ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 535164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

湯ノ沢岳〜母狩山(山形県)

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
NYAA その他11人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
12.7km
登り
1,137m
下り
1,113m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:32
合計
7:42
7:00
165
スタート地点
9:45
9:58
200
13:18
13:37
65
14:42
ゴール地点
7:00 湯ノ沢ダム - 9:29 九合目 - 9:46-10:00 湯ノ沢岳 - 10:09-25 九合目 - 10:51 大机分岐 - 11:10 ブナの森広場 - 11:32 三ノ俣山 - 11:41-12:21 昼食 - 13:20-37 母狩山 - 14:44 谷定登山口
Total 7:44 休憩 1:50 歩行 5:54 撮影 174枚
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
土曜が福島の沢だったので、日曜は東北方面に行こうと思っていた。そう言えば、SOさん企画の湯ノ沢岳〜母狩山(ほかりさん)縦走企画があった!展望もいいし、紅葉も良さそうなので、参加してみることにした。

朝一、合流し、谷定登山口へ車をデポ。湯ノ沢ダムへ向かう。

集合して、自己紹介をするが、参加者は、なんと12人!SOさんグループの他に地元山形の方が参加した。道案内は、地元のSKさんであった。

結構なヤセ尾根を登り、紅葉を楽しみながら、九合目でザックをデポ。湯ノ沢岳を往復する。山頂がもうちょっと刈払われていると、いいのだが。

九合目に戻り、母狩山へ縦走をする。ブナがまっすぐで、肌が白い。雰囲気はいい。

ヤセ尾根がいい感じだが、広いブナ林になったりと変化があって楽しい。
途中、クリタケなど、キノコを収穫しながら歩く。

展望を期待した母狩山であるが、樹木が育ち、展望は望めなかった。

谷定登山口へ向かって、下降するが、途中、SKさんが整備したというルートをたどった。なかなかの難路を通過して、山行を終える。

デポした車を回収し、カタクリ温泉「ぼんぼ」へ。塩の湯で、なかなか快適だった。夕食は、月山軒へ。マーボ豆腐定食がなかなか旨かった。

次の目標、面白山に向かうが、この日は、月山湖PAで撃沈。そのまま、車中泊した。

湯ノ沢岳登山道案内図
湯ノ沢岳登山道案内図
真っ赤な紅葉がお出迎え
真っ赤な紅葉がお出迎え
亡霊(?)のように歩いてくる人(笑)
5
亡霊(?)のように歩いてくる人(笑)
錦繍に染まっている。
3
錦繍に染まっている。
ちょっと、ひっかいてみたんだにゃー♪
3
ちょっと、ひっかいてみたんだにゃー♪
二合目のブナで一休み
二合目のブナで一休み
いいブナだにゃ♪
いいブナだにゃ♪
湯ノ沢岳が現れた。
3
湯ノ沢岳が現れた。
目指す母狩山が見えてきた。
2
目指す母狩山が見えてきた。
湯ノ沢岳のスラブが素晴らしい。もう少し経って、葉が落ちて、スラブがむき出しになると、すごいと思う。
1
湯ノ沢岳のスラブが素晴らしい。もう少し経って、葉が落ちて、スラブがむき出しになると、すごいと思う。
月山の山頂は、ガスがかかっている。10時ぐらいまで、雨雲が残る予報。
月山の山頂は、ガスがかかっている。10時ぐらいまで、雨雲が残る予報。
しんがりは、SOさん。三脚を持ちながら、動画も撮影している。
しんがりは、SOさん。三脚を持ちながら、動画も撮影している。
これから歩く稜線が見えるのは、気持ちいい。
これから歩く稜線が見えるのは、気持ちいい。
庄内平野を見下ろす。
庄内平野を見下ろす。
紅葉のヤセ尾根歩きは、楽しい♪
4
紅葉のヤセ尾根歩きは、楽しい♪
九合目。ザックをデポして、湯ノ沢岳を往復する。
九合目。ザックをデポして、湯ノ沢岳を往復する。
この尾根を登ってきた。
この尾根を登ってきた。
湯ノ沢岳山頂
シンプルな方位盤
1
シンプルな方位盤
もうちょっと刈払いしてほしいにゃー(汗)
もうちょっと刈払いしてほしいにゃー(汗)
障子ヶ岳が見える。
障子ヶ岳が見える。
見事なブナ林を縦走する。
3
見事なブナ林を縦走する。
白くて、まっすぐないいブナだ。
白くて、まっすぐないいブナだ。
奇形ブナも多い。
奇形ブナも多い。
大机への分岐。
キノコだにゃ♪
目指す母狩山
収穫だにゃ♪
収穫だにゃ♪
ブナの森ひろば
素晴らしいブナ林が広がる。
1
素晴らしいブナ林が広がる。
収穫だにゃ♪
三ノ俣山山頂
一部だけ展望が得られる。
一部だけ展望が得られる。
月山が見えた。
毎度おなじみ、Mさんの手作りケーキ♪
『ペテット・オ・ペカン』(胡桃とカラメルの焼き菓子)
4
毎度おなじみ、Mさんの手作りケーキ♪
『ペテット・オ・ペカン』(胡桃とカラメルの焼き菓子)
『クランベリータルト』(クランベリーとレーズンのタルト)
1
『クランベリータルト』(クランベリーとレーズンのタルト)
ありがたく、いただくんだにゃー♪
2
ありがたく、いただくんだにゃー♪
見事なクリタケ
大収穫際だにゃー♪♪♪
3
大収穫際だにゃー♪♪♪
母狩山は、まだ遠いにゃー(汗)
1
母狩山は、まだ遠いにゃー(汗)
母狩山の最後の登りで、歩いてきた稜線を振り返る。
母狩山の最後の登りで、歩いてきた稜線を振り返る。
母狩山山頂
展望はない。刈払いした木が育ってしまったらしい。分県登山ガイドは、うそつきなんだにゃー(怒)
展望はない。刈払いした木が育ってしまったらしい。分県登山ガイドは、うそつきなんだにゃー(怒)
下山時に庄内平野が見える。
下山時に庄内平野が見える。
金峰山(きんぽうさん)への縦走路
1
金峰山(きんぽうさん)への縦走路
SK氏に導かれ、結構な急斜面を下る。
1
SK氏に導かれ、結構な急斜面を下る。
すべるんだにゃー(汗)
すべるんだにゃー(汗)
月山軒のマーボ豆腐定食。なかなか、おいしいんだにゃー♪
1
月山軒のマーボ豆腐定食。なかなか、おいしいんだにゃー♪
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2084人

コメント

マイナーですけど・・・
この超マイナーな縦走路を歩くのは地元の方以外に滅多にありませんよ。
関東からお越しの岳人が歩いた記録は珍しいと思います。
とても素晴らしい山なんですが、お隣に摩耶山があるので、そっちに人気がとられていますよね。
紅葉がベストの時期にご一緒できて楽しかったです。
2014/11/1 17:51
Re: マイナーですけど・・・
マイナーで、こんないい山があるのは、さすが山形ですね。

晴れて、紅葉が楽しめるのが一番ですね でも、摩耶山山頂からの展望も見てみたいです。
2014/11/1 18:27
お世話様でした
痩せ尾根が少ししかなくてつまらなかったのでは?(笑)
ここのブナ原生林は見飽きることがありませんね。残雪期にもどうぞ。
摩耶山倉沢コースはNYAAさん向きですよ。
2014/11/2 17:22
Re: お世話様でした
いやあ、変化があったので、その点は良かったです。私が、物足りなかったのは、展望ですね。あと、2週間もすれば、大分違った印象だったのかも。
2014/11/4 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら