記録ID: 536097
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
茶臼岳
2014年10月24日(金) ~
2014年10月25日(土)
pakumin
その他1人
- GPS
- 11:14
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,951m
- 下り
- 2,935m
コースタイム
【1日目】
08:00 沼平ゲート
14:00 茶臼小屋
14:40 茶臼岳
【2日目】
07:40 茶臼小屋
11:30 沼平ゲート
08:00 沼平ゲート
14:00 茶臼小屋
14:40 茶臼岳
【2日目】
07:40 茶臼小屋
11:30 沼平ゲート
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し。茶臼小屋の水場は豊富。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は赤石温泉白樺荘。510円。ぬるぬる系。 食事はさわやか島田店。半生系ハンバーグがうまい。 |
写真
装備
備考 | 食糧やまもり |
---|
感想
初めて本州の山に登った。
登山口へ行くまでの道は本当にヒヤヒヤした。
市街地も道路が狭くてヒヤヒヤする。死ぬかと思った…。
友人はクルマの運転が上手く、車両感覚がとても良い。
巧みにすいすい登っていった。この道は車酔いしやすい人は大変だろう。
登山口から尾根までひたすら登り続けて5時間強。
こんなに連続で登り続けたのは初めてだ。
登山口から山頂まで純粋に1,600mも登ったのも初めてだ。
旭岳の2,291mを超える標高へ足を踏み入れたのも初めてだ。
どこを見ても北海道とは違う植物が生えていたり、
なんだか空気が違っていて楽しい。
当初は聖岳まで行く予定で食糧を大量に積んできたが、
1日目の日没と2日目の日の出を見たらすっかり満足してしまい降りることにした。
食糧食べ放題、水は飲み放題で楽しく余裕のある二日間となった。
南アルプスは大変素晴らしいところだった。聖岳はまたの機会にとっておこう。
10月, 11月あたりの北海道はどこの山へ登っていいのかわからないので、
この時期は毎年本州に来るっていうのも良いかもしれない。
紅葉を2度楽しめてお得。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人
こう言う言い方をするのも変ですが、pakuminさんが北海道でない山に登られたレコを見てびっくりしました。
でも、これを機会に、是非、内地の山にも足を運んで頂き、双方の山の色んな比較論でも伺えたら有難いです。
隊長
こんにちは。
お仕事のついでということで今回初めて道外の山へと足を踏み入れました。
道内にはまだまだ行きたいところがたくさんあるので
こちらの山は積極的に行こうとは思っていませんでしたが、
LCCや公共交通機関を駆使すれば本州の山はそれほど敷居は高くないと感じました。
北海道の天気がぐずぐずしている時にはこちらの天気予報もチェックしてみて、
フットワーク軽く登りに来れればと思います。
pakuminさん、はじめまして。
南アルプスの山々は綺麗ですね。写真にもある聖から赤石,荒川と続く3000m級の山々は魅力たっぷりです。私は最近は北アルプスより南がお気に入りです。pakuminさんがホームとしている北海道の山も魅力的ですよね。私は道産子なのですが内地に渡ってから山を始めたので道内の山はまだ歩いていません。いつか必ず歩こうと思っています。
n7548kwさん、はじめまして。
北へまだまだ伸びる尾根、左右に無数に流れる沢筋。地図を見るとワクワクします。
この山域は一生を懸けても遊び尽くせない魅力が詰まっていますね。
内地の山は見える景色や動植物、高度感が北海道のそれとは全く違っていて楽しいです。
きっとn7548kwさんも北海道の山を登ったら、同じような感動を味わえると思いますよ。
ぜひ北海道の山へもお越し下さい。
pakuminさん、こんばんは。
まさか、本州の山に出没されてるとは!
初の道外の山に茶臼岳を選ばれるとは、シブすぎ、、、
人が少ない割に展望よく、自分も大好きな山です。
泊まられた小屋、実は周りが広大なアイヌネギ畑なんですよ!北海道でもみたことないくらいの。さすがは国立公園ってとこでしょうか。
ハンバーグ、めちゃくちゃ美味そうっすね。レア肉に目がなく、是非一度立ち寄ってみようかと思います。(レア肉お好きでしたら、札幌に松坂屋というステーキ屋さんがありまして、ここのハンバーグも感激のレアバーグですよ!夜は高級店なのですが、ランチはお手頃でお勧めです。
ubejinさん、こんにちは。
静岡から直線距離が一番近いからここ!と決めた茶臼岳ですが、
高速道路でアプローチ出来るかどうかが「近い」ということと知りました。北海道とは違うなあ。
茶臼岳はめちゃ奥深かったです。でも大変素敵な山でした。吊橋最高!
そうそう、こういうレア系ハンバーグは初めて食べたのですよ。
札幌にも似たようなお店が無いか探してみようと思っていました。
松阪屋、覚えておきます。近いうちに必ずいってきます。ありがとうございます!
pakuminさん、初めまして!!
茶臼岳〜光岳往復の前日にyamarecoをチェックしたら北海道の人のレコが、それもよく拝見しているpakuminさんの最新情報があったのでした。
私の今回の11/14〜16の光岳往復は、気象条件が悪く茶臼小屋往復となってしまいましたが、道中、道産子のpakuminさんがどのような思いでこの登山道を歩いたのか何度も反芻しました。今年は、光岳まで2回歩き、3回目の今回はぜひとも光小屋に泊まりたかったのでした。しかし、茶臼小屋から稜線に出ると耐えられない強風と寒さで、すぐさま踵を返して下山したのでした。
私は、年に1〜3回北海道の山に登りに行きますが、人とすれ違うことが少ないことは、初冬の南アルプスと同じような風景ですね。
今年もエサオマン〜カムエクを歩きましたが、エサオマン〜ペテガリは日本一の縦走路です(と思っています)。北海道の人でここを歩く人が少ないことにいつも首をかしげています。ここを堪能しないで歳を取ってしまったらもったいない・・・。若いpakuminさんたちの活躍を期待します。
夏場は北海道でワイルドに、北海道のシーズンオフは本州でというのもひとつの選択肢ですね。
老少年さんはじめまして。ホームページ、いつも楽しく見ていますよ!
内地にお住まいにもかかわらず、
毎年精力的に日高の長距離縦走をやってのける老少年さんの記録を見て
毎回すげぇなあーと感心しております。
私も稜線夏道や沢や残雪、あらゆる手段を使って日高の稜線を繋いでゆきたいと思っています。
北海道の沢シーズンが終わって雪山までの間となる10月-11月は
本州の山へ行くのが良いなと感じています。
特に今回登った南アルプスの南側はどこか閑散としていて北海道の山を思わせてくれて、
大変気に入りました。この時期に本州の山へ行けば"2度目の紅葉"を楽しめるのも良いですね。
縦走を断念した光岳と聖岳は、同じ時期に再び訪れたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する