ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5370900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

日本百名山 虫倉山【柏鉢城コース】すんごいなぁ

2023年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
6.7km
登り
596m
下り
550m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:44
合計
4:34
7:19
142
スタート地点
9:41
9:42
12
9:54
10:28
10
10:38
10:48
33
11:21
11:21
33
11:55
ゴール地点
天候 登山口に行く道中は雨
登る時は晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊科インター降り
大町を抜けて、小川村より広福寺
にて駐車
コース状況/
危険箇所等
直前迄雨でしたが
登山時は晴れ
かなり湿っていましたが、衣類がびしょ濡れに、なるほどではなかった
ただしかなりの急登で滑りやすい
また、道が分かりずらく、要注意
その他周辺情報 光福寺
やきもち家【茅葺きの宿、おやき旨し、お店の方が焙煎した丁寧なアイスコーヒーが格別美味しいかった】日帰り温泉も可
廣福寺、無人のお寺ですが
風情があります
廣福寺、無人のお寺ですが
風情があります
こちらがこれから登る、虫倉山
2023年04月16日 07:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 7:12
こちらがこれから登る、虫倉山
晴れて来た☀️雲海が凄い
2
晴れて来た☀️雲海が凄い
そして、今回問題の柏鉢城コース
果たしていかに?
山記録がないので情報があまりなく
一体どんなコース?
2023年04月16日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 7:25
そして、今回問題の柏鉢城コース
果たしていかに?
山記録がないので情報があまりなく
一体どんなコース?
んー湿っていますね
霧も凄い
2023年04月16日 07:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 7:37
んー湿っていますね
霧も凄い
右へ進む
2023年04月16日 07:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 7:39
右へ進む
凄い急登に頼りになさげなロープ
もう四つん這いになって登る💦
滑るわ〜
2023年04月16日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 7:54
凄い急登に頼りになさげなロープ
もう四つん這いになって登る💦
滑るわ〜
こんなにところにひっそりと祠が
無事登りきれますようにお願いします
2023年04月16日 08:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 8:03
こんなにところにひっそりと祠が
無事登りきれますようにお願いします
天気回復して来たわ
2023年04月16日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/16 8:08
天気回復して来たわ
これがこのコース名の柏鉢城跡らしい
ここから、かなり道なき道を下ることになる
2023年04月16日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 8:08
これがこのコース名の柏鉢城跡らしい
ここから、かなり道なき道を下ることになる
そして、この沢沿い歩き?いやいや
虫倉山は右手側だからここは渡らないよ
2023年04月16日 08:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 8:28
そして、この沢沿い歩き?いやいや
虫倉山は右手側だからここは渡らないよ
滑るに滑りまくってやっと稜線沿いに到着
汗ダラダラ
2023年04月16日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 8:44
滑るに滑りまくってやっと稜線沿いに到着
汗ダラダラ
うねうね巻きついてますね
2023年04月16日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 8:45
うねうね巻きついてますね
遠く、北アルプス見える
2023年04月16日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 8:46
遠く、北アルプス見える
里山って感じ‥写真では伝わらない
2023年04月16日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 8:48
里山って感じ‥写真では伝わらない
そしてまだまだ登る
やっと、ピンクのテープ発見
2023年04月16日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 8:58
そしてまだまだ登る
やっと、ピンクのテープ発見
あの上に行けば開けるのか?
2023年04月16日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 8:58
あの上に行けば開けるのか?
本当か?
口割岩だそうだ
なんとなく奇抜な岩に見える
2023年04月16日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 9:02
口割岩だそうだ
なんとなく奇抜な岩に見える
これ、看板
2023年04月16日 09:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 9:03
これ、看板
ヒイヒイ💦ロープにしがみつく
2023年04月16日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 9:04
ヒイヒイ💦ロープにしがみつく
うおー景色が美しいーい
山が深い
2023年04月16日 09:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/16 9:07
うおー景色が美しいーい
山が深い
やっと、不動滝との分岐に到着
もう、汗ダラダラ
2023年04月16日 09:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 9:13
やっと、不動滝との分岐に到着
もう、汗ダラダラ
いいお天気なった
2023年04月16日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 9:28
いいお天気なった
東屋で休憩
2023年04月16日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 9:29
東屋で休憩
登ったぞ〜
ここから色々な山々岳眺められるよん
2023年04月16日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 9:31
ここから色々な山々岳眺められるよん
2023年04月16日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 9:31
ほうほう
2023年04月16日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 9:31
ほうほう
こんな感じ
2023年04月16日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
1
4/16 9:37
こんな感じ
綺麗
2023年04月16日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
1
4/16 9:37
綺麗
日本記?なんでしょ?
こっちの道は行きません
2023年04月16日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 9:46
日本記?なんでしょ?
こっちの道は行きません
やっと、山頂!三角点タッチ
1
やっと、山頂!三角点タッチ
360度色々な山が見える
雲がなければ富士山だって見えるらしい
1
360度色々な山が見える
雲がなければ富士山だって見えるらしい
いいねぇ
2023年04月16日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/16 9:54
いいねぇ
山頂でのお出迎えの看板
2
山頂でのお出迎えの看板
すてきなTシャツ❤️
2023年04月16日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 10:08
すてきなTシャツ❤️
ランドガール!えへ
2
ランドガール!えへ
うふふ❤️
こちら、かの有名なさるすべりコース
今日登ったコースよりかなりハードなのか?
2023年04月16日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 10:08
こちら、かの有名なさるすべりコース
今日登ったコースよりかなりハードなのか?
北アルプス連邦
雪をまだまだ被ってる
2023年04月16日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 10:10
北アルプス連邦
雪をまだまだ被ってる
下山は不動滝コース
登りに、使ったコースは危険すぎるのでこちらへ
2023年04月16日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 11:09
下山は不動滝コース
登りに、使ったコースは危険すぎるのでこちらへ
こっちも結構ガラガラ岩が?
2023年04月16日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 11:10
こっちも結構ガラガラ岩が?
今日何回目の急勾配下りか、足元気をつけて
今日何回目の急勾配下りか、足元気をつけて
登山口に無事下山
登山口に無事下山
おお、立派な滝だ
2023年04月16日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 11:23
おお、立派な滝だ
駐車場まで車道を下る
2023年04月16日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 11:34
駐車場まで車道を下る
あれれ!
ちょっと
あれれ!
ちょっと
なんと言うキノコ🍄
2023年04月16日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 11:44
なんと言うキノコ🍄
ちょっと道に外れたけど、最短コースで到着だ
わーい♪
2023年04月16日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 11:52
ちょっと道に外れたけど、最短コースで到着だ
わーい♪
やっと花を見る余裕が
2023年04月16日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 11:53
やっと花を見る余裕が
道なき道を下る
2023年04月16日 11:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 11:54
道なき道を下る
さくらも🌸綺麗
2023年04月16日 11:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 11:54
さくらも🌸綺麗
お疲れ様〜帰って来れたね
2023年04月16日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 11:55
お疲れ様〜帰って来れたね
ただいま帰りました
石仏様にもご報告
ただいま帰りました
石仏様にもご報告
本日のおまけは
茅葺き屋根のやきもち家
ちょっと素敵だわ
2023年04月16日 14:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 14:46
本日のおまけは
茅葺き屋根のやきもち家
ちょっと素敵だわ
清々しい雲海と
2023年04月16日 14:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 14:28
清々しい雲海と
素敵な作りの茅葺屋根
久しぶりに見たなぁ
素敵な作りの茅葺屋根
久しぶりに見たなぁ
囲炉裏のある古民家
2023年04月16日 12:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/16 12:33
囲炉裏のある古民家
ここでおやき焼いてくれる
1
ここでおやき焼いてくれる
カリカリ具がたっぷりのおやき
大根干しと野沢菜美味しい❤️
2023年04月16日 12:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 12:35
カリカリ具がたっぷりのおやき
大根干しと野沢菜美味しい❤️
一個一個丁寧に焼いてくれる
1
一個一個丁寧に焼いてくれる
おぶっこ
太麺の味噌仕立てのうどん
これも、美味しい❤️
2
おぶっこ
太麺の味噌仕立てのうどん
これも、美味しい❤️
ここで自家焙煎してくれたコーヒー
すっごく美味しいかった
久しぶりにちゃんとしたコーヒー飲んだって感じ
2023年04月16日 14:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 14:39
ここで自家焙煎してくれたコーヒー
すっごく美味しいかった
久しぶりにちゃんとしたコーヒー飲んだって感じ
日帰り温泉も可能
1
日帰り温泉も可能
新しいのね、外に露天風呂もあるやん
ポカポカあったまったし、今日も一日
素敵な日でありがたや
1
新しいのね、外に露天風呂もあるやん
ポカポカあったまったし、今日も一日
素敵な日でありがたや

感想

北信の虫倉山へ
前日の雨と朝方の雨でどうなんだろうとお天気心配しでしたが、登る直前からお天気回復
晴れの中の未知の登山道とてもアドベンチャーコースで
まあ、道なき道にどこに登山道はあるのやら
ドキドキワクワク💓
ああー、滑べるの、掴むところはないしと
もう必死でした💦
結果、たのしかった
山頂の景色も山は深いし、北アルプスは綺麗に雪化粧して素敵だし
帰りに寄った、やきもち家もとてもよかった
特に、おやきとコーヒー美味しいかったです♪
今日も一日ありがとうございます😊

昨日までの雨が本日、登る寸前まで降って本当に登れるのか心配になりましたが、なななんと、晴間が…。泥濘みを覚悟しながらさぁ出発!里山ならでわの山道でしたが遂に道なき道が…。この急登を覚悟し猿のように四つん這いになりながらも山頂目指し頂上に着いたとたん晴れ渡る360度の視界感動!帰り道も登りと同じだとさすがに下りれない。しかし、別のため足元もきにならず里山満喫しました。お昼のおぶっこ定食におやきはペロリと食べてしまいました。美味しかった!お風呂も綺麗でとてもいいお湯でした。風呂上がりの焙煎コーヒーはと〜ても美味しくいただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら