ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 535853
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
833m
下り
845m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
7:50
450
スタート地点
15:20
ゴール地点
駐車場出発7:45
登山口8:05
クラ谷分岐8:55
東雨乞10:10
雨乞岳10:35
岩場(昼食)10:55〜11:45
杉峠12:05
コクイ谷出合13:15
クラ谷分岐14:15
下山完了15:15
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コクイ谷出会〜クラ谷分岐 目印を追っていけば迷わないが少し見つけにくい。
その他周辺情報 アクアイグニス 入浴600円
登り始めてすぐに出会った方は夫婦+ポメラニアンというパーティー。あのワンちゃん登れるのか?といらぬ心配をしてしまった。
2014年10月25日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:05
登り始めてすぐに出会った方は夫婦+ポメラニアンというパーティー。あのワンちゃん登れるのか?といらぬ心配をしてしまった。
このあたりはまだあまり紅葉が進んでない感じ。
でも広々してて気持ちよく歩けます。
2014年10月25日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:42
このあたりはまだあまり紅葉が進んでない感じ。
でも広々してて気持ちよく歩けます。
2014年10月25日 08:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/25 8:54
このあと何度も出てくる川渡り。
2014年10月25日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 9:13
このあと何度も出てくる川渡り。
多少の色づきを見せる木々
2014年10月25日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 9:44
多少の色づきを見せる木々
この辺りは染まってきてますねぇ。
2014年10月25日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:44
この辺りは染まってきてますねぇ。
七人山方面に行きたかったんですけどdreamletsさんに断られました。残念。
2014年10月25日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:45
七人山方面に行きたかったんですけどdreamletsさんに断られました。残念。
鎌ヶ岳に雲がかかってかっこいいじゃありませんか。
2014年10月25日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/25 9:49
鎌ヶ岳に雲がかかってかっこいいじゃありませんか。
イブネ クラシ方面 天気も良くって良い眺め。
今日は御在所方面少し左側にちいさく富士山も見えてました。
2014年10月25日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:49
イブネ クラシ方面 天気も良くって良い眺め。
今日は御在所方面少し左側にちいさく富士山も見えてました。
2014年10月25日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:03
東雨乞到着
看板が取れてました。
2014年10月25日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/25 10:11
東雨乞到着
看板が取れてました。
ちょけてます。
2014年10月25日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 10:11
ちょけてます。
今日はパノラマ成功。
良い感じじゃないですか?
2014年10月25日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:16
今日はパノラマ成功。
良い感じじゃないですか?
早々に移動開始。
雨乞岳へと向かいます。
良い景色ですねー。
細い笹の間を抜けて向かいます。
2014年10月25日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:24
早々に移動開始。
雨乞岳へと向かいます。
良い景色ですねー。
細い笹の間を抜けて向かいます。
移動中
2014年10月25日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:26
移動中
雨乞岳到着。
看板いっぱい。
2014年10月25日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:35
雨乞岳到着。
看板いっぱい。
鎌ヶ岳をバックに記念撮影
2014年10月25日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 10:36
鎌ヶ岳をバックに記念撮影
同じく
2014年10月25日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:36
同じく
本日でセブンマウンテン制覇された方に撮ってもらいました。
ありがとうございました。
単身赴任でこちらにこられていたそうですが近々地元の埼玉に帰られるそうです。制覇おめでとうございます。
2014年10月25日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 10:37
本日でセブンマウンテン制覇された方に撮ってもらいました。
ありがとうございました。
単身赴任でこちらにこられていたそうですが近々地元の埼玉に帰られるそうです。制覇おめでとうございます。
古びた看板
2014年10月25日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 10:39
古びた看板
あちらに見えるのはホームグランド綿向山。
いつもは向こうから見てたのに今日は逆に綿向山を眺めることに。なんとも嬉しい瞬間。やっぱり良い山容してますねぇ。
2014年10月25日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:40
あちらに見えるのはホームグランド綿向山。
いつもは向こうから見てたのに今日は逆に綿向山を眺めることに。なんとも嬉しい瞬間。やっぱり良い山容してますねぇ。
ワーイ
2014年10月25日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:40
ワーイ
バランス悪い・・
2014年10月25日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 10:49
バランス悪い・・
今回の扉絵決定。
2014年10月25日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:52
今回の扉絵決定。
今日は三重県側に雲海が広がっていてとっても見ごたえありました。これはイブネ クラシ方面を眺め中。
見晴らしいいのでここを昼食場所に決定。
2014年10月25日 10:56撮影 by  SO-01E, Sony
2
10/25 10:56
今日は三重県側に雲海が広がっていてとっても見ごたえありました。これはイブネ クラシ方面を眺め中。
見晴らしいいのでここを昼食場所に決定。
突端からイブネ クラシ方面へと思いを馳せるdreamlets氏。
今日そこまで足延ばしたら下山は17時過ぎますよ。
2014年10月25日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 11:48
突端からイブネ クラシ方面へと思いを馳せるdreamlets氏。
今日そこまで足延ばしたら下山は17時過ぎますよ。
杉峠を目指し下ります。結構急斜面。
2014年10月25日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:59
杉峠を目指し下ります。結構急斜面。
マムシグサ
2014年10月25日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 12:03
マムシグサ
杉峠にてイブネ クラシ行きを断念するdreamlets氏の図
2014年10月25日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:05
杉峠にてイブネ クラシ行きを断念するdreamlets氏の図
昔は立派な杉だったんでしょう。
2014年10月25日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:06
昔は立派な杉だったんでしょう。
紅葉がチラホラ
2014年10月25日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:13
紅葉がチラホラ
紅葉と青空
2014年10月25日 12:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 12:17
紅葉と青空
テン場発見!
テンション上がるdreamletsさん。
2014年10月25日 12:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:26
テン場発見!
テンション上がるdreamletsさん。
広々としていいところですねー
2014年10月25日 12:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:26
広々としていいところですねー
ここをキャンプ地とする。
いや、テント今日持ってきてませんやん。
2014年10月25日 12:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:26
ここをキャンプ地とする。
いや、テント今日持ってきてませんやん。
本日ベスト紅葉写真(pearl_cat選
2014年10月25日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 12:38
本日ベスト紅葉写真(pearl_cat選
川渡りとポールは相性がいい。
2014年10月25日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:57
川渡りとポールは相性がいい。
水はきれい
2014年10月25日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 13:02
水はきれい
なんか崩れてません?いつからでしょう?
2014年10月25日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:03
なんか崩れてません?いつからでしょう?
コクイ谷出会の看板。
僕たちはこの看板で言うと左からやってきて下方面へと向かいます。
2014年10月25日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:09
コクイ谷出会の看板。
僕たちはこの看板で言うと左からやってきて下方面へと向かいます。
とにかく歩いていく空間が広いトコロがほとんどで閉塞感をあまり感じない山行
2014年10月25日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:12
とにかく歩いていく空間が広いトコロがほとんどで閉塞感をあまり感じない山行
愛知川源流から少し下ったところですね。帰りはほとんど川から離れません。
ちなみに滋賀県在住の方なら読めますが愛知川は「あいちがわ」ではなく「えちがわ」です。
滋賀県在住でなくても読めますか。失礼しました。
2014年10月25日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 13:12
愛知川源流から少し下ったところですね。帰りはほとんど川から離れません。
ちなみに滋賀県在住の方なら読めますが愛知川は「あいちがわ」ではなく「えちがわ」です。
滋賀県在住でなくても読めますか。失礼しました。
2014年10月25日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 13:19
2014年10月25日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:28
川魚観察中。
たぶんアマゴ。
2014年10月25日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 13:29
川魚観察中。
たぶんアマゴ。
本日一番の危険箇所。渡る足場がグラついて川にはまりそうになります。二人とも大丈夫でしたが。
2014年10月25日 13:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:45
本日一番の危険箇所。渡る足場がグラついて川にはまりそうになります。二人とも大丈夫でしたが。
クラ谷分岐まで戻ってきました。
2014年10月25日 14:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 14:16
クラ谷分岐まで戻ってきました。
下山直前。鎌ヶ岳が雄雄しいなとかナントカ
2014年10月25日 15:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 15:15
下山直前。鎌ヶ岳が雄雄しいなとかナントカ
今日はトンネルの向こう側に駐車したのでてくてく帰ります。
2014年10月25日 15:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 15:17
今日はトンネルの向こう側に駐車したのでてくてく帰ります。
下山後の入浴はアクアイグニス。
帰る方角ならかもしか荘なんですけど今日の気分はこちらでした。
駐車場は満車。第二駐車場に停めました。繁盛してます。ヒトガイッパイ。
2014年10月25日 15:52撮影 by  SO-01E, Sony
2
10/25 15:52
下山後の入浴はアクアイグニス。
帰る方角ならかもしか荘なんですけど今日の気分はこちらでした。
駐車場は満車。第二駐車場に停めました。繁盛してます。ヒトガイッパイ。

感想

登山口になにかいつもと違う人影が・・聞けば県内山岳会や警察の方たちが出向いて登山者に啓蒙活動をされているそうです。ファイルとしおりもらいました。山岳会の方と話をしていると聞いた名前。オヤジの昔の登山仲間だった方でした。むこうもびっくりされてました。
そんなこんなで登山口で少し時間をとられましたが秋晴れの気持ち良い一日、鈴鹿セブンマウンテン四座目を登頂しました。

登山口付近で出会ったワンちゃん連れの夫婦さんには下山直前に再会できました。ちゃんと山頂まで行ってきたそうです。すごい。

あと、道中雨乞岳まで一緒だった埼玉の方は本日でセブンマウンテン制覇だったそうです。おめでとうございました。僕たちはいつになるんでしょうね?dreamletsさん。まぁ気長にのぼりましょ。

天気に助けられ大変気持ちよく歩き続けることができました。帰りのコクイ谷出合からクラ谷分岐まではちょっと見つけにくい印が何箇所かありましたが概ねコースタイム通りに歩けていた気がします。紅葉もところどころ綺麗で目の保養になりました。

dreamletsさんが想いを馳せていたイブネとクラシはまたの機会に登りましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

雨乞岳楽しかったです。
途中から雨乞岳まで一緒させて頂いた、埼玉からの単身赴任者です。私は11月で三重県を後にしますが、「pwarl_cat」さんと「dreamlets」が、今後も楽しく山登りをされ、鈴鹿セブンマウンテン残り3山を制覇されますことを祈念します。 )
2014/10/27 8:04
Re: 雨乞岳楽しかったです。
コメントいただきましてありがとうございます
先日はものすごく 天気に恵まれた山行で気持ちよかったですね
僕たちもマイペースに残り3座制覇を目指したいと思います
2014/10/27 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら