ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 536850
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

ほんとうの空、紅葉の安達太良山周回

2014年10月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
15.2km
登り
884m
下り
877m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:13
合計
6:41
6:50
6
8:16
8:16
11
8:27
8:39
28
9:07
9:07
46
9:53
10:35
11
10:46
10:48
15
11:03
11:07
25
11:32
11:44
7
11:51
11:51
14
12:05
12:05
85
13:30
13:30
1
13:31
ゴール地点
二日目の磐梯山のGPSログとりわすれ。磐梯山は別にアップ予定
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安達太良高原スキー場 駐車場(無料)
裏磐梯登山口 (登山口に駐車場なし、路肩駐車)
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。奥岳〜山頂は、雨の後で、粘土質の登山道のぬかるみ、滑りやすいくらい。山頂〜クロガネ小屋は、がればで浮石注意。クロガネ小屋〜奥岳登山口は、馬車道と旧道がるが、馬車道は、広く登山の長いアプローチの林道様。
その他周辺情報 安達太良登山後、裏磐梯へ車移動。紅葉シーズンで、平日にも関わらずたくさんの紅葉狩りの方がでていました。特にレークライン。
06:01  ちょうど夜明け 雲海が広がります@安達太良駐車場
2014年10月24日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 6:01
06:01  ちょうど夜明け 雲海が広がります@安達太良駐車場
2014-10-24 06:45 ゴンドラはまだ動いていません@安達太良登山口
2014年10月24日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 6:45
2014-10-24 06:45 ゴンドラはまだ動いていません@安達太良登山口
2014-10-24 06:48 こちらから出発@安達太良渓谷自然歩道入口
2014年10月24日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 6:48
2014-10-24 06:48 こちらから出発@安達太良渓谷自然歩道入口
落ち葉と黄葉@安達太良渓谷自然歩道
2014年10月24日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 6:50
落ち葉と黄葉@安達太良渓谷自然歩道
06:56 再度日当たりのいい登山道に@奥岳登山口
2014年10月24日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 6:56
06:56 再度日当たりのいい登山道に@奥岳登山口
落葉松と青い空@奥岳登山口→五葉松
2014年10月24日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 7:09
落葉松と青い空@奥岳登山口→五葉松
すすき、紅葉と青い空〜秋だね@奥岳登山口→五葉松
2014年10月24日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 7:16
すすき、紅葉と青い空〜秋だね@奥岳登山口→五葉松
いっぷくさんのザックも紅葉@奥岳登山口→五葉松
2014年10月24日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
10/24 7:22
いっぷくさんのザックも紅葉@奥岳登山口→五葉松
すすき、紅葉と雲海、青い空〜秋だね@奥岳登山口→五葉松
2014年10月24日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 7:25
すすき、紅葉と雲海、青い空〜秋だね@奥岳登山口→五葉松
振り返ると雲海@奥岳登山口→五葉松
2014年10月24日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 7:25
振り返ると雲海@奥岳登山口→五葉松
ふり返ると雲海@奥岳登山口→五葉松
すすきと雲海が秋
2014年10月24日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 7:26
ふり返ると雲海@奥岳登山口→五葉松
すすきと雲海が秋
紅葉と白樺@奥岳登山口→五葉松
2014年10月24日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 7:29
紅葉と白樺@奥岳登山口→五葉松
 アザミもそろそろ終わり@奥岳登山口→五葉松
2014年10月24日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 7:33
 アザミもそろそろ終わり@奥岳登山口→五葉松
 振り返ると雲に浮かぶ@奥岳登山口→五葉松
2014年10月24日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 7:35
 振り返ると雲に浮かぶ@奥岳登山口→五葉松
ごつごつした岩の登山道 @奥岳登山口→五葉松
2014年10月24日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 7:36
ごつごつした岩の登山道 @奥岳登山口→五葉松
案外段差がおおきく、土が粘土質で、ここの所の雨で滑りやすい
2014年10月24日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 7:39
案外段差がおおきく、土が粘土質で、ここの所の雨で滑りやすい
真っ赤@奥岳登山口→五葉松
2014年10月24日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 7:49
真っ赤@奥岳登山口→五葉松
電波塔かな?
2014年10月24日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 7:56
電波塔かな?
08:21 薬師岳到着
2014年10月24日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 8:21
08:21 薬師岳到着
爪痕のような@薬師岳
2014年10月24日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 8:25
爪痕のような@薬師岳
 「乳首」のような山頂@薬師岳
今日の主人公は、山、もみじ、青い空、踊る雲?
2014年10月24日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 8:27
 「乳首」のような山頂@薬師岳
今日の主人公は、山、もみじ、青い空、踊る雲?
雲の下に町が広がる
2014年10月24日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 8:27
雲の下に町が広がる
全山紅葉〜落葉松色
2014年10月24日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 8:29
全山紅葉〜落葉松色
山頂が雲に覆われ@薬師岳
2014年10月24日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 8:29
山頂が雲に覆われ@薬師岳
 雲が踊る@薬師岳
2014年10月24日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 8:29
 雲が踊る@薬師岳
この上の空がほんとうの空です 智恵子抄
2014年10月24日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 8:30
この上の空がほんとうの空です 智恵子抄
木道が整備されています@薬師岳→仙女平分岐
とっても歩きやすく、きっちりした木道。ほぼ水平です。
2014年10月24日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 8:36
木道が整備されています@薬師岳→仙女平分岐
とっても歩きやすく、きっちりした木道。ほぼ水平です。
09:02 山頂まで1.3kmです@仙女平分岐
2014年10月24日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:02
09:02 山頂まで1.3kmです@仙女平分岐
 安達太良山山頂道標  @仙女平分岐→安達太良山山頂
2014年10月24日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:23
 安達太良山山頂道標  @仙女平分岐→安達太良山山頂
青い空が素敵だ@仙女平分岐→安達太良山山頂
2014年10月24日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:27
青い空が素敵だ@仙女平分岐→安達太良山山頂
 朽ちた道標さえ輝く @仙女平分岐→安達太良山山頂
2014年10月24日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:35
 朽ちた道標さえ輝く @仙女平分岐→安達太良山山頂
09:36 山頂へ@仙女平分岐→安達太良山山頂
2014年10月24日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:36
09:36 山頂へ@仙女平分岐→安達太良山山頂
 09:02 安達太良山頂もうすこし
2014年10月24日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:42
 09:02 安達太良山頂もうすこし
2014年10月24日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:42
09:43  安達太良山頂もうすこし@峰の辻
確かに面白い形の山頂 噴火のあとでしょうか?
2014年10月24日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:43
09:43  安達太良山頂もうすこし@峰の辻
確かに面白い形の山頂 噴火のあとでしょうか?
2014年10月24日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:46
09:46 山頂道標@安達太良山山頂
2014年10月24日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:46
09:46 山頂道標@安達太良山山頂
09:50 山頂から@安達太良山山頂
2014年10月24日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:50
09:50 山頂から@安達太良山山頂
09:54 暖かくほぼ無風の山頂@安達太良山山頂
2014年10月24日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 9:54
09:54 暖かくほぼ無風の山頂@安達太良山山頂
09:54 噴火口@安達太良山山頂
2014年10月24日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 9:54
09:54 噴火口@安達太良山山頂
磐梯山@安達太良山山頂
2014年10月24日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 9:54
磐梯山@安達太良山山頂
飯豊連峰@安達太良山山頂
2014年10月24日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 9:54
飯豊連峰@安達太良山山頂
@安達太良山山頂
思わずながめいってしまう緩やかな稜線
2014年10月24日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 9:55
@安達太良山山頂
思わずながめいってしまう緩やかな稜線
2014年10月24日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 9:55
2014年10月24日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 10:02
10:31 @安達太良山山頂→峰の辻
2014年10月24日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 10:31
10:31 @安達太良山山頂→峰の辻
2014年10月24日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:33
10:33 安達太良山山頂を振り返る
2014年10月24日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:33
10:33 安達太良山山頂を振り返る
2014年10月24日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:38
砂漠の中 西部劇のような光景
2014年10月24日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:39
砂漠の中 西部劇のような光景
10:42 噴火口と檜原湖@安達太良山山頂→峰の辻
噴火口の向こうに檜原湖が見えます
2014年10月24日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:41
10:42 噴火口と檜原湖@安達太良山山頂→峰の辻
噴火口の向こうに檜原湖が見えます
がればのよう@安達太良山山頂→峰の辻
この石が全部火山弾か思ってしまう。この後、ずっと
2014年10月24日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:44
がればのよう@安達太良山山頂→峰の辻
この石が全部火山弾か思ってしまう。この後、ずっと
空に立つ@安達太良山山頂→峰の辻
てっぺんに人。空に向かって素敵だ!
2014年10月24日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 10:44
空に立つ@安達太良山山頂→峰の辻
てっぺんに人。空に向かって素敵だ!
荒らしい@安達太良山山頂→峰の辻
2014年10月24日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:45
荒らしい@安達太良山山頂→峰の辻
荒らしい@安達太良山山頂→峰の辻
噴火の爪痕なんであろう
2014年10月24日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 10:47
荒らしい@安達太良山山頂→峰の辻
噴火の爪痕なんであろう
山頂に雲が踊る@安達太良山山頂→峰の辻
2014年10月24日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:51
山頂に雲が踊る@安達太良山山頂→峰の辻
すたこらと@安達太良山山頂→峰の辻
Ippukuさんも快調です
2014年10月24日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:51
すたこらと@安達太良山山頂→峰の辻
Ippukuさんも快調です
きらきらとススキの穂@安達太良山山頂→峰の辻
2014年10月24日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:53
きらきらとススキの穂@安達太良山山頂→峰の辻
荒れ果てた荒野に火山弾?@安達太良山山頂→峰の辻
2014年10月24日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:56
荒れ果てた荒野に火山弾?@安達太良山山頂→峰の辻
10:57 ここからクロガネ小屋方向へ@峰の辻
分岐点二つの道がある。僕たちは、クロガネ小屋方向へ
2014年10月24日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:57
10:57 ここからクロガネ小屋方向へ@峰の辻
分岐点二つの道がある。僕たちは、クロガネ小屋方向へ
荒れ果てた荒野に白丸@峰の辻→クロガネ小屋
ちょっと広く登山道は?
ご安心! 白丸があちこちにある
2014年10月24日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 10:59
荒れ果てた荒野に白丸@峰の辻→クロガネ小屋
ちょっと広く登山道は?
ご安心! 白丸があちこちにある
@峰の辻→クロガネ小屋
2014年10月24日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 11:01
@峰の辻→クロガネ小屋
白丸@峰の辻→クロガネ小屋
2014年10月24日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 11:01
白丸@峰の辻→クロガネ小屋
2014年10月24日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 11:07
11:20 絶壁の下には硫黄色@峰の辻→クロガネ小屋
2014年10月24日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 11:20
11:20 絶壁の下には硫黄色@峰の辻→クロガネ小屋
お魚みたいで茶目@峰の辻→クロガネ小屋
2014年10月24日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 11:21
お魚みたいで茶目@峰の辻→クロガネ小屋
11:29 クロガネ小屋に到着
大きな小屋です。
2014年10月24日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 11:29
11:29 クロガネ小屋に到着
大きな小屋です。
温泉源泉@クロガネ小屋
相当に硫黄臭が強い。以前は温泉のにおいといっていたようだが、御嶽以来、火山性の硫黄臭
2014年10月24日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 11:29
温泉源泉@クロガネ小屋
相当に硫黄臭が強い。以前は温泉のにおいといっていたようだが、御嶽以来、火山性の硫黄臭
11:43 クロガネ小屋前登山道〜軽トラックも走る@クロガネ小屋→奥岳
2014年10月24日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 11:43
11:43 クロガネ小屋前登山道〜軽トラックも走る@クロガネ小屋→奥岳
奥岳温泉の源泉@クロガネ小屋→奥岳
2014年10月24日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 11:46
奥岳温泉の源泉@クロガネ小屋→奥岳
2014年10月24日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 12:36
 もみじもあと残り少し@クロガネ小屋→奥岳
2014年10月24日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 12:37
 もみじもあと残り少し@クロガネ小屋→奥岳
馬車道の木洩れ日の中歩く@クロガネ小屋→奥岳
前方におしゃべりしながら歩く二人組。山は開放的にしてくれる
2014年10月24日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 12:39
馬車道の木洩れ日の中歩く@クロガネ小屋→奥岳
前方におしゃべりしながら歩く二人組。山は開放的にしてくれる
2014年10月24日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 13:04
 烏川橋〜あだたら奥岳自然遊歩道@クロガネ小屋→奥岳
2014年10月24日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 13:04
 烏川橋〜あだたら奥岳自然遊歩道@クロガネ小屋→奥岳
13:22 周回完了@奥岳登山口
2014年10月24日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 13:22
13:22 周回完了@奥岳登山口
13:28 あだたら高原スキー場ゴンドラ@奥岳登山口
2014年10月24日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
10/24 13:28
13:28 あだたら高原スキー場ゴンドラ@奥岳登山口
レークライン裏磐梯へ移動中
2014年10月24日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10/24 14:15
レークライン裏磐梯へ移動中
撮影機器:

装備

個人装備
雨具(1) ヘッドランプ(1) カメラ バッテリー及び線材(3) メモリ(2) 地図(1) 医薬品(1) 着替え(1) 帽子(2) ウインドブレーカ(1) ダウン(1) 手袋(2) 靴紐予備(1) スパッツ(1) ザックカバー(1) 防水袋 ストック(1) 飲料水(2) 保温ボトル(1) 食料(1) 非常食(1) お酒 サングラス(1) ロールペーパー(1) 洗面用具(1) ゴミ袋(1) 保険証(1) 免許(1) ナイフ(1) ライター(2) コップ(2) コッフェル(1) バーナー(1)

感想

夜間移動し、高速のあだたらサービスエリアで二時間強程仮眠し、目が醒めると、車の周りは、白い濃霧に覆われていた。だめかなあと一瞬、天候を思う。天気が一番のご馳走だからと。サービスエリアで、豚汁定食を食べる。身体も頭も元気が出てきた。サービスエリアの天気予報は良し、紅葉が見頃と言っている。サービスエリアから濃霧で速度規制の高速を走り出すとすぐに二本松インターチェンジ、ここをおり、岳温泉方面に向かい、20分程で、安達太良高原スキー場の駐車場に着く。ようようと夜明けを迎えた。朝日を受けて、朝日に染まる雲海が広がるのがみえる。朝日を受け美しい。あたりはすっかり晴れて、今日の登山を迎えてくれているようです。

ここからの安達太良山は、優しい山容を見せています。登り始めても暫くは、優しく受け入れてくれる山の様であります。結論から言えば、しかし、時折、硫黄臭がする山をゆっくり登り、山頂付近から一変し、火山性の山であるころを再認識させた山でもありました。

秋を楽しみながら、時間に囚われず、ゆっくりと周回してみようと奥岳登山口から、最初、渓谷を歩くコースに入り歩き始めたが、前日までの雨で、足下が悪く、引き返し、スキー場のリフト沿いに歩き始める。ゆっくりゆっくり話しながらの速度で歩く。落葉松が、黄金色に染まっている。紅葉は、全体に終わり気味、ススキの穂が目立つ。粘土質の土は、ぬかるんでいる。でも、極端に歩きにくいわけではない。 五葉松平、薬師岳と一時間半程で着く。薬師岳は、雲海に浮かぶ遥か向こうの山山を見せてくれる。更に、智恵子抄のあの言の葉が書かれた碑が立つ。いっぷくさんも私も青い空にうかぶ踊ってる雲をゆび、智恵子抄を思いました。ここから、暫くは植生保護のための木道が暫く整備され歩きやすい。仙女平まで来ると、山頂1.3kmの道標、稜線までは比較的急な斜面を40分程登ると辻の峰となる。その間、木々は低くなり、足下は、岩がゴロゴロ、そして、時折、何処という訳でなく、硫黄臭が漂ってくる。傷んだ道標が寧ろ山の自然を感じさせてくれる。振り返ると、雲海に溶け込む。
峰の辻への分岐から山頂は別名の乳首山を想起させる。青空に凸が面白い。山頂に立つと360度の視界、磐梯山、桧原湖、ひょっとしたら、猪苗代湖、飯豊連峰、那須?山座を事前に分かってたと何時も思うが、次はと思う。さすがのいっぷくさんも、東北の山はあまり知らない様だ。山頂直下で早い軽い食事をし、のんびりコーヒーを飲む。やはりうまい。噴火口はやはり凄い。硫黄の色に染まる沢山の火山弾で飛ばした跡だから、キザギザの自然では作り得ない形、そして周辺は沢山の火山弾がある。御嶽山の噴火で亡くなられた人々が火山弾の直撃でというのが現実として思いました。噴火口の向こうには大きな桧原湖がみえる。周りは秋の紅葉のコントラストが秋を一層感じさせる。荒れ果てた荒野を歩くと峰の辻。峰の辻からクロガネ小屋に向かう。登山道の岩には、白丸、白丸に赤が岩に書かれ導いてくれる。なかったら、広いくだりなので迷いやすい。その登山道の両側には、山頂、反対側には、噴火した跡の異様な岩山が続く。クロガネ小屋手前には、奥岳温泉の源泉となる巨大な硫黄色に染まった崖がある。クロガネ小屋の脇には、危険立ち入り禁止の立て札がある。
あらためて、温泉は火山があるからだと思った。
クロガネ小屋で小屋主に声をかけて、トイレを借りた。人数を数えているらしい。まだ11時半、山小屋の軽トラックが入る様な道を紅葉を楽しみながら、いっぷくさんとお話ししながら下る。登山道と言うより長いアプローチの林道の様だ。一時間半程歩くと、出発点の安達太良高原スキー場に戻る。今度は、ゴンドラが動き、紅葉を楽しみにきた色とりどりの洋服の観光客が乗り込む。いってらっしゃい〜
こうして安達太良山周回がのんびりゆっくりと楽しめました。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら