ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 53374
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父 和名倉山(白石山)

2009年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
08:15
距離
21.2km
登り
1,325m
下り
1,311m

コースタイム

06:40三ノ瀬集落から少しいった所にある駐車スペース→06:50三ノ瀬集落の登山口→
08:15山ノ神土→09:20東仙波→10:40二瀬分岐→11:00和名倉山(ちょっと休憩)11:05→
12:15東仙波手前(昼ご飯)12:55→13:55山ノ神土→14:45登山口→14:55駐車スペース
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・三ノ瀬集落(民宿みはらし)から歩いて10分程の所に駐車スペースあり
 −411号線(丹波側)から入り道なりに進む
 −キャンプ場が現れ少し進むと三之瀬集落に入る
 −そのまま道なりに民宿「みはらし」を通りすぎる
 −「みはらし」を過ぎたら左側に注意して進み
  5,6台止められるスペースがあったらそこが駐車
  スペース(「みはらし」から3回か4回曲った後です)
・雪は牛王院平あたりから多くなる。(一番多い所で30センチ程度)
・アイゼンを使う場面はなかった(しかし、必携と思う)
 これ以降、場合に寄ってはアイゼンよりもワカンが必要になる可能性あり
・駐車スペースからスタートし、戻るまで誰にも会わなかった(集落の中の
 道も静かで誰もいなかった。。。)
・長いコースのため、雪の状態によっては途中で戻るなどの判断が必要
・東仙波山頂から真っ直ぐ進みたいような雰囲気があるが、山頂から90度左に
 曲るのが正しい
・トレースはあまり期待できない(初めての方は、丁寧にリボンを拾っていく
 必要あり)
・和名倉山の山頂は展望皆無だが、途中の稜線のあちらこちらで展望が得られる
 西仙波〜東仙波〜吹上周辺は南側から東側(秩父、奥多摩、富士山)の展望、
 吹上からの稜線では西側(南アルプス方面)の展望が得られる
七つ石尾根は歩きやすく木々の間からの展望も得られる
2009年12月20日 07:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 7:36
七つ石尾根は歩きやすく木々の間からの展望も得られる
ここを登ると牛王院平に到着する
2009年12月20日 07:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 7:38
ここを登ると牛王院平に到着する
高度が上がり富士山が見えるようになった
2009年12月20日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 7:47
高度が上がり富士山が見えるようになった
牛王院平
気持ちの良い高原状の道を行く
2009年12月20日 07:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 7:58
牛王院平
気持ちの良い高原状の道を行く
ここも牛王院平
2009年12月20日 08:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 8:00
ここも牛王院平
牛王院平から山ノ神土へ向かう
2009年12月20日 08:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 8:03
牛王院平から山ノ神土へ向かう
リンノ峰が近づくと笹原となり視界が開ける
2009年12月20日 08:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 8:27
リンノ峰が近づくと笹原となり視界が開ける
写真ではわからないが、山裾の笹原を鹿が4頭横断していた
2009年12月20日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 8:29
写真ではわからないが、山裾の笹原を鹿が4頭横断していた
リンノ峰手前からの富士山
2009年12月20日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 8:31
リンノ峰手前からの富士山
カモシカもいた(人には会わなかったが鹿10頭、カモシカ1頭と遭遇)
2009年12月20日 08:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
12/20 8:57
カモシカもいた(人には会わなかったが鹿10頭、カモシカ1頭と遭遇)
西仙波から和名倉山を望む
2009年12月20日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 9:15
西仙波から和名倉山を望む
東仙波への登り
2009年12月20日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 9:15
東仙波への登り
振り返ると唐松尾山
2009年12月20日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 9:18
振り返ると唐松尾山
東仙波山頂
ルートはここで90度左に
2009年12月20日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 9:21
東仙波山頂
ルートはここで90度左に
吹上の手前
2007年のGW、この辺で急に吹雪となり斜面を下りてビバークしたのを思い出す
2009年12月20日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 9:27
吹上の手前
2007年のGW、この辺で急に吹雪となり斜面を下りてビバークしたのを思い出す
遠く筑波山まで見える
2009年12月20日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 9:28
遠く筑波山まで見える
写真では分からないが雲取山と芋ノ木ドッケの間から都心が見えた
2009年12月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 9:32
写真では分からないが雲取山と芋ノ木ドッケの間から都心が見えた
奥秩父主脈を望む
2009年12月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 9:36
奥秩父主脈を望む
唐松尾山が大きい
2009年12月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 9:37
唐松尾山が大きい
遠くに南アルプスが見える
2009年12月20日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 9:56
遠くに南アルプスが見える
二瀬の分岐
前回来たときよりも所々で標識が増えています
2009年12月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 10:41
二瀬の分岐
前回来たときよりも所々で標識が増えています
千代蔵休ン場
2009年12月20日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 10:45
千代蔵休ン場
千代蔵休ン場から見た富士山
2009年12月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 10:47
千代蔵休ン場から見た富士山
山頂標識も新しくなっていました
2009年12月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 11:04
山頂標識も新しくなっていました
復路
稜線の道は所々で西側の展望が開けます
2009年12月20日 11:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 11:51
復路
稜線の道は所々で西側の展望が開けます
東仙波と飛龍山
2009年12月20日 12:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 12:23
東仙波と飛龍山
東仙波手前で40分ほどのんびり昼ご飯
2009年12月20日 12:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 12:30
東仙波手前で40分ほどのんびり昼ご飯
東仙波からの下り
2009年12月20日 13:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
12/20 13:00
東仙波からの下り
14時前なのに既に夕方の雰囲気の富士山
2009年12月20日 13:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 13:39
14時前なのに既に夕方の雰囲気の富士山
三ノ瀬集落に戻ってきました
2009年12月20日 14:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
12/20 14:44
三ノ瀬集落に戻ってきました
撮影機器:

感想

冬型が強く、南アルプスや八ヶ岳は難しい感じだし、日曜の日帰りなので奥秩父の
和名倉山を計画してみました。和名倉山は2回目の山行となります。

車中泊して5時45分に起床。車の中で寝ていても寝袋から出ている顔が冷たかったので、
外の気温を見てみるとマイナス8度。。。キーンと冷えてます。
車の中でおにぎりを食べて、6時40分頃出発します。

牛王院平までは七つ石尾根を行くことにしました。この道は広く、あまり急な登りもなく
落葉松の間から周りの山々を見ながら登ることができます。
一か月ぶりの山歩きなので、体は重いが、気持ちいい!

牛王院平はとても雰囲気の良い高原状の道を行くのですが、鹿が4頭現れてなおさら気分も
高まります。(しかし、鹿の食害は深刻なようで、無残な木が目立ちます。。。)

山ノ神土から和名倉山への道へ入り、リンノ峰が近づくと、笹原に出て視界が一気に
開けてきます。笹原の中を鹿が横断している光景も見ることができ、山深い感じがとても
心地よい。西仙波が近づくと、カモシカも姿を現しました。

この辺は石楠花が多いため、開花時期に合わせての山行もよさそうです。

西仙波から東仙波にかけても、とても展望の開けた稜線を歩きます。南アルプス方面は雲が
噴き出している感じでしたが、富士山はしっかり見えていました。

東仙波山頂でルートは左に直角に曲り、和名倉山へ続く稜線をたどって行きます。
途中、吹上の手前で2007年のGWに急な吹雪でビバークした場所を見つけ、長男とその
時の話をしながら通り過ぎます。テントを張った周辺の風景がなんだか懐かしいです。

東仙波を過ぎて、雪が若干多くなってきましたが(20〜30センチ)アイゼンは必要ない状態でした。

二瀬の分岐を右に曲がり20分程で和名倉山へ到着。しっかし、山頂らしくない山頂の
ランキングを行ったら上位にくること間違いなしの山頂です。
(森の中の平坦な場所で、ほんとに山頂?という感じ)

山頂で5分ほど休憩し、下山にかかります。
途中、東仙波手前で昼ご飯とししましたが、風がなく陽が当たっていたので思いのほか快適
でした。(しかし、おにぎりは冷たい。。。歯にしみるくらい)

山ノ神土に到着すると、まだ14時前なのに既に夕方の雰囲気になってきました。
15時までに車に戻ることを目標に七つ石尾根を下ります。

天気に恵まれ、山深さと展望を楽しむことができた久しぶりの山歩きでした。
誰ともすれ違わず、この日、和名倉山へ登ったのは私達だけだったかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3019人

コメント

和名倉山
youtaroさん、こんばんは。

早朝、寒かったようですね。
(マイナス8度

和名倉山、地図では良く見るのですが
どんな山なのか分かりませんでした。
レコ、参考にさせて下さいね。
(もちろん行くのは夏山ですが)

それにしてもGWで吹雪ですか・・。
侮れない山ですね。
でも素敵な写真に魅かれてしまいました。

manabu
2009/12/21 0:33
動物がいっぱい。。。
manabuさん、こんばんは。

ほんとに冷え込みました。車の中で身支度(靴はいたり
スパッツつけたり)したのは初めてです。

和名倉山ですが、200名山となりここのところ急速に
訪れる人が増えているようです。(今日はもしかする
と私達二人だけだったかもしれませんが。。。)

気候は雲取山とほぼ同じと思います。
奥秩父の主脈から外れたところにドーンと
寝そべっている山(全然尖っていない)なので
山深い雰囲気を味わえます。是非行ってみてください。

鹿、カモシカ、猿など、動物遭遇率高いです

GWの吹雪ですが、テント泊初トライでの出来事だった
ので、とても記憶に残っています。翌日はピーカンで
富士山、アルプスの展望と最高だったのですが。

寒いこの時期は出発までが億劫ですが、歩きだせば
汗ばむくらいで展望も最高!なので、晴れれば山
ですよね

それではまた。
2009/12/21 0:51
気になる山
この山 気になっていました。
11月には、登ろうと思いましたが、アプローチがちょっと。
今頃もよさそうですね。
朝早くの行動が必要ですね。

昔は大変な山というイメージですが、最近は
結構行かれる方もいらっしゃるようですね。

ところで、駐車場はすぐ見つかりますか、、、。

Y-chan
2009/12/21 8:47
アプローチ
Y-chanさん、こんにちは。

一之瀬高原へ入る道は411号線の柳沢峠に近い入口と
反対側の丹波山村側の2箇所がメインになると
思いますが、丹波山村側から入った方が分かりやすい
と思います。
・411号線から入り道なりに進む
・キャンプ場が現れ少し進むと三之瀬集落に入る
・そのまま道なりに民宿「みはらし」を通りすぎる
・「みはらし」を過ぎたら左側に注意して進み
 5,6台止められるスペースがあったらそこが駐車
 スペース(「みはらし」から3回か4回曲った後です)
・「みはらし」から徒歩で10分前後(1キロ弱くらいか)

このスペースは笠取山や唐松尾山へ行くときも重宝
しています。(作場平から登るよりも周回コースが
取りやすいので)

和名倉山は前回行ったときも迷うことはなかったの
ですが、今回たどってみると標識などさらに増えており、
一般的な登山道と同じイメージで歩けると思います。

しかし、雪でトレースが消えるとリボンを拾うのに
苦労する部分がありそうです。得に吹上から二瀬の
分岐までが要注意と思います。

今頃はとっても静かな山です。
是非行ってみてください。

それではまた。
2009/12/21 10:13
静かな山歩き
youtaroさん、こんにちは。

1か月ぶり山行お疲れ様でした。

積雪のある中、奥深いところに行きましたね。
さすがにこの時期行かれる方少なそうです。

この辺りの山はこの時期のほうが良いかもしれませんね。
夏は暑くて長く感じます・・・

おにぎりは寒さで限界でしたね
2009/12/21 12:23
綺麗ですね
こんにちは。富士山がきれいに見えたんですね。なかなかそちらには出かけないので、山の名前もわかりません。ここ2週間、稔君の飲み会や部落の草刈りで山はいけませんでした。今週末から、天気を見て、聖岳から、雪の状態で光岳までの、縦走に出かけます。できるだけ荷物を軽くしたいので、食料はぎりぎり。ここのところの雪で南もどれくらいあるか。どちらにしても、トレースは期待できないので天気の良いことを願ってます。
2009/12/21 14:01
ほんとに静かでした
kankotoさん、こんばんは。

一か月ぶりの山歩きで少し筋肉痛です
ほんとに静かな山でした。立ち止まるとシーンと
聞こえてくる感じで。。。

夏はアルプスなど遠出することが多いので
結果としてこの辺りの山はこの時期に行くことが
多くなりますね。

確かに寒くても少し歩けば温まるので、夏より快適
かもしれません。雪景色&空気が澄んでいて展望も
良いですし。
今回も、筑波山や東京のビル群などはっきり
見えました。

>おにぎりは寒さで限界でしたね
これ、何か良いアイデアはないでしょうか
寒い中、お湯を沸かしてというのも面倒だし
分かっていても、冷たいおにぎりとキンキンに
冷えた水という組み合わせのお昼になって
しまうことが多いです

今週の木曜日はイブ山行でしょうか

それではまた。
2009/12/21 23:18
聖岳から光岳
riekoさん、こんばんは。

聖岳から光岳の縦走、とっても楽しみですね!!

私も12月に入り、悪沢岳は諦めましたが、
ほかにどこか?と考えたときに便ヶ島から上河内岳
茶臼岳、易老渡と周回するコースなら歩けるかなあと
考えていました。
(長男が年内にもう一度 南アルプスへ行きたいと
希望していたということもあります

しかし、ここのところ冬型が厳しくなり、雪も沢山
降ったようなので、これまた来年か。。。と思っていた
ところです。

南岳、上河内岳から雪の聖岳を見てみたい!
riekoさんの山レポを楽しみにしています

それではまた。
2009/12/21 23:37
私も気になる山塊です
youtaroさん、こんばんは。

雲取から見てましたよ〜
私も和名倉山は、すごく行ってみたい の一つですよ。

でも、皆さんおっしゃっているように、イメージは山深くて、
とても大変 って思っています。

地図見てみると、北側の秩父湖からは難路になっているし、
かといって、南側の三ノ瀬からも、けっこう大変そうですしね。
人に会わないってのも、スゴくイメージを膨らませますよね。

でも来年(暖かくなったら)機会つくって、行ってみたい
ですね。 将監峠もすごく気になるし・・・
奥秩父主脈縦走路を、こまごまと制覇してみたいです。
(とても一気には無理なので・・
2009/12/22 20:52
山深くていいですよ
w-koboriさん、こんばんは。

目が合っていたかもしれませんね

三ノ瀬は既に標高1200メートル位ありますし
最近行く方が増えているので、イメージ
ほど大変な山ではないですよ。
(この時期はあまり人がいないですが。。。)

でも、山深い感じはしっかり味わえると思いますし
思いのほか展望が良いので、満足度も高いです。
動物も沢山出てきますし

将監峠も牛王院平も雰囲気良いので、是非行って
みてください。

奥秩父主脈縦走路をこまごまと。これ、私も意識
しています
飛龍山周辺と国師ヶ岳周辺を歩くと、だいぶ繋がる
のですが。。。

雲取山も、日原側から登ったことがないので、今度
計画したいと考えています。

それではまた。
2009/12/23 1:55
ゲスト
気になる山
youtaro さん こんばんは

亀レスですが・・・coldsweats01

西御殿岩からこの稜線を眺めていた時に
すごく険しい道に見えてましたが、
このレポート見ていると和名倉山のイメージが
変わってきました。とっても明るい雰囲気ですね。

将監小屋あたりに泊まって往復する計画をしています
2010/1/5 21:35
西御殿岩
yasuhiroさん、こんばんは。

唐松尾山へ行った時に西御殿岩に寄りたかった
のですが、雪でルートがハッキリせず、断念しました。
とっても展望良さそうですね。
(遅ればせながら、秩父主脈縦走!!のレポ拝見
しました)
今度、計画してみます。

和名倉山はイメージより歩き易い山と思います。
一番暗いのは山頂周辺かも

将監小屋泊での往復、いいですね。
是非実現させてください。
yasuhiroさんなら、「吹上」や「千代蔵休ン場」周辺
にテント泊というのもお薦めです。
夜は鹿の鳴声がうるさいかもしれませんが。。。

それではまた。
2010/1/5 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら