記録ID: 536689
全員に公開
ハイキング
近畿
蘇武岳(万場登山口から蘇武岳と大杉山を経由して周回)
2014年10月25日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 909m
- 下り
- 908m
コースタイム
8:21駐車場−8:47大杉山分岐2合目−9:48名色コース林道出合−10:35大杉山分岐−11:12〜11:32蘇武岳(食事)−11:59大杉山分岐−12:39大杉山−14:01沢に出る−14:29万場スキー場出合−14:42駐車場
天候 | 晴れ(頂上付近19〜23℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[駐車場〜万場登山口]→スキー場の未舗装の道路 [万場登山口〜蘇武岳〜アガリコブナの尾根の分岐]→道標のある登山道 万場登山口から夫婦カツラまでの間で一部踏み跡がうすく不明瞭なところがあるので注意する。他は要所、要所に道標や赤ペンキの印があり、道はよく歩かれていて明瞭で迷うことはない。 [アガリコブナの尾根の分岐〜沢出合]→バリエーションルート アガリコブナの尾根にはテープなどはない。支尾根に注意して、アガリコブナをめざして尾根を下りる。滑りやすい急な坂があるので注意する。(私は1回滑ってしまった)。地図、コンパスが必携。 [沢出合〜万場スキー場出合]→バリエーションルート 地図の破線のルート。沢出合からうすい踏み跡の杣道をたどって進み、徒渉してしばらく進むと荒れた作業道に出る。万場スキー場出合に近くなるとススキの藪になる。 [万場スキー場出合〜駐車場]→スキー場の未舗装の道路+ゲレンデの芝生 |
その他周辺情報 | 近くに神鍋高原の道の駅がある。神鍋高原にはローソンもある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
1.今回はよく参考にさせてもらっている「かみかわ登山日和」さんのHPを参照して山登りをしました。
2.2013.9.29にほぼ同じコースを歩きましたが、アガリコブナの尾根ではなく、概念図の水色のコースを歩きました。したがって今回はアガリコブナの尾根が初挑戦となります。アガリコブナをめざして尾根を下りるのは大変でした。逆にこの尾根を登る方が良かった。
3.「あがりこブナ」というのは「地上から上がったところから子が出ているという意味を表しており、かつて人により伐採され、その部分から新たな芽が吹き成長していったものであろう」と云われています。←「メ〜さんの山日記」からの引用です。
4.今回は快晴で天気にも恵まれ、ブナの紅葉とアガリコブナの両方が見られたのが良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このコースも今秋に歩く予定にし楽しみにしていました。
捻挫の方はほぼ回復してきたのですが、アガリコブナの尾根直登は未だ耐えられないと思われます。来年の新緑時期にトライしてみます。(その折りにはymgoroさんのGPSログを拝借してGARMIN OREGON550TCに入れて行きます)
昨日は錦秋の扇ノ山をお気に入りコースで歩いてきましたが、斜度は緩いので痛めている足でもOKでした。
hino_yamaさん こんにちは
捻挫ほぼ回復されよかったですね。これから少しずつ好きな山に行けますね。
錦秋の扇ノ山の紅葉HPで拝見しました。私も去年の11月8日に同じコースでいきましたが、すばらしかったです。今年の紅葉の時期は去年と比べて早いのか遅いのかわかりませんが、hino_yamaさんのHPで見ると紅葉真っ盛りの雰囲気ですね。
蘇武岳のブナもよく紅葉していました。急な坂も登れるようになりましたらまた蘇武岳のアガリコブナの尾根に挑戦してみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する