記録ID: 5358665
全員に公開
ハイキング
甲信越
🌸カタクリと桜の共演✳︎坂戸山🌸
2023年04月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp89d5463a0cd6299.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 519m
- 下り
- 516m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車でしたがちょうど一台出られた場所に停められました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | ✳︎八海山みんなの社員食堂 https://www.uonuma-no-sato.jp/facility/syokudo/ ✳︎日帰り温泉 湯らりあ https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000189453/ この日、ボイラーの故障でシャワー使えず。 300円で入浴できました(^^) |
写真
感想
群馬の三ッ岩岳を下山してからこちらへ。
坂戸山の桜とカタクリのコラボが見たくて🌸
移動時間は2時間ほど。
日も長くなったし行けなくはない(笑)
坂城コースを登って薬師尾根を下りました。
家臣屋敷跡のカタクリは満開!
桜も綺麗に咲いていて、山に登る前から足止めでした(о´∀`о)
坂城コースは下の方はカタクリはもう終わりでしたが、少し登るとまだまだ綺麗な子たちが咲いてました♡
桃の木平のベンチ前のカタクリ。
今年も仲良く2輪咲いてました♡
山頂〜大城の雪はすっかりなくなっておりカタクリ満開♩ 雨で少し傷んだタムシバが残念でした。
まだタムシバの蕾もあるので咲いたら綺麗だろうな☺️
そして薬師尾根を下りる頃にはもう夕刻。
少し急ぎ足で桜とカタクリを見るために頑張ります(笑)
薬師尾根のカタクリはもう見頃はすぎてましたが、桜とのコラボが今年も見れて良かった♡
来年こそは泊まりで来ようねって話ながら帰宅しました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
良く10片と緑のカタクリを見つけましたね。
緑のカタクリはほとんどがきれいに咲かないので、あれで咲いている状態だと思いますよ。
帯化のエンレイソウもよく見つけましたね。
2株あります。
今年はイワウチワが一度に咲いているのでイワウチワ・ロードの当たり年ですね。
日曜日に雪が降ったのでカタクリは少し傷んでしまいました。
また、お越しください。
こんにちは♩
nekosanpoさんの日記にもありましたね!
10片のカタクリ、びっくり!😳
今まで見た最高が7枚だったので、更新しました(笑)
エイレンソウも、一緒に歩いてたお友達が教えてくれました。
茎も太くてすごかったです!
2株ありましたね!
緑のカタクリはレコあげてくれてるのを見て探しながら歩いてました。
咲いてる場所がわかったのでまた来年が楽しみです☺
春の新潟の里山は外せませんね(^^)
またお邪魔させていただきます♩
一日に2座とは流石お若いです。
春の越後路はさいこうですね。
カタクリ三昧もまたよし。
サクラもまた良し。
八海山社員食堂も良かった。
すべて良しです。
こんにちは☺
アカヤシオもカタクリも見たくて欲張ってしまいました(^^)
春の越後、本当に素敵な場所ですね。
ほんと1日ずーっとお天気でお花も楽しめてご飯も美味しくて!
すべて良しの1日でした✨
ありがとうございました♪
前回のレコんにこれから南魚沼へって書いてありましたが坂戸山だったんですね!
以前坂戸山と六万騎山に行った時はまだ雪が多く坂戸山にはイワウチワが多くこんなにカタクリ咲いていませんでしたが凄いですね〜!
そして桜も満開でカタクリとの共演も良いですね!
六万騎山もカタクリいっぱい咲きますが坂戸山もこんなに咲くとはやはり新潟の山は素晴らしい
雪割草の時もそうですが本当泊まりで行きたいところですね!
まんゆ〜
おはようございます♩
三ッ岩岳でアカヤシオ見た後に2時間走って南魚沼でした。
坂戸山も六万騎と同じく、カタクリがすごいんです!
山に登る前の城址や桜広場も1面カタクリ。
六万騎よりも残雪が解けるのが遅くて、少しずつ開花時期が異なるので、ほんと行く度に楽しいんですよ♡
薬師コースの木階段はイワウチワが続きます。
南魚沼の町を見下ろせますが、田んぼに水が入ると、キラキラ光ってすごく綺麗なんです〜(^^)
桜とカタクリが見たくてタイミング待ってました♡桜を待つとカタクリは少し疲れ気味になってしまうんですが、綺麗なカタクリが見れて良かったです☺
そしてほんと、次回は泊まりで(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する