ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5358665
全員に公開
ハイキング
甲信越

🌸カタクリと桜の共演✳︎坂戸山🌸

2023年04月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
kodamama その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
4.5km
登り
519m
下り
516m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:38
合計
3:20
距離 4.5km 登り 519m 下り 517m
14:19
30
14:49
14:50
43
15:33
15:47
14
16:02
16:03
15
16:18
16:25
16
16:41
16:49
12
17:19
17:20
4
17:39
17:40
2
17:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥坂神社の駐車場に停めました。
満車でしたがちょうど一台出られた場所に停められました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 ✳︎八海山みんなの社員食堂
https://www.uonuma-no-sato.jp/facility/syokudo/

✳︎日帰り温泉 湯らりあ
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000189453/

この日、ボイラーの故障でシャワー使えず。
300円で入浴できました(^^)
群馬から移動してこちら。
南魚沼は桜が満開でした。
車を止めて八海山と桜を撮りました(^^)
2023年04月10日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/10 12:38
群馬から移動してこちら。
南魚沼は桜が満開でした。
車を止めて八海山と桜を撮りました(^^)
お腹ペコペコなのでまずは食べなくては♡
楽しみにしてた八海山社員食堂。
誰でも入って食べれます。
2023年04月10日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/10 12:49
お腹ペコペコなのでまずは食べなくては♡
楽しみにしてた八海山社員食堂。
誰でも入って食べれます。
本日のメニューはこちら。
私はお魚定食。manukaちゃんはお肉定食を注文。
2023年04月10日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/10 12:48
本日のメニューはこちら。
私はお魚定食。manukaちゃんはお肉定食を注文。
甘酒がついてくるんですって!
柑橘系の味と香りがする甘酒でした。
美味しかった♩
2023年04月10日 12:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/10 12:53
甘酒がついてくるんですって!
柑橘系の味と香りがする甘酒でした。
美味しかった♩
ボリューム満点の定食です。
いっただきまーす!
2023年04月10日 13:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
4/10 13:13
ボリューム満点の定食です。
いっただきまーす!
食後はこちら。
大和屋さんでメンチカツと妻有蕎麦、日本酒を購入。
2023年04月10日 13:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/10 13:48
食後はこちら。
大和屋さんでメンチカツと妻有蕎麦、日本酒を購入。
ここから坂戸山です。
車を停めてまずは鳥坂神社にお参り⛩️
2023年04月10日 14:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:19
ここから坂戸山です。
車を停めてまずは鳥坂神社にお参り⛩️
広場へ向かって歩いていくともうそこはカタクリの園。
2023年04月10日 14:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 14:21
広場へ向かって歩いていくともうそこはカタクリの園。
一面カタクリですヽ(´▽`)/
2023年04月10日 14:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 14:22
一面カタクリですヽ(´▽`)/
ミチノクエンゴサクかな?
2023年04月10日 14:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 14:22
ミチノクエンゴサクかな?
可愛い〜! ここのカタクリは綺麗な状態です♡
2023年04月10日 14:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 14:23
可愛い〜! ここのカタクリは綺麗な状態です♡
坂戸城址付近は桜も満開だ〜ヽ(´▽`)/
2023年04月10日 14:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 14:25
坂戸城址付近は桜も満開だ〜ヽ(´▽`)/
そして桜の下はカタクリの絨毯
2023年04月10日 14:26撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 14:26
そして桜の下はカタクリの絨毯
これから山に登るっちゅーのに(笑)
ここが楽しくてお散歩♩
2023年04月10日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
4/10 14:27
これから山に登るっちゅーのに(笑)
ここが楽しくてお散歩♩
ほらっ♡こんなに素敵よ!
2023年04月10日 14:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 14:27
ほらっ♡こんなに素敵よ!
桜もわっさーーー!
2023年04月10日 14:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 14:28
桜もわっさーーー!
どう撮っていいのか^^;
2023年04月10日 14:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 14:29
どう撮っていいのか^^;
綺麗だね
2023年04月10日 14:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 14:31
綺麗だね
カタクリと他の山野草とのコラボって間違いないですよねヽ(´▽`)/
2023年04月10日 14:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 14:31
カタクリと他の山野草とのコラボって間違いないですよねヽ(´▽`)/
うわーん!可愛くてたまらない!
2023年04月10日 14:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 14:33
うわーん!可愛くてたまらない!
日陰でもわちゃわちゃ咲いてます
2023年04月10日 14:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 14:37
日陰でもわちゃわちゃ咲いてます
カタクリとアズマイチゲとエンゴサク
2023年04月10日 14:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:42
カタクリとアズマイチゲとエンゴサク
山に登るの忘れてます(笑)
2023年04月10日 14:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:45
山に登るの忘れてます(笑)
ヽ(´▽`)/
2023年04月10日 14:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:46
ヽ(´▽`)/
キクザキイチゲとカタクリ
2023年04月10日 14:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 14:46
キクザキイチゲとカタクリ
キクザキイチゲに囲まれて
2023年04月10日 14:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 14:48
キクザキイチゲに囲まれて
そしてようやくここ^^;
坂城コースを行きます
2023年04月10日 14:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:50
そしてようやくここ^^;
坂城コースを行きます
登りながらずーっとカタクリ咲いてます
2023年04月10日 14:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:51
登りながらずーっとカタクリ咲いてます
ショウジョウバカマ
2023年04月10日 14:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:52
ショウジョウバカマ
オトメエンゴサク
2023年04月10日 14:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:53
オトメエンゴサク
可愛いお花畑です♩
2023年04月10日 14:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:55
可愛いお花畑です♩
イワウチワも可愛い!
2023年04月10日 14:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 14:56
イワウチワも可愛い!
アブラチャン。
2023年04月10日 14:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 14:58
アブラチャン。
足元を彩るカタクリ
2023年04月10日 15:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 15:00
足元を彩るカタクリ
こんな可愛いピンク色のカタクリがいました
2023年04月10日 15:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 15:01
こんな可愛いピンク色のカタクリがいました
そして!なんじゃこりゃ〜〜〜!
10枚の花弁です!びっくり。
2023年04月10日 15:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 15:08
そして!なんじゃこりゃ〜〜〜!
10枚の花弁です!びっくり。
なんとかキンポウゲ?
2023年04月10日 15:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 15:10
なんとかキンポウゲ?
綺麗〜
2023年04月10日 15:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 15:16
綺麗〜
かわいい〜
2023年04月10日 15:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 15:16
かわいい〜
キブシ
2023年04月10日 15:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 15:17
キブシ
エイレンソウが二つくっついてる!
2023年04月10日 15:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 15:18
エイレンソウが二つくっついてる!
キクザキイチゲ
2023年04月10日 15:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 15:18
キクザキイチゲ
また!エイレンソウが合体してます。
茎もすごい太いーー!
2023年04月10日 15:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 15:19
また!エイレンソウが合体してます。
茎もすごい太いーー!
登りながらめちゃ暑い💦
2023年04月10日 15:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 15:35
登りながらめちゃ暑い💦
桃ノ木平も綺麗に咲いてて
2023年04月10日 15:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 15:39
桃ノ木平も綺麗に咲いてて
今年も白花に会えました
2023年04月10日 15:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 15:39
今年も白花に会えました
いい状態ですね♩
他にも咲いてるみたいで、探しながら歩いたけど見つからず。
2023年04月10日 15:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 15:40
いい状態ですね♩
他にも咲いてるみたいで、探しながら歩いたけど見つからず。
2023年04月10日 15:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 15:41
いい景色ヽ(´▽`)/
残雪の山々が綺麗です
2023年04月10日 15:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 15:59
いい景色ヽ(´▽`)/
残雪の山々が綺麗です
山頂を巻いて先に大城へ。
足元にイワナシ。
2023年04月10日 16:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/10 16:03
山頂を巻いて先に大城へ。
足元にイワナシ。
たくさん咲いてます
2023年04月10日 16:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 16:03
たくさん咲いてます
タムシバと八海山。この景色が好き
2023年04月10日 16:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 16:04
タムシバと八海山。この景色が好き
大城の向こうに金城山。
2023年04月10日 16:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 16:05
大城の向こうに金城山。
新緑もキラキラしてて気持ちいい🌿
そしてここでテンと遭遇♡
登山道の真ん中にテンがいました!
一瞬目が合ってすぐに藪の中に行っちゃった。
可愛かった〜!
2023年04月10日 16:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 16:12
新緑もキラキラしてて気持ちいい🌿
そしてここでテンと遭遇♡
登山道の真ん中にテンがいました!
一瞬目が合ってすぐに藪の中に行っちゃった。
可愛かった〜!
大城までの道も綺麗なカタクリロード
2023年04月10日 16:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 16:13
大城までの道も綺麗なカタクリロード
まだまだ見頃です♩
2023年04月10日 16:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 16:13
まだまだ見頃です♩
2023年04月10日 16:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 16:14
残雪の八海山とカタクリ♡
さて。下山します。
2023年04月10日 16:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 16:22
残雪の八海山とカタクリ♡
さて。下山します。
つぼみいっぱいのタムシバ
2023年04月10日 16:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 16:34
つぼみいっぱいのタムシバ
帰りに山頂に寄って
2023年04月10日 16:42撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 16:42
帰りに山頂に寄って
影でポーズ
2023年04月10日 16:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
4/10 16:42
影でポーズ
下山は薬師尾根コース。
田んぼに水が入ったら綺麗だろうな。
2023年04月10日 16:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 16:51
下山は薬師尾根コース。
田んぼに水が入ったら綺麗だろうな。
急ぎ足で下りながらイワウチワもパチリ。
2023年04月10日 16:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 16:53
急ぎ足で下りながらイワウチワもパチリ。
ユキグニミツバツツジ
まだ蕾が多かった。
2023年04月10日 16:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 16:56
ユキグニミツバツツジ
まだ蕾が多かった。
綺麗なタムシバヽ(´▽`)/
2023年04月10日 16:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 16:57
綺麗なタムシバヽ(´▽`)/
カタクリ群生地はもう終盤だったけど
2023年04月10日 17:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 17:26
カタクリ群生地はもう終盤だったけど
桜とのコラボが見れて良かったな
2023年04月10日 17:28撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 17:28
桜とのコラボが見れて良かったな
花弁の縁が緑色。何輪かありました。
もう終わってた。来年が楽しみ
2023年04月10日 17:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 17:30
花弁の縁が緑色。何輪かありました。
もう終わってた。来年が楽しみ
夕暮れの桜坂。桜が綺麗でした
2023年04月10日 17:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 17:35
夕暮れの桜坂。桜が綺麗でした
iPhoneで撮ると映える(笑)
2023年04月10日 17:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/10 17:38
iPhoneで撮ると映える(笑)
少し疲れた足で下山しました。
このあと温泉入って帰路につきました(^^)
2023年04月10日 17:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/10 17:39
少し疲れた足で下山しました。
このあと温泉入って帰路につきました(^^)

感想

群馬の三ッ岩岳を下山してからこちらへ。
坂戸山の桜とカタクリのコラボが見たくて🌸

移動時間は2時間ほど。
日も長くなったし行けなくはない(笑)

坂城コースを登って薬師尾根を下りました。
家臣屋敷跡のカタクリは満開!
桜も綺麗に咲いていて、山に登る前から足止めでした(о´∀`о)

坂城コースは下の方はカタクリはもう終わりでしたが、少し登るとまだまだ綺麗な子たちが咲いてました♡
桃の木平のベンチ前のカタクリ。
今年も仲良く2輪咲いてました♡

山頂〜大城の雪はすっかりなくなっておりカタクリ満開♩ 雨で少し傷んだタムシバが残念でした。
まだタムシバの蕾もあるので咲いたら綺麗だろうな☺️

そして薬師尾根を下りる頃にはもう夕刻。
少し急ぎ足で桜とカタクリを見るために頑張ります(笑)
薬師尾根のカタクリはもう見頃はすぎてましたが、桜とのコラボが今年も見れて良かった♡

来年こそは泊まりで来ようねって話ながら帰宅しました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人

コメント

こんにちは♪
良く10片と緑のカタクリを見つけましたね。
緑のカタクリはほとんどがきれいに咲かないので、あれで咲いている状態だと思いますよ。
帯化のエンレイソウもよく見つけましたね。
2株あります。
今年はイワウチワが一度に咲いているのでイワウチワ・ロードの当たり年ですね。
日曜日に雪が降ったのでカタクリは少し傷んでしまいました。
また、お越しください。
2023/4/13 6:45
nekosanpoさん

こんにちは♩
nekosanpoさんの日記にもありましたね!

10片のカタクリ、びっくり!😳
今まで見た最高が7枚だったので、更新しました(笑)
エイレンソウも、一緒に歩いてたお友達が教えてくれました。
茎も太くてすごかったです!
2株ありましたね!

緑のカタクリはレコあげてくれてるのを見て探しながら歩いてました。
咲いてる場所がわかったのでまた来年が楽しみです☺

春の新潟の里山は外せませんね(^^)
またお邪魔させていただきます♩

2023/4/13 17:32
お疲れさまです。
一日に2座とは流石お若いです。
春の越後路はさいこうですね。
カタクリ三昧もまたよし。
サクラもまた良し。
八海山社員食堂も良かった。
すべて良しです。
2023/4/13 6:53
いいゆさん

こんにちは☺
アカヤシオもカタクリも見たくて欲張ってしまいました(^^)

春の越後、本当に素敵な場所ですね。
ほんと1日ずーっとお天気でお花も楽しめてご飯も美味しくて!
すべて良しの1日でした✨
ありがとうございました♪
2023/4/13 17:35
kodamamaさん こんばんは!

前回のレコんにこれから南魚沼へって書いてありましたが坂戸山だったんですね!
以前坂戸山と六万騎山に行った時はまだ雪が多く坂戸山にはイワウチワが多くこんなにカタクリ咲いていませんでしたが凄いですね〜!
そして桜も満開でカタクリとの共演も良いですね!
六万騎山もカタクリいっぱい咲きますが坂戸山もこんなに咲くとはやはり新潟の山は素晴らしい
雪割草の時もそうですが本当泊まりで行きたいところですね!

まんゆ〜
2023/4/13 22:00
まんゆ〜さん

おはようございます♩
三ッ岩岳でアカヤシオ見た後に2時間走って南魚沼でした。

坂戸山も六万騎と同じく、カタクリがすごいんです!
山に登る前の城址や桜広場も1面カタクリ。
六万騎よりも残雪が解けるのが遅くて、少しずつ開花時期が異なるので、ほんと行く度に楽しいんですよ♡

薬師コースの木階段はイワウチワが続きます。
南魚沼の町を見下ろせますが、田んぼに水が入ると、キラキラ光ってすごく綺麗なんです〜(^^)

桜とカタクリが見たくてタイミング待ってました♡桜を待つとカタクリは少し疲れ気味になってしまうんですが、綺麗なカタクリが見れて良かったです☺
そしてほんと、次回は泊まりで(笑)


2023/4/14 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
鳥坂神社駐車場経由坂戸山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら