ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5363513
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

明日から有料になると聞いて(笑) 芝桜の丘🌸

2023年04月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
11.2km
登り
1,228m
下り
1,225m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:28
合計
4:02
7:02
18
7:29
7:35
15
7:50
7:54
27
8:23
8:27
0
8:27
8:27
0
8:28
8:28
5
8:47
8:47
35
9:22
9:30
16
9:46
9:48
11
9:59
10:00
5
10:04
10:05
30
10:35
10:37
27
11:05
11:05
0
11:05
ゴール地点
天候 快晴🌞 気温は山行開始時6度、終了時13度程。風はほぼなし。
花粉の峠が越えたかと思ったら、今度は黄砂😩 霞んで眺望は🙅でした。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝桜の丘
羊山公園第6駐車場をお借りしました。無料。ありがとうございます🙇
トイレはすぐそばにあります😁
4月14日〜5月7日までは駐車料金が500円となります。期間中の入園料は300円。

武甲山
一の鳥居駐車場をお借りしました。無料。ありがとうございます🙇
7時到着時に先客10台程。下山時は満車で、路駐が4台程ありました。
トイレはとても綺麗です😊
コース状況/
危険箇所等
武甲山までの登山道は非常に良く整備されており、とても歩きやすく、危険箇所はありません。

小持山から大持山までは、尾根が細くなり、片側が切れているところが多いです😱
登山道も狭く急なので、滑ると切れている方にそのまま滑落しそうでめっちゃ怖いです😭

大持山の肩から妻坂峠までが激下りと聞いていましたが、九十九折の踏み跡が濃く、普通に歩けます😁
明日から、芝桜の丘の駐車代と入園料がかかると聞いたわたくしは、居ても立ってもいられず、気づけば満開間近の会場に!
タダと無料が大好きな、ケチでセコいわたくしは早朝からヤル気満々です(笑)

回りにいらっしゃる方々がみんなセコく見えて、人間性に問題のあるわたくしは笑いが止まりません😂

ピラミダルな武甲山が黄砂に霞み、まるで砂漠のピラミッドのよう😁
2023年04月13日 06:26撮影 by  SC-55B, samsung
40
4/13 6:26
明日から、芝桜の丘の駐車代と入園料がかかると聞いたわたくしは、居ても立ってもいられず、気づけば満開間近の会場に!
タダと無料が大好きな、ケチでセコいわたくしは早朝からヤル気満々です(笑)

回りにいらっしゃる方々がみんなセコく見えて、人間性に問題のあるわたくしは笑いが止まりません😂

ピラミダルな武甲山が黄砂に霞み、まるで砂漠のピラミッドのよう😁
生花と造花の違いも分からないアホなわたくしは、消費生活センターに造花として訴える気マンマンです(笑)
2023年04月13日 06:21撮影 by  SC-55B, samsung
28
4/13 6:21
生花と造花の違いも分からないアホなわたくしは、消費生活センターに造花として訴える気マンマンです(笑)
美しくてタメ息が出ます😍
2023年04月13日 06:30撮影 by  SC-55B, samsung
26
4/13 6:30
美しくてタメ息が出ます😍
交通費を無駄にしたくない欲張りなわたくしは、一緒に武甲山、更に小持山から大持山まで周回することにします😁
2023年04月13日 07:06撮影 by  SC-55B, samsung
20
4/13 7:06
交通費を無駄にしたくない欲張りなわたくしは、一緒に武甲山、更に小持山から大持山まで周回することにします😁
普段から地面に小銭が落ちてないか、探しながら歩く人間性に問題のあるわたくしは、早速小銭並にちっちゃい綺麗なスミレを発見します(笑)
2023年04月13日 07:06撮影 by  SC-55B, samsung
18
4/13 7:06
普段から地面に小銭が落ちてないか、探しながら歩く人間性に問題のあるわたくしは、早速小銭並にちっちゃい綺麗なスミレを発見します(笑)
ヒメレンゲ😍

フレッシュさに、枯れかけのわたくしはエネルギーをもらい、歩けるようになります(笑)
2023年04月13日 07:11撮影 by  SC-55B, samsung
23
4/13 7:11
ヒメレンゲ😍

フレッシュさに、枯れかけのわたくしはエネルギーをもらい、歩けるようになります(笑)
ハコベ😍

家内から「運べ」と言われると、すぐ「はいっ!」と返事が出てしまう従順なわたくしです(笑)
2023年04月13日 07:22撮影 by  SC-55B, samsung
26
4/13 7:22
ハコベ😍

家内から「運べ」と言われると、すぐ「はいっ!」と返事が出てしまう従順なわたくしです(笑)
崩落した時の賠償金を少なくするためなのかな😱…と不安になります(笑)
2023年04月13日 07:31撮影 by  SC-55B, samsung
14
4/13 7:31
崩落した時の賠償金を少なくするためなのかな😱…と不安になります(笑)
息も絶え絶えなところで、あと60分の看板。
人間のちっちゃいわたくしは、もちろんぶちギレです(笑)
2023年04月13日 07:54撮影 by  SC-55B, samsung
20
4/13 7:54
息も絶え絶えなところで、あと60分の看板。
人間のちっちゃいわたくしは、もちろんぶちギレです(笑)
ネコノメソウ😍

どーもくんの口みたい(笑)
2023年04月13日 08:18撮影 by  SC-55B, samsung
28
4/13 8:18
ネコノメソウ😍

どーもくんの口みたい(笑)
武甲山山頂に到着!😤
素晴らしい中国産の黄砂を望みます(笑)
日頃の行いの悪いわたくしにぴったりな絶景〜(*´-`)

何故かこの後目が痒くなります。毒?😅

真ん中のピンクのところが、芝桜の丘です😊
2023年04月13日 08:26撮影 by  SC-55B, samsung
29
4/13 8:26
武甲山山頂に到着!😤
素晴らしい中国産の黄砂を望みます(笑)
日頃の行いの悪いわたくしにぴったりな絶景〜(*´-`)

何故かこの後目が痒くなります。毒?😅

真ん中のピンクのところが、芝桜の丘です😊
小持山山頂はアカヤシオ真っ盛りでした😍
2023年04月13日 09:25撮影 by  SC-55B, samsung
28
4/13 9:25
小持山山頂はアカヤシオ真っ盛りでした😍
仙人ヶ岳のアカヤシオより小ぶりで、初めはツツジかと思いました😅
昨日の暴風で落花しなくて良かったです😄
2023年04月13日 09:25撮影 by  SC-55B, samsung
28
4/13 9:25
仙人ヶ岳のアカヤシオより小ぶりで、初めはツツジかと思いました😅
昨日の暴風で落花しなくて良かったです😄
アカヤシオロード。6部咲きくらいかな?
まだ蕾もあるので、もう少し楽しめそうです😊

小持山から大持山までは、アカヤシオの咲いているところが何ヵ所もあります。

何でアカヤシオは険しい所ばかりで咲くのかな〜😅
2023年04月13日 09:28撮影 by  SC-55B, samsung
22
4/13 9:28
アカヤシオロード。6部咲きくらいかな?
まだ蕾もあるので、もう少し楽しめそうです😊

小持山から大持山までは、アカヤシオの咲いているところが何ヵ所もあります。

何でアカヤシオは険しい所ばかりで咲くのかな〜😅
細尾根とキレ落ちた斜面に泣きそうになりながら歩き、雨乞岩に到着します。

めっちゃ崖っぷちで、気がついたら下半身が汗だく😅
臭いが変ですが、きっと汗です(笑)

蕎麦粒山、天目山(三ツドッケ)、大平山方向を望む。
2023年04月13日 09:46撮影 by  SC-55B, samsung
24
4/13 9:46
細尾根とキレ落ちた斜面に泣きそうになりながら歩き、雨乞岩に到着します。

めっちゃ崖っぷちで、気がついたら下半身が汗だく😅
臭いが変ですが、きっと汗です(笑)

蕎麦粒山、天目山(三ツドッケ)、大平山方向を望む。
ミツバコンロンソウ😍
2023年04月13日 10:43撮影 by  SC-55B, samsung
20
4/13 10:43
ミツバコンロンソウ😍
ミンナまどか だっかな〜😩
認知症のわたくしは、今日も絶不調です(笑)

調べたらヒトリシズカでした🙇
2023年04月13日 10:45撮影 by  SC-55B, samsung
19
4/13 10:45
ミンナまどか だっかな〜😩
認知症のわたくしは、今日も絶不調です(笑)

調べたらヒトリシズカでした🙇
マルバコンロンソウ?

良く分からなかったので、間違えてたら是非教えて下さい〜!🙇
2023年04月13日 10:55撮影 by  SC-55B, samsung
19
4/13 10:55
マルバコンロンソウ?

良く分からなかったので、間違えてたら是非教えて下さい〜!🙇

感想

本日は天気予報がばっちりだったのですが、中国からの黄砂の飛来があるよ〜ってTVが言っていたので、遠方にチャレンジするのは止めて、近場のずっと行ってみたかった芝桜の丘(羊山公園)と、ずっと逃げていた😅武甲山に登って参りました!😁

実は、武甲山から小持山と大持山を経由して周回すると、崖と細尾根があるって聞いていたので、高所恐怖症のわたくしは、ずっと見て見ぬふりをしていました(笑)
でも、小持山界隈にアカヤシオが咲いていると聞いて、意を決して行くことに決めました!😤

前日がすんごい暴風😨だったので、アカヤシオの落花が心配だったのですが、おそらく秩父の辺りは風が弱かったのでしょう。沢山の見頃のアカヤシオを堪能することができました(*´∀`*)

気温も徐々に上がり、登山道では様々な小さい花を見つけ、嬉々として写真をとりながら花を愛でます😍
普段から地面に小銭が落ちてないかサーチしながら歩く、人間性に問題のあるわたくしは、水を得た魚のように楽しく山道を歩くのでした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

谷川岳ロープウェイに続きケチケチ山行おつかれさまでした😆
そこの公園何年か前にお金はらって行きましたが平日なのに混んでましたよ💦
無料でこれだけ見れて最高ですね😄

最近、花に目覚めたんですか😁
武甲山から大持山周回いつか行ってみます😊

イカ臭い季節になりましたね(笑)
2023/4/14 7:05
まどかさん、こんにちは😄

ネタ切れで同じくだりになっちゃっててモロバレですね(笑)
まどかさんの行ったときは、やっぱり混んでたんですね〜😩。お金払う時期になると、駐車場も遠くなるし、混雑必至って聞いていたので昨日行けて良かったです。

そうなんです😁 春霞で景色がずっとダメなので、花に目覚めたのですが、写真も難しいし同定はもっと難しいですね😅

武甲山周回、わたくし的に怖いところもありましたが、総じて楽しく歩けるところの方が多かったので、距離と標高も手頃でおすすめです😊

臭い親父の季節、サイテーです😢 何故、山で磯の香りが!?(笑)
昨日も漂白剤投入のもと、ザックも含めて洗濯です😩
2023/4/14 8:26
Q太郎さん こんにちは。

芝桜いいですね✨
しかもタダで、混雑する前に行ってしまって、計画的じゃないですか😆
子持山のアカヤシオもいいですね😃
普段の行いが悪く、雨ばかりの私には青空がうらやましいほど眩しいです😱
小銭は見つからなくても、小さい花がたくさん見られてよかったですね😃
2023/4/14 8:23
めいこ@meinekoさん、こんにちは😄

本当は、ミツモチ山に行こうと思っていたんです😁
でも、日曜の暴風でアカヤシオが殆ど落花😨してしまったって直前に知ったので、泣く泣く芝桜を観に行きました。

計画的と思うかも知れませんが、直前に有料の話を知ったので、運が良かったです😅 有料になっても行きましたよ…たぶん(笑)
アカヤシオは半分諦めていたので、ラッキーでした😊

今週末もお天気斜めですね😢
今日も頑張って行いを悪くして、めいこさんが山行する日に晴れるようにしますね〜(笑)
2023/4/14 9:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら