ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5360769
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ミツモチから八海山神社

2023年04月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
16.4km
登り
966m
下り
833m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:35
合計
5:40
距離 16.4km 登り 966m 下り 859m
8:28
79
9:47
9:49
20
10:09
10:12
38
10:50
10:53
45
11:38
11:57
49
12:46
12:47
38
13:25
13:26
9
13:35
13:40
17
13:57
13:58
10
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
全国育樹祭会場跡地Pからスタートします
2023年04月11日 08:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 8:19
全国育樹祭会場跡地Pからスタートします
今回はミツモチ新道から登ってみます
2023年04月11日 08:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 8:36
今回はミツモチ新道から登ってみます
しばらく未舗装道を行くと
2023年04月11日 08:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 8:37
しばらく未舗装道を行くと
取付きが右手にあります
2023年04月11日 08:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 8:43
取付きが右手にあります
明瞭な踏み跡があるので迷うことはありませんが、赤テープが巻いてある(置いてある)ので確認しながら行きます
2023年04月11日 08:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 8:46
明瞭な踏み跡があるので迷うことはありませんが、赤テープが巻いてある(置いてある)ので確認しながら行きます
樹木帯ですが、明るい道です
2023年04月11日 09:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 9:00
樹木帯ですが、明るい道です
標高1000付近のアカヤシオはこんな感じです。ほぼ蕾状態
2023年04月11日 09:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4/11 9:07
標高1000付近のアカヤシオはこんな感じです。ほぼ蕾状態
足元のカタクリが所々に咲いています
2023年04月11日 09:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 9:21
足元のカタクリが所々に咲いています
2023年04月11日 09:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 9:23
ハチも蜜を吸っていました
2023年04月11日 09:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 9:35
ハチも蜜を吸っていました
視界も開けてきますが、黄砂の影響か霞んでいます
2023年04月11日 09:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 9:42
視界も開けてきますが、黄砂の影響か霞んでいます
尾根に出ました。ミツモチ山頂まではもう少しです
2023年04月11日 09:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 9:43
尾根に出ました。ミツモチ山頂まではもう少しです
山頂展望台直下の休憩所です。ツツジのピーク時はお昼時ここが満杯になります。
2023年04月11日 09:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 9:46
山頂展望台直下の休憩所です。ツツジのピーク時はお昼時ここが満杯になります。
おや展望台こんなに奇麗だったかな?しばらく来ていなかったから補修されたのかも?
2023年04月11日 09:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 9:49
おや展望台こんなに奇麗だったかな?しばらく来ていなかったから補修されたのかも?
高原山塊 釈迦ヶ岳、鶏頂山も見えます。
2023年04月11日 09:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 9:49
高原山塊 釈迦ヶ岳、鶏頂山も見えます。
南の方は霞んでて視界不良です
2023年04月11日 09:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 9:50
南の方は霞んでて視界不良です
ヤシオがないのはわかっていますが、あえてヤシオコースで八方ヶ原方面に歩を進めます
2023年04月11日 09:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 9:50
ヤシオがないのはわかっていますが、あえてヤシオコースで八方ヶ原方面に歩を進めます
アカヤシオの木です。だいぶん蕾付いています。期待できそう
2023年04月11日 09:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4/11 9:58
アカヤシオの木です。だいぶん蕾付いています。期待できそう
大丸 有名なアカヤシオ群生地です。あと2週間くらいでしょうか?また来よう
2023年04月11日 10:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 10:09
大丸 有名なアカヤシオ群生地です。あと2週間くらいでしょうか?また来よう
見る人がみたらいつ頃咲くかわかるのかな??
2023年04月11日 10:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 10:11
見る人がみたらいつ頃咲くかわかるのかな??
2023年04月11日 10:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 10:12
このコースは谷をまたぐ箇所が何か所かあり結構アップダウンもあります。
2023年04月11日 10:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 10:29
このコースは谷をまたぐ箇所が何か所かあり結構アップダウンもあります。
なんだかんだで大間々駐車場まで出ました。
2023年04月11日 10:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 10:45
なんだかんだで大間々駐車場まで出ました。
2023年04月11日 10:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 10:45
こちらも有名なツツジの群生地です。ピーク時は駐車場が満車になります。
2023年04月11日 10:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 10:51
こちらも有名なツツジの群生地です。ピーク時は駐車場が満車になります。
剣ヶ峰ですかね。
2023年04月11日 10:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 10:51
剣ヶ峰ですかね。
おや?なんだこのフェンスは?こんなの2年前はなかったけど…。鹿の食害防止か?って思ったけどツツジは毒があるから食べられないのよね。じゃあ人間の園地進入禁止??いずれにせよこれはないわ。センスなさすぎ。
2023年04月11日 10:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 10:51
おや?なんだこのフェンスは?こんなの2年前はなかったけど…。鹿の食害防止か?って思ったけどツツジは毒があるから食べられないのよね。じゃあ人間の園地進入禁止??いずれにせよこれはないわ。センスなさすぎ。
5年ぶりに森林コースで登ることに
2023年04月11日 10:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 10:58
5年ぶりに森林コースで登ることに
5年前は釈迦ヶ岳の下山でここを使ったけど迷いまくった覚え。踏み跡が薄い。赤テープ、黄テープが付いてあるが、登りはしばらくの間、写真の杭が目印になる。ここを外さず登ればよい。
2023年04月11日 11:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:02
5年前は釈迦ヶ岳の下山でここを使ったけど迷いまくった覚え。踏み跡が薄い。赤テープ、黄テープが付いてあるが、登りはしばらくの間、写真の杭が目印になる。ここを外さず登ればよい。
あとこの意味のない剣ヶ峰と大間々看板もいくつも付いている。コースを外していない確認には役立つ
2023年04月11日 11:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:03
あとこの意味のない剣ヶ峰と大間々看板もいくつも付いている。コースを外していない確認には役立つ
しばらく歩くと杭はなくなる。本当に踏み跡が薄くわかりづらいので赤テープをしっかり確認しながら慎重に登る。
2023年04月11日 11:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:05
しばらく歩くと杭はなくなる。本当に踏み跡が薄くわかりづらいので赤テープをしっかり確認しながら慎重に登る。
標高1400くらいからは一部残雪。チェーンスパイクもってきてないけど八海までは大丈夫だろう。
2023年04月11日 11:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:12
標高1400くらいからは一部残雪。チェーンスパイクもってきてないけど八海までは大丈夫だろう。
だいぶん明るくなって八海山までは一登りだが結構急登
2023年04月11日 11:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:13
だいぶん明るくなって八海山までは一登りだが結構急登
尾根に出ているが、まだ登る。後ろに見えるのは大入道かな。ここのシロヤシオは本当に美しい
2023年04月11日 11:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:21
尾根に出ているが、まだ登る。後ろに見えるのは大入道かな。ここのシロヤシオは本当に美しい
八海山到着
2023年04月11日 11:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:40
八海山到着
高原山最高峰釈迦ヶ岳と鶏頂山。まだだいぶん雪が乗っている。
2023年04月11日 11:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:40
高原山最高峰釈迦ヶ岳と鶏頂山。まだだいぶん雪が乗っている。
八海山神社と高原山塊
2023年04月11日 11:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/11 11:41
八海山神社と高原山塊
日光方面は霞んで全く見えない
2023年04月11日 11:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:41
日光方面は霞んで全く見えない
2023年04月11日 11:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:44
釈迦ヶ岳山頂には鳥居ができたんですね。ここからもしっかり見えます。しばらく行っていないので今年の夏あたりに行こうかな。
2023年04月11日 11:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:44
釈迦ヶ岳山頂には鳥居ができたんですね。ここからもしっかり見えます。しばらく行っていないので今年の夏あたりに行こうかな。
お昼休憩をここでとっていますが、気温は10度を超えていると思います。半袖で登ってくる方もいました。今日は暑い。
2023年04月11日 11:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 11:44
お昼休憩をここでとっていますが、気温は10度を超えていると思います。半袖で登ってくる方もいました。今日は暑い。
下山します。しばらくガレ場を歩くとミツモチが良く見えるところがあります。そのすぐ右がミツモチの見晴らしコースに直接降りられるショートカット道になります。写真撮るのを忘れましたが、看板があるのでわかると思います。
2023年04月11日 12:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 12:12
下山します。しばらくガレ場を歩くとミツモチが良く見えるところがあります。そのすぐ右がミツモチの見晴らしコースに直接降りられるショートカット道になります。写真撮るのを忘れましたが、看板があるのでわかると思います。
そのショートカット道は踏み跡が薄いです。でも間違えても降りられそうなところを降りればいずれ本道にぶつかるのである意味安心です。
2023年04月11日 12:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 12:17
そのショートカット道は踏み跡が薄いです。でも間違えても降りられそうなところを降りればいずれ本道にぶつかるのである意味安心です。
ココが出口になります。ミツモチからくると本当にわかりづらい。(私も見過ごして直進して遠回りした)この鳥獣保護区の看板が目印(実は奥に八海山の看板もある)です。
2023年04月11日 12:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 12:23
ココが出口になります。ミツモチからくると本当にわかりづらい。(私も見過ごして直進して遠回りした)この鳥獣保護区の看板が目印(実は奥に八海山の看板もある)です。
見晴らしコースも花がない時期はただの車道歩きみたいです。展望地のここもヤシオの咲く時期は本当に奇麗なところです
2023年04月11日 12:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 12:43
見晴らしコースも花がない時期はただの車道歩きみたいです。展望地のここもヤシオの咲く時期は本当に奇麗なところです
見晴らしコースは勾配が一定で帰りは楽です。で、再びミツモチ山頂
2023年04月11日 12:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 12:47
見晴らしコースは勾配が一定で帰りは楽です。で、再びミツモチ山頂
帰りは県民の森(展望台経由)で帰ります
2023年04月11日 12:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/11 12:50
帰りは県民の森(展望台経由)で帰ります
うっすら那須岳
2023年04月11日 12:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 12:54
うっすら那須岳
第2展望台 つつじの咲く時期は良さげですね
2023年04月11日 13:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 13:25
第2展望台 つつじの咲く時期は良さげですね
ん?シロヤシオ??と思ったけどよく見たら桜。みどりっぽい桜ですね。
2023年04月11日 13:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 13:36
ん?シロヤシオ??と思ったけどよく見たら桜。みどりっぽい桜ですね。
第一展望台
2023年04月11日 13:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 13:38
第一展望台
降りる途中に奈良飛鳥の亀石に似た奇石発見。顔に見えませんか??
2023年04月11日 13:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 13:52
降りる途中に奈良飛鳥の亀石に似た奇石発見。顔に見えませんか??
その下の石も結構変。
2023年04月11日 13:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 13:52
その下の石も結構変。
山桜がまだ残っていました。
2023年04月11日 14:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/11 14:05
山桜がまだ残っていました。
駐車場到着です。
2023年04月11日 14:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/11 14:15
駐車場到着です。
2023年04月11日 14:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/11 14:16
撮影機器:

感想

今日は暑いという天気予報を聞いて低山予定を変更して、ミツモチから八海山まで登ることに…。快適な山行でしたが、やはりここはまだ冬の装い。カタクリなどが咲いていましたが、景観は地味なものでした。あと2週間くらいで装いも変わると思います。そのころにまた来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら