ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5352014
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

生藤山から陣馬山の尾根歩きと、富士山&花見ハイク

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
16.9km
登り
1,237m
下り
1,251m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:20
合計
6:42
距離 16.9km 登り 1,239m 下り 1,259m
8:35
8:35
19
8:55
8:58
29
9:27
9:27
18
9:45
9:46
4
9:50
8
9:59
9:59
9
10:08
10:17
2
10:19
10:19
11
10:30
10:31
13
10:44
10:44
24
11:08
11:08
4
11:12
11:13
8
11:21
11:21
14
11:35
11:40
10
11:50
11:51
8
11:59
11:59
11
12:10
12:13
20
12:33
13:27
44
14:11
14:15
28
14:44
14:44
6
14:50
14:50
14
15:04
5
15:09
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
藤野駅から和田行きは8時に臨時が出た
コース状況/
危険箇所等
生藤山から茅丸への一部がかなり急。注意して通行。
その他周辺情報 お手洗いは鎌沢休憩所(ペーパーなし)の次は和田峠まではない。
鎌沢入口バス停からスタートして、30分は舗装路を九十九折りに行く。
2023年04月09日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/9 8:48
鎌沢入口バス停からスタートして、30分は舗装路を九十九折りに行く。
生藤山まででは、ここの木が一番見頃だった。
2023年04月09日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/9 8:53
生藤山まででは、ここの木が一番見頃だった。
鎌沢休憩所のあたりも綺麗だった。
2023年04月09日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/9 9:01
鎌沢休憩所のあたりも綺麗だった。
休憩所の先からようやく登山道。竹林が清々しい。
2023年04月09日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/9 9:02
休憩所の先からようやく登山道。竹林が清々しい。
神社付近まで来るとひらけていて、富士山がばっちり見えた。
2023年04月09日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/9 9:20
神社付近まで来るとひらけていて、富士山がばっちり見えた。
今年の桜は開花が早かったので、プロムナードはほぼ散っていた。
2023年04月09日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/9 9:21
今年の桜は開花が早かったので、プロムナードはほぼ散っていた。
三国山登頂。富士山は木の隙間から見る感じなので、いまいち。休憩は後回しに。
2023年04月09日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/9 9:59
三国山登頂。富士山は木の隙間から見る感じなので、いまいち。休憩は後回しに。
生藤山登頂。
2023年04月09日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/9 10:05
生藤山登頂。
ここで少し休憩。山頂は広くなく、ベンチも四つぐらい。
2023年04月09日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/9 10:06
ここで少し休憩。山頂は広くなく、ベンチも四つぐらい。
この山は巻いてしまう予定だったが、時間に余裕があったので来てみた。
2023年04月09日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/9 10:30
この山は巻いてしまう予定だったが、時間に余裕があったので来てみた。
展望が良いので巻かなくて良かった。ここも山頂は広くないけれど、ランチをとるなら生藤山よりこちらへ来る方が良いかも。
2023年04月09日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/9 10:31
展望が良いので巻かなくて良かった。ここも山頂は広くないけれど、ランチをとるなら生藤山よりこちらへ来る方が良いかも。
富士山を右手に見ながらの尾根歩きは、とても爽快!今日はこのコースにして良かった。
2023年04月09日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/9 10:55
富士山を右手に見ながらの尾根歩きは、とても爽快!今日はこのコースにして良かった。
富士山以外にも、雪が被った山々が見えた。ARナビによると悪沢岳となっているけど、どうだろう。
2023年04月09日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/9 10:56
富士山以外にも、雪が被った山々が見えた。ARナビによると悪沢岳となっているけど、どうだろう。
展望がきかなくなると、急に尾根歩きが長く感じる。バナナを補給してもう一踏ん張り。
2023年04月09日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/9 11:34
展望がきかなくなると、急に尾根歩きが長く感じる。バナナを補給してもう一踏ん張り。
峠に降りてきた。お手洗いあり。
2023年04月09日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/9 12:10
峠に降りてきた。お手洗いあり。
山頂に向かう最後の階段付近は、けっこう桜が残っていた。
2023年04月09日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/9 12:29
山頂に向かう最後の階段付近は、けっこう桜が残っていた。
頂上には鯉のぼりが!
2023年04月09日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/9 12:30
頂上には鯉のぼりが!
陣馬山、かなり久しぶりの登頂!
2023年04月09日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/9 12:32
陣馬山、かなり久しぶりの登頂!
正午を過ぎても雲一つない、素晴らしいお天気。
2023年04月09日 12:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/9 12:33
正午を過ぎても雲一つない、素晴らしいお天気。
陣馬山頂はまだまだ花見ができる。
2023年04月09日 12:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/9 12:33
陣馬山頂はまだまだ花見ができる。
目論見通り、今日は富士山を満喫できた一日。
2023年04月09日 12:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/9 12:33
目論見通り、今日は富士山を満喫できた一日。
新しいことをしようと思い、初めての山での料理にチャレンジ。マカロニ、しめじ、乾燥わかめを塩で茹でて、市販のソースを和えるだけ。いつものカップ麺の何倍も美味しかった!!
2023年04月09日 12:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/9 12:53
新しいことをしようと思い、初めての山での料理にチャレンジ。マカロニ、しめじ、乾燥わかめを塩で茹でて、市販のソースを和えるだけ。いつものカップ麺の何倍も美味しかった!!
大満足なランチの後、下山。名残惜しい花と稜線の共演。
2023年04月09日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/9 13:26
大満足なランチの後、下山。名残惜しい花と稜線の共演。
尾根歩きでそこそこ疲れていたので、当初の予定だった相模湖方面でなく、より短い栃尾尾根を選択。
2023年04月09日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/9 13:29
尾根歩きでそこそこ疲れていたので、当初の予定だった相模湖方面でなく、より短い栃尾尾根を選択。
下山から30-40分で集落の舗装路に出た。ここから藤野駅までの一時間、舗装路歩きだったので、一ノ尾根の方が足には優しかったかも。でも見晴らしは抜群。富士山がちょこんと見えている。
2023年04月09日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/9 14:07
下山から30-40分で集落の舗装路に出た。ここから藤野駅までの一時間、舗装路歩きだったので、一ノ尾根の方が足には優しかったかも。でも見晴らしは抜群。富士山がちょこんと見えている。
下界は菜の花が満開。藤野駅の線路周辺もきれいだった。
2023年04月09日 14:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/9 14:11
下界は菜の花が満開。藤野駅の線路周辺もきれいだった。
撮影機器:

感想

富士山の展望を楽しめて、遠すぎず寒くない山域ということで、何年かぶりの陣馬山。未踏の生藤山からの縦走路を行くことに。

生藤山までは単調だけれど、頂上からの尾根は富士山を横目に歩けて、とても爽快な道。人も少なくて終始静かに歩けて、アップダウンもきつくはなく、歩きやすかった。ただ、陣馬山まではなかなか距離があると感じた。

散っているだろうと思った桜や、他の花も色々と楽しめた。そして、山で作る料理(マカロニを茹でただけですが。。。)は、こんなにも美味しくて感動するものなのかと、新たな山の楽しみを見出せたことは大きな収穫。

前回の山行の後半の失速と集中力の欠如は、補給不足と寒さに原因があったのではないかと思い、今日は行動食のこまめな補給を心掛けたのと、レイヤリングも見直して臨んだ。天候に恵まれたことも大きいが、ペースを一定に保って最後まで縦走ができた。まだまだ山の経験が少なくて焦ることも多々あるが、教訓を次に活かして一歩前進できたことは嬉しい。

GPSを下山長くに誤操作でオフにしてしまい、記録が途中で少し飛んでいることが唯一残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら