ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5344832
全員に公開
ハイキング
丹沢

鳥ノ胸山、菰釣山・「道の駅どうし」より周回

2023年04月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
18.0km
登り
1,444m
下り
1,428m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:07
合計
6:49
7:47
13
8:00
8:00
14
8:14
8:17
41
8:58
9:04
26
9:30
9:31
9
9:40
9:40
14
9:54
10:04
24
10:28
10:34
17
10:51
10:51
3
10:54
10:55
23
11:18
11:18
18
11:36
11:36
8
11:44
11:44
20
12:04
12:12
17
12:29
12:36
15
12:51
12:58
2
13:00
13:04
20
13:24
13:27
33
14:00
14:00
20
14:20
14:21
3
14:24
14:34
2
天候 くもり(晴れだと思ったのに)
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅どうし駐車場。たくさん駐車可能ですが、戻ってきたら、ほぼ満車(9割くらい)
コース状況/
危険箇所等
〇神奈川県さんのおかげで下記以外は歩きやすく、アップダウンはありますが、気持ちの良い尾根歩くです。また歩きたい尾根です。
〇鳥ノ胸山直下は急登でした
〇菰釣避難小屋から道の駅への下りは山梨県のルートらしくちょっと荒れています。
その他周辺情報 道志の湯がありますが、私は行きません。
おーー桜が満開(2週間くらい早いらしい)(n)
2023年04月08日 07:47撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
4/8 7:47
おーー桜が満開(2週間くらい早いらしい)(n)
桜とnaakatuさん(uni)
2023年04月08日 07:47撮影 by  SO-02K, Sony
3
4/8 7:47
桜とnaakatuさん(uni)
スミレが昨日の雨でしょぼんってしている。(n)
2023年04月08日 07:50撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
4/8 7:50
スミレが昨日の雨でしょぼんってしている。(n)
満開で立派なミツバツツジ!(n)
2023年04月08日 07:54撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
4/8 7:54
満開で立派なミツバツツジ!(n)
ここから鳥ノ胸山登山道!靴の紐を結びなおすH師匠。さすが。私は面倒なのでしない。(n)
2023年04月08日 08:01撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
4/8 8:01
ここから鳥ノ胸山登山道!靴の紐を結びなおすH師匠。さすが。私は面倒なのでしない。(n)
出だしは緩やか(uni)
2023年04月08日 08:06撮影 by  SO-02K, Sony
4
4/8 8:06
出だしは緩やか(uni)
天気が悪い!(uni)
2023年04月08日 08:45撮影 by  SO-02K, Sony
3
4/8 8:45
天気が悪い!(uni)
ここまで急斜面のつづら折りを登ったヨ・・・息も絶え絶え(uni)
2023年04月08日 08:55撮影 by  SO-02K, Sony
3
4/8 8:55
ここまで急斜面のつづら折りを登ったヨ・・・息も絶え絶え(uni)
道志村がみえます(uni)
2023年04月08日 08:57撮影 by  SO-02K, Sony
3
4/8 8:57
道志村がみえます(uni)
雑木の頭からの鳥ノ胸山。ここから見ると鳥に見える。H師匠は、別のもん見えるらしい。(n)

マァー、人(女性)の胸だナ(uni)
2023年04月08日 09:28撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
4/8 9:28
雑木の頭からの鳥ノ胸山。ここから見ると鳥に見える。H師匠は、別のもん見えるらしい。(n)

マァー、人(女性)の胸だナ(uni)
目立たぬ標示だナ(uni)
2023年04月08日 09:29撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/8 9:29
目立たぬ標示だナ(uni)
浦安だそう(uni)
2023年04月08日 09:55撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/8 9:55
浦安だそう(uni)
この先、尾根への直登コースに変更(uni)
2023年04月08日 09:56撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/8 9:56
この先、尾根への直登コースに変更(uni)
naakatuさんは行きたくなかったみたい(uni)
2023年04月08日 10:29撮影 by  SO-02K, Sony
4
4/8 10:29
naakatuさんは行きたくなかったみたい(uni)
本日の最終目的地・・・ふたりとも読めなかったネ(uni)
2023年04月08日 10:29撮影 by  SO-02K, Sony
3
4/8 10:29
本日の最終目的地・・・ふたりとも読めなかったネ(uni)
さすが神奈川県さん。山梨の山ではありえない。(n)
2023年04月08日 10:41撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
4/8 10:41
さすが神奈川県さん。山梨の山ではありえない。(n)
ホンッと、東海自然歩道って整備が行き届いているネ(uni)
2023年04月08日 10:48撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/8 10:48
ホンッと、東海自然歩道って整備が行き届いているネ(uni)
ちょっと読みずらいのもあるけど・・・(uni)
2023年04月08日 10:48撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/8 10:48
ちょっと読みずらいのもあるけど・・・(uni)
いくつかのピークを除いて、だいたい名前がついてる(uni)
2023年04月08日 10:55撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/8 10:55
いくつかのピークを除いて、だいたい名前がついてる(uni)
気持ちのいい道が続いているけど、アップダウンがあって疲労困憊です(uni)
2023年04月08日 11:21撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/8 11:21
気持ちのいい道が続いているけど、アップダウンがあって疲労困憊です(uni)
なかなか目的地に着かなかったネ(uni)
2023年04月08日 11:30撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/8 11:30
なかなか目的地に着かなかったネ(uni)
最終目的地から幽かに見えた💕・・・天気が良かったらスバラシイのでしょう(uni)
2023年04月08日 12:34撮影 by  SO-02K, Sony
5
4/8 12:34
最終目的地から幽かに見えた💕・・・天気が良かったらスバラシイのでしょう(uni)
避難小屋の日誌に見入るH師匠。ちょっとカッコいい。(n)

どこから見てもオジイサンだな・・・背中丸まってるし(uni)
2023年04月08日 12:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
4/8 12:52
避難小屋の日誌に見入るH師匠。ちょっとカッコいい。(n)

どこから見てもオジイサンだな・・・背中丸まってるし(uni)
立派な避難小屋です。(n)

たしかに・・・山梨県の山にはあるのか、ないのか(uni)
2023年04月08日 12:52撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
4/8 12:52
立派な避難小屋です。(n)

たしかに・・・山梨県の山にはあるのか、ないのか(uni)
避難小屋の外観。ベンチもある。(n)
2023年04月08日 12:53撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
4/8 12:53
避難小屋の外観。ベンチもある。(n)
ん−。(n)
2023年04月08日 13:03撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
4/8 13:03
ん−。(n)
渡渉するH師匠!(n)
2023年04月08日 13:15撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
4/8 13:15
渡渉するH師匠!(n)
山梨県側の山道はワイルドだな(uni)
2023年04月08日 13:16撮影 by  SO-02K, Sony
3
4/8 13:16
山梨県側の山道はワイルドだな(uni)
ネコノメソウの仲間?(n)
2023年04月08日 13:26撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
4/8 13:26
ネコノメソウの仲間?(n)
ミヤマキエンマかな。(n)
2023年04月08日 14:06撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
4/8 14:06
ミヤマキエンマかな。(n)
手ぶらキャンプ場で見事に満開の桜(uni)
2023年04月08日 14:09撮影 by  SO-02K, Sony
3
4/8 14:09
手ぶらキャンプ場で見事に満開の桜(uni)
こちらは富士桜だそうです・・・例年ならゴールデンウィークごろなんだそうです(uni)
2023年04月08日 14:10撮影 by  SO-02K, Sony
6
4/8 14:10
こちらは富士桜だそうです・・・例年ならゴールデンウィークごろなんだそうです(uni)
いや〜、お疲れお疲れ・・・運転手さんゴメンナサイ(uni)
2023年04月08日 14:38撮影 by  SO-02K, Sony
7
4/8 14:38
いや〜、お疲れお疲れ・・・運転手さんゴメンナサイ(uni)

感想

 ご近所山友のnaakatuさん、新年度から異動したようで、忙しそう・・・近況も気になるのでハイキングを持ち掛けてみた。そーしたら、すぐに道志の山はどうかと返信があった。山梨百名山でもある鳥の胸山から菰釣山への周回コースのようだ。

 朝6時ごろ、naakatuさんの車で道志道の駅に向かった。結構な距離があるから、運転大変だったね・・・いつもアリガトウ!7時半過ぎに到着後、準備をしてイザ出発。まずは鳥の胸山に向かった(naakatuさんは先に菰釣山に行きたかったみたい)。

 この山、舐めてかかるとイカンね・・・つづら折りとは言え、ものすごい急斜面だ。こんなのは多分直登不可能だな。初っ端から大汗をかいて山頂に到着した。残念ながら、ガスガスのため展望なし・・・天気が良ければ富士山がキレイに見える。小休止後、ここを発って神奈川県との県境に向かった。

 大界木山の尾根からは、東海自然歩道に入る。この道、とても整備が行き届いている。アップダウンがもうちょっと少なかったら、ラクラク楽しめたかも・・・けっこう足にきちゃった。

 菰釣山へはあと少しというところに、避難小屋がある。この日は風が強かったから、小屋の中で昼食をとった。中はとてもキレイ・・・山梨にも、こんな小屋がいっぱいあるといいのにネ。昼食を終えると、ここにザックをデポして菰釣山は向かった。山頂は木が取り払われて展望が良さそう・・・幽かに富士山が見えたのはヨカッタヨカッタ。

 デポした荷物を背負って、下山に取り掛かる。下山路はイキナリの急坂・・・石ゴロゴロのワイルドロード・・・山梨県らしい道だな。一気の高度が下がっていった。川の渡渉が何度かあると、もうユルユルの林道に入る。この先は賑やかなキャンプ場などの施設わきを通って、道の駅に戻った。

 本日のハイキング・・・思いがけずの桜の花見ができて、またガッツリ登って歩けたので大満足・・・我が家のガレージでの反省会が強風のため中止になったのは残念だったけどね。

 naakatuさん、ことしこそ鋸へ行きましょう!

 本日の山行は、H師匠に「甲斐100」「やまハイ100選」「関東100」の菰釣山にお付き合いいただいた。
 天気はイマイチだったけど、登りたかった菰釣山に行けて、気持ちが良い尾根歩けて、楽しかったです。
 師匠!ありがとうございました。鋸!お付き合いくださいね!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

鳥ノ胸山を入れるところが、チョイMですね。おもしろそうなコースです。
yuuさんと16日の日曜日に岩崎山と茶臼山の山行計画を考えています。バリルート中心のハードなコースです。どうですか?
2023/4/9 14:12
shinmasa先輩 コメントありがとうございます.
鳥ノ胸はけっこうな急坂で息が切れました.
そのあとの尾根歩きは,楽しかったです.
16日はあいにく仕事の都合でNGです.すみませんm(__)m
2023/4/11 9:02
うにょさん また、行きましょう。よろしくお願いします。
2023/4/15 17:02
是非、参加させてください❗
2023/4/9 16:14
連絡ありがとうございます。バリルート王の参加は、心強いです。詳しいことは、また連絡します。
2023/4/9 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら