記録ID: 5350118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
イワウチワとVERTEREを求めて奥多摩へ(武蔵五日市駅→奥多摩駅)
2023年04月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,592m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:07
距離 20.4km
登り 1,748m
下り 1,592m
13:25
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは奥多摩駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険を感じるような場所は無く、歩きやすい道でした |
その他周辺情報 | VERTERE http://verterebrew.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
防寒具
帽子
靴
ザック
行動食
飲料
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
マスク
|
---|
感想
花の見頃を狙って山へ行く季節。
今回はイワウチワを求めて奥多摩へ。
歩いた事の無い武蔵五日市駅から大岳山へ登って奥多摩駅へ。
鋸山から奥多摩駅へ下る途中の岩場が狙い目と思っていたけど馬頭刈山から大岳山の間にもイワウチワを見れて良かったです。
富士山の眺めも大岳山の山頂より良い場所があって最高でした。
期待していた鋸山から奥多摩駅へ下る途中の岩場では期待以上のイワウチワ。
今年も奥多摩で多くのイワウチワを見れて満足でした。
下山後はVERTEREへ。
気持ちの良いテラス席で美味しいビールとフィッシュアンドをいただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する