓砲靴燭い箸いΔ海箸如∈2鵝岩湧山に向かいました。
去年とは別ルートの岩湧の森からみはらしの道、きゅうざかの道のループなら短いコースで、自然豊かな山林を行く登山道、山頂のススキ、山頂から望む大阪平野を楽しんでもらえたかと思います。
また、幸運にも今日は最高の山日和と言っても過言ではないほど快晴でした。
下山中には、登山歴20年を誇る川下さんに皆読図について教えてもらったり、山の中の岩湧寺、四季彩館にて休憩したりと、短い時間ではあるものの充実した山行でした。

【温泉】
かもきみの湯にて。やはり温泉は最高。
ここで1回生に「下山してからの温泉ってどー?」と聞くと「そりゃもーたまんないっす」とのこと。これがわかるやつは立派なワンゲル部員やと思ってます。

【ピザ&パスタ作り】
本来学際の豆腐ドーナツ試作会でしたが、こーなっちゃいました。
(学際のドリンク試作はしました。)
こっから、いおたさん、きのしたさん、すぎさん、まいみも加わりさいこーの打ち上げとなりました。
また、この打ち上げに関しては、誰もが「こと料理に関して、ざっきーはその道のプロ」と口をそろえることでしょう。ダッチオーブンで焼く様々な種類のピザはどれもおいしく、パスタも非常においしい。また、ざっきーの命により、まいみの作ったカクテル風ドリンクもすごいおいしい。ざっきーがおらんと今日1日は、これほど楽しくはなかったでしょう。
ざっきーにはいつも世話んなってるけど、今日ほどそれを実感したことはないし本当に感謝してる。わっちもやらんならんことやらんとな、と思いました。

さーてと。寝ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら